子供が字が下手。真剣に悩んでます。

  • なんでも
  • 水仙(自己愛)
  • 22/10/04 10:06:37

中3の男の子です。
今まで字が汚いと何度も注意し、習字教室にも通わせましたが、効果はありませんでした。
最近になり本人の申告で「書かない」のではなく「書けない」ことが判明しました。
速度に関係なく、まっすぐな線が書けないので、どんな文字も歪みます。大きさもバラバラです。
かなり汚くても、形としては間違ってはいないので、漢字のテストで×にされることはありませんが、本人が生きづらさを抱えているのが気になります。

担任や発達センターに相談しても、改善方法を聞くことは出来ませんでした。
ご本人やお子さんで、改善できた方、ご指示頂けませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:15:03

    >>2
    鉛筆の持ち方は適正です。
    筆圧は弱いですが、強く書いても歪みます。
    「最初に心持ち力を入れて、あとはスーッと」などと口頭で言っても「やりたいけど思うように手が動かない」と言います。
    2Bやクレヨンでも歪みます。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:17:54

    >>3
    眼科でしてもらえますか?発達センターでは「気づいて、相談という一歩を踏み出されたお母様、素晴らしいです」みたいに持ち上げられるだけで、何も改善方法は紹介してもらえませんでした。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:21:37

    >>4
    書けないなら、もう仕方がないのかなと思いますが、本人の困り感が大きいので、何とか改善できたら、と考えています。
    普通の努力は出来る子なので、勉強に問題はありません。しかし、おそらく高校生になり複雑な内容になると、板書がうまくできず、勉強にも支障が出そうな気がしています。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:25:13

    >>8
    そう言ったこともうまくできません。
    明るく活発で、運動は大好きですし、勉強も嫌々ながら納得のいく成績を出すまで勉強しますが、細かい作業はかなり不得意です。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:28:38

    >>12
    ご親切にありがとうございます!
    今まで担任に相談しても「こちらからも指導しますね」としか言われず、具体的な改善策を教えてくださった方が一人もいなかったので、本当に嬉しいです。
    もちろんどの子にも同じ結果が得られるとはならないかもしれませんが、病院を調べて進んでみます!

    • 0
    • No.
    • 16
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:33:54

    >>13
    たしかに本人も、この頃は自分の字を見るのも嫌だと、ノートをパソコンで清書してテストに備えています。
    でも理科や数学の作図も含めたものは、パソコンで作るには時間がかかり過ぎて、困っているようです。筆記用具は本や口コミで良いと言われるものは、たくさん試しましたが、有効な成果はありませんでした。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:35:44

    >>15
    ありがとうございます!たしかに座り方は悪いです。気をつけます。

    • 2
    • No.
    • 19
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:40:58

    >>17
    そんな…こちらこそ、ありがとうございます(泣)。
    こちらでアドバイス頂けたことを頼りに、私ができることは、悔いなく進めていくつもりです。

    • 2
    • No.
    • 22
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:50:11

    >>20
    本当ですね。恥ずかしながら今まで、ズボラやせっかちが原因で「書かない」と思ってて「書けない」ことに気づいてあげられませんでした。
    気づいてからは「盗癖とか虚言癖は個性で許されないけど、字が下手なのは許されるよ」と言ってるんですが、本人の困り度の強さは、私がうるさく言いすぎたのが原因だと悔やんでます。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:56:42

    >>24
    本当におっしゃる通りです。
    私が言い過ぎたこと、書けないのに無理やり習字教室に行かせたことを後悔し、反省の日々です。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 10:58:45

    >>25
    小1-3年まで通いました。硬筆メインでした。
    周りの上達に比べてあまりに酷いこと、学校で「習ってるのにこれ?」って言われるのがイヤだということで、やめました。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 11:08:14

    >>29
    そういえば、英語はまだマシですね。
    他の文字に比べて、ローマ字で4年ぐらいからでしたっけ?習い始めたのが遅かったせいもあるのかもしれません。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 11:12:58

    >>30
    ありがとうございます!そうですね。どうにも解決できない場合、「字が汚くても生きていけるよ!大丈夫!」と、心を調整する方向にシフトする方法もあるのですね。参考になります!

    • 0
    • No.
    • 36
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/04 11:14:48

    >>32
    寄り添って下さり、ありがとうございます。
    改善がみられて本当に良かったですね!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ