なんでこんなお金貯まらないの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 98
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/01 11:35:25

    美容服靴が気になる。

    • 3
    • 97
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/01 11:31:30

    子供の服ってそんなにたくさんいる??
    買うにしても安いところとかあるよね。

    • 3
    • 96
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/01 11:31:25

    車のローンと食費外食お菓子?酒、ネット関係が、収入に対してかかりすぎるわ。

    • 2
    • 95
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/10/01 11:30:35

    田舎住みなのに、レジャーに4万は高いな。
    イオンのフードコートにでも行っとけばいい。

    • 3
    • 94
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/10/01 11:28:33

    レジャー日高すぎる

    • 0
    • 93
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/01 11:28:17

    レジャーが平均4万ということは、1年で48万か。
    レジャーの中身を見直す。

    • 4
    • 92
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/01 11:25:04

    車のローン一括で返せない??
    あと、衣服に毎月使いすぎかな?
    レジャー費に四万は使いすぎ。

    • 5
    • 91
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/01 11:16:13

    ひとつひとつはそんなに贅沢してないけど、全部がちょっとずつ使いすぎてトータルすると全然足りないって感じよね。どこか一部は「えっ?そんな金額でやるの?」ってびっくりするくらいの改革が必要かなと思う。美容院は3~4か月に一度。前髪は自分で切る。だんなこどもは1000円カット。携帯は格安スマホにしたら2人で5000円でいける。レジャーも無料で行ける工場見学とか。でも主さんが「えー、そこまでやりたくないわ」って思うんなら貯めるのも無理だと思う。金持ちはケチっていうけど結局は意識改革なのよ

    • 2
    • 90
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/01 11:15:58

    すごい普通だなあと思うけども。
    レジャーや冠婚葬祭を家具家電をボーナスからじゃなく毎月計上してるなら使わない月は溜まっていくし、ボーナスは旅行の残りを貯金に回せるし、そこまで家計は悪くないような。
    美容や服も毎月必ず4万ではないでしょ?
    田舎で稼ぎがこれならいいんじゃないかな?

    • 5
    • 89
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/01 11:15:45

    お金ないと言いながら
    結構よろしい生活をされてる。
    本気で貯金したいなら
    いろいろ見直す項目がある。
    冠婚葬祭は毎月ないだろうし、
    レジャーも。

    • 5
    • 88
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/01 11:14:05

    田舎によくいる新築の家建ててアルファードとか乗ってほどほどにおしゃれしたり楽しんでる夫婦ってこんな感じなのかな。

    • 16
    • 22/10/01 11:11:06

    美容、レジャー、冠婚葬祭、家電、お菓子
    無駄が多すぎる。収入の2割は貯蓄しないと。
    8マンは先取りして、残ったお金で生活する。
    旅行とか、レジャー費は、月の余ったお金から貯めるようにしてみたら?そしたら無駄がへるかも。
    食費もたかすぎるし、今こんな生活してたら破産するよ。子供が小学生まではお金なんてほんとかからないから、ためとかないと。
    ボーナスも半分の40は使わずに貯金したら、140は毎年たまるよ。

    • 3
    • 86
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/10/01 11:10:11

    シングル子供中学生1人。
    総額430万くらいだけど年150万は貯まってるよ。
    全部微妙に高くない?
    お菓子は食費に含めなよ。

    • 4
    • 85
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/01 11:09:41

    貯金に重きを置いてなければカツカツ生活でもなさそうだしそのままでいいと思うけど。生活レベル落として変に節約したらストレスになるよ。

    • 2
    • 84
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/01 11:08:44

    外食って必要?

    • 1
    • 83
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/10/01 11:06:38

    美容院何ヶ月に何回行ってる?いくらくらい?
    衣類はメルカリとかダメかな?かなり節約になるよ

    • 1
    • 82
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/01 11:05:26

    子供がまだ小さいのにどんなおかしを買ったら一万以上かかるの?
    持ち家なのに危機感ないんだね
    完済できる保証ないじゃん

    • 7
    • 81
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/01 11:03:22

    美容服靴って家族全員分?
    美容ってなに?エステとか?美容院代?

    • 2
    • 80
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/01 11:02:22

    まず美容服削りなよ、、

    • 2
    • 79
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/01 11:01:38

    収入の割に、住宅ローン高すぎない?そんなもん?
    うちは、ローンがないからわからんけど高いなぁと。車もローンあるよね?
    せめて、車のローン終わるまでは旦那さんの小遣い減らしたり、レジャー費、食費、お菓子代減らしたらだいぶ違うんじゃない?

    • 7
    • 22/10/01 11:00:42

    うちは毎月貯金出来てるから服や美容関係にはお金かけれて、食費も食べたい物食べて外食もたまにする感じ。
    だから美容関係とレジャーは貯金を先にしてから考えるべきじゃない?美容と服なんて毎月必要じゃないしレジャーだって毎週行く事ないしね

    • 0
    • 77
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/01 10:56:54

    >>75
    丁寧に答えていただきありがとうございます!
    全部入れて6万円すごすぎます!!!見習いたい・・・。

    確かにお菓子もずっと出すからだめですね。
    そして買うのもやめます。
    服も結局お小遣い足りなくて
    家計から出してますもんね。
    お小遣いの範囲内ですべて購入するようにしてみます。

    そうなんです。贅沢しているつもりないのにお金が減って。。。
    地味~~に使ってたんでしょうね。。。

    頑張ります!!!

    • 0
    • 22/10/01 10:53:52

    出来上がった生活のペースを
    落とすのはかなりキツイと思う。
    とりあえずは美容服靴等、レジャー費を
    削るところから始めたら??

    • 5
    • 75
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/01 10:47:09

    なんとなくは同じくらいだけど(うちは子ども3歳1人だけだけど)
    うちは食費日用品お菓子酒全部入れて6万、レジャーで2万設定。ボーナスは思いっきり旅行に使うけど(前回は30万くらい使った)それ以外はそんなに外出費使わない。

    夕食後におなかすいたーって言われて、実際になにか出すから食べるんでしょ。
    絶対出さないからご飯いっぱい食べなさいにする。
    まあでも小さい子は一度に食べられないから回数多くてもいいけどお菓子よりは果物とかを用意しておいたほうがいい気がするな。
    3時におやつとかお菓子食べないなら夜にあげてもいいけど。何時以降は食べませんにしないとダラダラとずっと続くよ。
    うちも夕食後に果物とか一口アイスとか何か食べてるけど(人のこと言えない)それも入れて食費日用品費で6万です。これでも月1万値上げした。
    外食やお弁当買ってくるとかも週1から2回してるけどそれも食費とレジャーで精算してる。

    携帯とネットももう少し格安にできそう。
    うちはスマホ2台と家のネットで1万かかってない。

    自分のお小遣い1万とかもう少しあげて、自分の化粧品洋服を小遣いからにしたほうがいいよ。
    子供の洋服も月いくらくらいまで、または何着までって決めたら?

    特に贅沢してないけど全ての項目が少しづつ高めの家計って感じ。
    予算を先に決めていくらまでってやりくりする。旦那さんにもそれ以上使うならお互いのお小遣いからねって伝えておく。

    年に200万近くは貯められると思う。

    • 0
    • 74
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/01 10:44:28

    お子さん小さいから貯めるなら今だよ

    • 5
    • 73
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/01 10:43:06

    毎月10万円削らないと、毎月貯金できないのは大変な改造だわ。

    保育園があと数年で幼児無償で減るよね。
    ローン関連は利率高いなら、繰上返済してもいいと思うよ。
    貯金に利率ないから。
    レジャーは趣味バーベキューに変更だね笑

    あと、いま時短勤務してる?
    フルに戻してもなんとかなる場合もあるよ。

    • 0
    • 72
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/01 10:38:12

    >>51
    ご飯を少し多く炊いて、少量ずつに小分けして常に冷凍ストックしとけば?
    チンしてふりかけご飯やおにぎりで食べさせた方が経済的だし、お菓子より健康的。溜まってきたらチャーハンにすればいいだけだし。

    お菓子はほとんど買わないです。甘味は果物中心。果物も高いので、お菓子と両方は買えない。同じお金なら家族には果物食べさせたいから。

    • 2
    • 71
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/01 10:38:10

    夫婦で浪費家ならこれ以上収入増やしても意味がない
    その分使うから(笑)

    • 7
    • 22/10/01 10:33:42

    教育費はうちはかけないと思っていても
    たいてい塾に課金する事になります。
    できない子ほど、遅れを取り戻すために
    個別塾で対応してもらう事になり
    かなりかかる事態に…

    子供が成績不振でそのまま子供自身に
    まかせらる親はそうそういない。
    思春期の子供はかなり難しい…
    大人以上にお金がかかるし。

    • 6
    • 69
    • 竹(高い目標)
    • 22/10/01 10:31:48

    旅行やレジャーや洋服買うのを我慢すればすぐ貯まりそうだけどね。
    毎日働いて頑張ってるから、休みにはレジャー行きたい気持ちもわかるけど。

    • 5
    • 68
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/01 10:29:34

    >>53なぜその二県?

    • 8
    • 67
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/01 10:29:02

    うちも30前半夫婦、子どもは7歳,5歳で年齢は近い。
    世帯手取りは47万円(夫38万円、私9万円、ボーナスは年間140万円)
    住宅ローンなし(借上社宅で社宅料として給料から天引きされてる)
    車1台 一括購入のためローンなし。
    医療費もほぼゼロ。(子どもの医療費中学までタダの自治体。親もほとんど病院にかからない)
    この時点で毎月の支出がうちと12万円くらい違うね。

    • 0
    • 66
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/10/01 10:28:06

    >>63
    どんぶり勘定よね
    たぶん主は宮城県民かなあ

    • 1
    • 65
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/10/01 10:26:56

    ママスタはケチな人が多いと思っていたけど、清々しいわ!

    もっともっと収入増やせばいいだけ

    • 1
    • 64
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/10/01 10:26:53

    日用品まではいいけど日用品から下は必ず支出しないといけない物なの?まずこの辺見直さないと減らない。足りないなら増やせばいいだけ。もっと働くしかないね。

    • 2
    • 63
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/10/01 10:26:32

    住宅ローン、車のローン、携帯ネット、美容服、レジャー費が45万しかないのに高すぎる

    家電、婚葬イベントも毎月かかるのもおかしいし

    • 5
    • 62
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/01 10:25:44

    こんな搾取大国で貯まる訳ない
    貯めてたらその内貯蓄税なる物の的となる

    • 0
    • 22/10/01 10:25:31

    楽しく生活してるイメージ^^;
    厳しめですが悪い意味で。
    独身の時と同じ感じで楽しんでるのでは。
    本人そうではないと思ってても
    みんなやってるから。でそうなってる。
    おしゃれさんなんでしょうね。

    今が教育費の貯めどきですよ。
    スレ主さんの様な方は先取り貯金したら
    残った中でしっかり運用できるのでは。
    これだけの家計簿つけれるのはなかなか優秀だと思いますよ。

    毎月の貯金額決めてしまう事をおすすめします。
    ご主人関係のお金も収入に対してお高めなので
    上手に相談できると良いですね

    • 1
    • 60
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/01 10:24:22

    冠婚葬祭は、友達や親戚などの結婚式が毎年2.3回はあります。これは今がピークなのかな?もう少しすると落ち着くのかな?
    両家の父の日母の日や誕生日プレゼント、私の兄弟から子供たちに誕生日プレゼントを毎回いただくので、その兄弟の子供たち(姪甥)にもプレゼントをお返ししてて。。。この風習なくしていいかな。お金ないからって言おうかな。
    イベントは子供の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに、ケーキやパーティごはんなど用意してました。。。贅沢させすぎか。。。

    • 6
    • 59
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/01 10:23:34

    >>58
    てかやっぱりハンネ変え婆じゃんw
    お前さあ毎回しつこい

    • 0
    • 22/10/01 10:21:26

    そうなの?
    950万くらいかなと思ってた

    • 0
    • 57
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/01 10:19:11

    >>50
    1000万ってどんな計算しているわけw
    800万ちょいでしょ田舎でも4人で暮らすには多くないけど

    • 0
    • 56
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/01 10:19:04

    家計診断のサイト見てみれば?
    全体的に無駄が多い

    • 1
    • 55
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/01 10:18:27

    そうですね。副業する時間があるかといわれると
    ちょっと今は厳しいので・・・

    削れるところをけずりたいです。

    • 1
    • 54
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/01 10:16:26

    >>49
    まあ副業も大事ですけどw
    まずは切れるものをきってからですかねー

    • 5
    • 22/10/01 10:16:15

    >>49
    出費を減らしたら?
    ちなみにどこに住んでる?
    愛知か宮城あたり?

    • 3
    • 52
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/01 10:15:54

    美容と衣服代4万??
    平均って書いてあるけどレジャー費も月4万?
    毎月おしゃれしてお出掛けしてたら貯まるわけない。

    • 4
    • 51
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/01 10:15:23

    >>48
    えーそうなんですね・・・やばいなうち・・・
    習慣化してる・完全に・・・やだ。どうしよう。
    お菓子を家に置いとかなければいいのか。
    お腹すいたーーーの声にはどうすればいいんかな?おにぎり?

    • 1
    • 50
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/10/01 10:14:32

    >>47
    間違ってませんよ。
    主は世代収入1000万弱はあるわよね。
    低収入ではないわ。

    • 0
    • 49
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/01 10:13:49

    そもそも収入が低いの声も・・・
    本当にド田舎に住んでるので、引っ越さないかぎり
    これ以上増やすのは、起業するぐらいしかなく・・・
     
    副業考えてみます。おすすめの副業ないかな。

    • 1
51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ