旦那がうつ病になり休職して3ヶ月、今月から給料が出なくなる。みんなだったら離婚する?

  • なんでも
  • アマリリス(おしゃべり)
  • 22/10/02 21:49:36

明日から出勤しないと給料が出なくなるけど
旦那は出勤する気ないしできないと思う
このまま退職することになりそう

たまに散歩に行く以外は寝てばかりで、
転職活動はまったくやってない

仮病ではなく本当にうつ病だけど、私も我慢の限界
給料も出なくなって、もはや足手まといでしかない

みんなだったら離婚する?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
    • 171
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/11/10 20:25:38

    離婚する

    離婚一択。

    • 0
    • 172
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/10 20:29:25

    離婚しない

    傷病手当申請できないのかな?会社員なんだよね?医師に書いてもらいなよ!過去の分も申請できるはず。

    • 3
    • 22/11/10 20:32:00

    離婚しない

    私が支える。
    私も鬱っぽかったとき、家事育児やってくれたから。

    • 1
    • 174
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/11/10 20:32:16

    離婚する

    ウチのダンナも病気であまり働けない。二人で話し合って、私が子どもとダンナを経済的にも精神的にも両手に抱えきれなくなったら、子どものためにダンナを切り離すことにしてた。でないと、子どもまでまきぞえにして一家で潰れてしまう。今度は主が働いて助けろって、みんなキレイなこと言うけど家事育児任せられないダンナ抱えて、どうやって働けって?主には主の人生があるんだよ。私は離婚する前にダンナがそこそこ回復したけど、もしダンナの手を話すことになったら福祉のお世話まではするつもりでいた。

    • 0
    • 175
    • パキラ(幸運)
    • 22/11/10 20:32:21

    身体が病気なら離婚せずに看病するけど、精神的な物は無理かな
    金銭的に辛くなったらイライラして子供に悪影響な気がするし旦那の気分(症状)合わせて接してあげられる自信がない

    • 3
    • 176
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/11/10 20:32:44

    離婚しない

    好きだから

    • 0
    • 177
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/10 20:33:51

    そのマインドになってるってことは主そうとう一杯一杯だよね?旦那さんのほうの家族には頼れないの?少し離れて暮らしたりできるといいね。離婚もありだと思う。自分を大切にね

    • 0
    • 178
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/11/10 20:34:15

    離婚する

    主さん辛いね。

    うちもそんな感じだったよ。
    鬱って移るよ。

    私もちょっと限界にきてたときがあった。

    • 4
    • 22/11/10 20:36:37

    離婚しない

    私は旦那のこと大好きだから離婚はしないと思う。
    私も正社員で働いてるし。
    けど傷病手当出ないのは復帰と休職繰り返してるからかな?
    しばらく旦那には実家があるなら帰ってもらったら?

    退職するなら退職金あるだろうしそのお金でのんびりしてもらったらどう?

    • 2
    • 180
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/11/10 20:40:10

    離婚しない

    今まで支えてくれたから私が支えたいかな。
    働けるだけ働いて、あとは使える支援はありがたく受ける。
    もし主が働けず、家事もできないくらいの鬱だったら、旦那さんはどうするかな。。
    きついのはわかるが、行けるとこまでいく

    • 1
    • 181
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/11/10 20:41:26

    離婚する

    離婚して手当とか貰う
    先が見えない破綻した生活に子供を巻き込めない

    • 4
    • 182
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/11/10 20:58:45

    離婚しない

    うちの夫もうつ病になり、どん底経験あり。ものすごくしんどいの、わかります。私は自分の職場の人に、私が何か悩み抱えてるのがわかったみたいで、声かけてもらって。事情を理解してくれて、頑張れた。その後、夫はパートはじめて、数年後にそのまま正社員。給料少ないし、今も病院通ってるし、時々不安定になるけど、あのどん底よりは…と思うとなんとかやってます。高望みせず、まずはパートとかで、社会復帰めざしてもらったらどうかな?

    • 4
    • 183
    • 笹だんごマシーン
    • 22/11/10 21:15:24

    離婚しない

    旦那は疾病手当もらえる職場だし、辞めたら退職金が出るから経済的にはたぶんいかようにでもなる。数年くらいゆっくり休んでもらうのもアリかも。
    何より愛があるから見捨てられない。

    • 3
    • 184
    • 菜の花(前向き)
    • 22/11/10 21:19:48

    離婚しない

    頼れるものは両家の親も含めて巻き込んででも離婚しない。どちらの親も間違いなく手助けしてくれる。そしてもちろん私も子どもも頑張る。

    • 1
    • 185
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/11/10 21:25:13

    離婚する

    申し訳ないけど、私もパートだし子も育てなきゃで旦那のフォローは出来そうにない。お互い実家に戻る選択する。

    • 0
    • 186
    • 水仙(自己愛)
    • 22/11/10 21:27:49

    >>185実家大迷惑じゃん

    • 1
    • 187
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/11/10 21:32:16

    離婚しない

    本当に限界レベルでだるくなると思うけど多分捨てられない.....w

    • 0
    • 188
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/11/10 21:39:05

    離婚する

    投稿者さんが無理してまで支えになる必要ないと思う。
    私は離婚してから数年後に元夫が突然心の病気になって、義両親は遠方なこともあって私が支えなきゃ!と頑張ったけど、日を追う事に酷くなる病状と暴言、暴力に耐えていたら私までメンタルやられて。心療内科通いながら昼も夜も働き(←養育費も一度ももらえてないので)子育てしながらボロボロの状態で元夫の世話していたけど、最後は「このままでは貴方が死んでしまう」って警察と市役所の人達が引き離してくれた。会わなくなって1年以上経つけれどPTSDになってしまって、未だにフラッシュバックしたりして苦しんでる。
    私も、元は家族だし情があるから見捨てられないと思ってたけど、共倒れするくらいなら離れた方がいい。

    • 4
    • 189
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/11/10 22:58:07

    離婚する

    うちも夫は転職を繰り返し、その後うつ病。
    離婚計画中。

    • 0
    • 190
    • エビネ(真実)
    • 22/11/11 07:52:04

    離婚する

    共倒れになっちゃうよ。
    主さまが自分自身を守るためとにかく離れた方がいい。愛情も失せた相手を同情心や世間体を気にして支えてあげようなんて綺麗事思わない方が良い。

    • 0
    • 191
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/11/11 07:53:55

    離婚する

    離婚して母子手当とかもらった方が良さそう。
    旦那には、仕事行けるようになったら再婚しようと言ってとりあえず捨てたら

    • 1
    • 192
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/11/11 07:56:47

    どんな人かも分からないから何とも。自己中な人間でそれが原因でうつになったのなら離婚。
    会社の環境や生活の問題でうつになったなら離婚しない。

    • 2
    • 193
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/11/11 07:57:44

    離婚しない

    旦那も7月から持病で休職して結局やめたんだけど来週から再就職する
    私も仕事始めたし協力して頑張ります

    • 2
    • 194

    ぴよぴよ

    • 22/11/11 08:29:08

    傷病手当って、同一事由につき最長1.5年だから、
    すでに何度も繰り返していてその期間が経過しているなら、また別の理由で鬱になったと診断書に書いてもらえばいい。

    そうやって、ダラダラと何年も休んだ上に退職勧告を無視し、閑職で復帰した図太い人もいる。


    なので、あとは主がうつ病の人との共同生活に耐えられるかかどうかだよね。
    何度も繰り返してるとなると、かなり家族の精神的負担も大きいはず。
    子どもがいるなら、どちらがより影響が少ないかなども考えて決めればいいと思う。

    表面的には無慈悲な妻になっちゃうけど、
    共倒れも違うと思うし。

    • 0
    • 22/11/11 08:35:50

    離婚する

    そんなお荷物旦那、さっさと離婚するよ…
    だって一緒にいても意味ないもん
    捨てよ捨てよ

    • 0
    • 197
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/11/11 08:40:55

    離婚しない

    そんな理由で離婚なんてありえない。子供に暴力をしたりとか、そんな理由ならする。病気の旦那を見捨てるとかはできない。逆の立場ならどうよ?

    • 0
    • 198

    ぴよぴよ

    • 199
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/11/11 08:43:28

    離婚しない

    しなかった、だね、
    もうダメだって深刻な顔で言って病名つく前に退職した夫だけど
    一年間私の収入だけ生活してた
    その間、彼は散歩から少しずつ外に出て、どっかの貸し農園で作物作り出して、収穫が2回目ぐらいになった頃、仕事探しはじめたわ。
    給料はかなり激減したけど、まあ家にいた頃に比べれば精神状態も安定して仕事に前向きになった、時間が取れる会社に入ってなんか趣味で農業やってる。土っていいのかもね。
    主は働かないの?

    • 2
    • 200
    • 柊(先見性がある)
    • 22/11/11 08:44:24

    離婚しない

    鬱病の人に就活しろなんて、主は鬼か
    よくなって働けるようになるまであんたが働いて家計を支えなよ

    • 3
    • 201
    • ごぼう(解放)
    • 22/11/11 08:44:39

    離婚しない

    そこまで酷いなら障害年金は貰えないの?
    家事もできないんだよね

    • 0
    • 202
    • アグリモニー(多才)
    • 22/11/11 08:47:41

    三ヶ月で給与出ないとかおかしくない?
    きちんと調べた方がいいよ。

    • 1
    • 203
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/11/11 08:55:10

    離婚しない

    主さんは旦那さんを支えようとは思わないの?

    • 0
    • 204
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/11 08:57:53

    離婚しない

    主は>>199さんを見習いなさい

    • 0
    • 205
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/11/11 08:59:27

    離婚しない

    とりあえず一年は我慢するかな
    好きで鬱になっていないだろうし、私の給料もあるしね。

    ただ鬱と言いつつパチンコしたりお酒浴びるほど飲み始めたら離婚する

    • 0
    • 206
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/11/11 09:00:51

    あと数ヶ月様子みて、それでもダメそうなら主も鬱病のふりしてみたら?!

    • 0
    • 207
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/11/11 09:02:20

    離婚する

    金持って帰らない旦那に用はない。足手まとい。鬱は繰り返す。さっさとさよなら。

    • 1
    • 22/11/11 09:04:22

    離婚しない

    病気なのに離婚するの?
    逆の立場になって、お前は家の事ができないから離婚だなんて言われたら悲しすぎる。

    • 4
    • 209
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/11/11 09:06:19

    離婚しない

    私が支える!まずはゆっくり休んでくれ。

    • 0
    • 210
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/11/11 09:13:21

    離婚する

    ただし専業主婦として家で頑張ってくれてるのなら離婚しない。
    仕事もせず、家事もせず、では本当に足手まといでしかないから即離婚!

    • 1
    • 22/11/11 09:13:54

    離婚する

    3ヶ月でそんな風に思ってしまうくらいならこれから耐えれないと思うのでお互いの為に別れる話もした方がいい。
    だって簡単には治らないしずっと付き合っていかないといけない病気だよ
    理解出来ないかもしれないけど理解もしようと思えないんなら別れた方がいいかと思う

    • 0
    • 212
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/11/11 09:24:12

    健保?健保なら傷病手当金がもらえるでしょ?
    最長1年半までもらえたはずだから手続きして支える一択

    • 1
    • 213
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/11/11 09:29:12

    離婚する

    と言うか頑張ったが離婚した

    • 0
    • 214
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/11/11 09:34:51

    離婚しない

    鬱って家事育児できるのかな。家事育児任せて私が働くかな。それも無理だったら厳しいかも。

    • 0
    • 215
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/11/11 09:45:07

    離婚する

    既に足手まといになっているんでしょう?
    じゃあ悩む必要ないじゃない。

    • 1
    • 216
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/11/11 09:49:33

    離婚する

    うつって本当に?
    ゲームとかしてダラダラしていたら離婚したいな。
    本当に食欲もなく寝込んでるならしかたない。

    ただ、休んでダラダラしていたら本当は直ったのに治ってないふりしてダラダラしそうだね。
    父親は働かなきゃ絶対嫌だ!
    子供にも悪影響

    • 0
    • 217
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/11/11 09:55:42

    >>201
    障害年金はそんなにすぐは貰えないよ。
    ある程度の通院歴がないと。

    • 0
    • 218
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/11/11 09:59:03

    離婚する

    友達が鬱旦那を支えてたけど、友達の目を盗んで〇殺した
    その後友達は病んだ
    鬱って怖いよ

    • 0
    • 22/11/11 12:13:08

    数年前全く同じ状況でした。
    旦那が鬱になって仕事を退職し、1年半療養する旦那を支えました。今や復職して夜勤をこなせるほど元気になったけど、鬱は年単位で見守ってあげる根気がいります。
    実際気力が沸かない病気なので、一般人にとっては「甘え」にしか見えなくても、朝方までゲームをして夕方まで寝てまた起きてゲームして、の繰り返しでしたが、一時はご飯も食べないで24時間布団の上生活だった彼を見ていたので、ゲームが出来る元気があるなら良いや~って静観してました。

    ただ本当に大変だったし辛かったので、主さんが離婚する選択をしても誰も責めないと思います。無責任だと言える人は、支える人の辛さを知らないだけ。

    • 5
    • 22/11/11 12:21:55

    離婚しない

    そんな覚悟で結婚してない
    お互い支え合うつもりで結婚したから、きちんと治療に専念してもらう。私が頑張って働くから

    ママスタって専業主婦多いのに、妻の無職は良くて夫は無職なら捨てるってどういう神経してんだろ

    • 4
1件~50件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ