就寝時のオムツ外し

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/10/06 13:54:25

    おむつにおしっこしなくなるまで履かせてたらいいんだよ。そのほうが後片付け楽だから。

    うちはこのやり方で小1までかかったけど無事卒業できた。不思議と昨日までおむつパンパンだったのが全然濡れなくなり、でも次の日にはまたパンパンで、少ししたら濡れてない。その濡れない日々が数日続きなんてことを何度も繰り返した。最後は1ヶ月ぐらい濡れなかったのが急にまた濡れてしまったけど、それが本当に最後だったよ。念のため1ヶ月以上おむつ履いていてもらっていた。1月から濡れなくなり、最後に濡らしたのは8月だった。

    • 2
    • 46
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/06 13:47:03

    私の考えは、昼に取れたのと同じ日に一気に外す!
    子供にも今日からおむつ卒業だ!お兄さんだね!とか言った。
    してしまって気持ち悪さを経験するのも大事。夜飲ませないのも親の操作。
    そして、それで2人とも成功。
    あくまで、私のやり方。

    • 0
    • 45
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/10/06 13:44:32

    本当に人それぞれだよね。
    上2人は昼間とれたのは早かったけど、夜は年長までオムツしてた。
    末っ子は、昼間なかなかとれなかったけど、とれたら夜も同じタイミングでパンツで大丈夫になった。3歳。

    オムツだとわざとしちゃうならパンツにすればいいけど、膀胱の問題でお漏らししちゃうなら、まだオムツが良いんじゃない?
    冬はお漏らししやすいよねー

    • 0
    • 44
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/10/06 07:20:56

    年中男子。寝るときオムツを履く。
    朝みてみたらオムツにオシッコしてない。
    でも、パンツで寝るのは嫌なんだって。
    無理強いする必要もないけど、
    いつパンツで寝る決心がつくのかな?って
    一抹の不安。

    • 0
    • 43
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/10/04 17:20:49

    発達障害持ちで薬で熟睡しちゃってるから尿意で起きれないし小5まで自らオムツはいてたけど、1ヶ月くらいオネショしなくなったの確認して自分でも要らないって思ったのか、「もうオムツ履かない」って自己申告してきたよ。
    それから更に1ヶ月。
    確かにオネショしなくなった。

    • 0
    • 42
    • 柊(先見性がある)
    • 22/10/04 17:19:49

    うち年長だけど、まだ夜オムツ。
    昼間は外れてる。

    睡眠の方が大事だと思うから、オムツにおしっこしなくなるまでオムツにする。

    たまたまうちは細身だけど、サイズなくなるだろうし、本人も理解しているから、恥ずかしいとか思えば外れると思う。

    今は、逆に夜はオムツって本人が困ってない感じ。
    一時期、パンツで寝たいって言われたけど真夏じゃなかったから、洗濯大変だから、理由話して、オムツにした。
    絶対もらすと思うし。

    • 0
    • 41
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/04 17:16:31

    小3まで、夜だけオムツ履かせてる人いたわ

    • 0
    • 40
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/10/04 17:14:32

    >>37
    あなたに会いたい方いるよ。
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4149098

    • 0
    • 39
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/10/04 17:14:30

    >>37
    あなたに会いたい方いるよ。
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4149098

    • 0
    • 38
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/10/04 17:14:28

    >>37
    あなたに会いたい方いるよ。
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4149098

    • 0
    • 37
    • 小学生ママ
    • 22/09/30 01:00:19

    私の中学2年生の息子は、毎晩おねしょしますので寝る時はおむつを履かせていますし、毎晩何度もおねしょしますので、おむつから溢れ出しましてびしょびしょになりますことも多いですので、おねしょシーツも使っています。
    今日も、もうびしょびしょになっていますけど、起きることもなく眠らせていますので、朝までそのまま眠らせてあげます。
    小学生の間はおねしょしますことは普通のことですので、毎晩おねしょしますなら寝る時はおむつを履かせてあげました方が良いと思います。

    • 0
    • 22/09/28 19:42:39

    お子さん何歳?
    夜はオムツで良いよ。夜のオムツを濡らさなくなったら、布団に防止シートセットしてトレパンもしくはパンツに移行。おねしょの失敗の有無は、その子の膀胱の発達や眠りの深さによるからね。

    • 0
    • 35
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/28 19:32:10

    元々寝てる時はオシッコでない子だったけど、トイトレ始めた時は、普通のパンツ履かせた上にオムツ履かせてた。

    • 0
    • 34
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/28 19:29:10

    そう思って夜だけつけてたけど、うちの子は「オムツしてるからわざとオムツにおしっこしてる」って言ったから外したよ。
    2回くらい失敗したけど、すぐおねしょしなくなった。

    • 0
    • 33
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/09/28 19:23:54

    私も、夜は膀胱が大きくなるまで無理だと思ったから自然としなくなるのを待った。

    自分の経験から、夜起こすのは絶対しなかった。
    私自身、親に起こされてトイレ行ってたんだよね。はい、おしっこしなさいって。
    本人は寝ぼけてて、現実なのか夢なのか分からない状態で。
    寝ててトイレ行きたい時って、夢の中でもトイレ行くじゃん。
    で、あれ?現実?夢?って分からなくて実は夢でおねしょってパターンから抜け出せず、私は年齢が上がってもしばらくは年に1回とか失敗してた。
    今でも夜中したくなって起きた時は実際トイレに行ってても最初出すの不安だよ。

    • 0
    • 32
    • バッカリス(開拓)
    • 22/09/28 17:58:38

    普通のパンツに夜用のとれっぴーを使っていたよ

    • 0
    • 31
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/28 17:56:54

    うちの子、日中のオムツは2歳で外れたけど、夜は小2まで無理だった。今もたまにやってしまうから、人の家に泊まるときはオムツしてもらってる。

    • 1
    • 30
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/28 17:40:03

    おねしょしなくなるまで何ヶ月間かオムツで寝てた

    • 0
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/09/28 17:35:55

    うちは、昼間はとっくにはずれてたけど夜だけおむつにたっぷり出てたから5歳までしてたよー。寝る前にお茶飲んでたのもあるけど、私はまぁ別にいっかと思ってた。

    そしたら、幼稚園の先生に「まだ夜オムツしてる人ー」って手を挙げさせられて「恥ずかしいよw」って言われたらしく、何てことを!苦情言ってやろう!と思ってたけど、悔しがった娘が「今日からおむつつけない!」てパンツで寝て、それ以来一回もオネショしなかったw
    できるんかいっ!ってなって結果オーライだから苦情はやめた(笑)

    もう10歳。。。
    懐かしいなぁ。

    • 1
    • 27
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/28 17:14:05

    3歳でおむつ外れて今6歳だけどおねしょは1回したかしないか。
    クラスには5歳くらいまでは寝る時におむつだったって子もいたかな。個人差あるから色々やってみて様子見たら?

    • 1
    • 26
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/09/28 16:23:03

    2歳半で日中のオムツ外れて、3歳過ぎまでは寝る時オムツしてたよ。
    寝る前トイレ行っても、真夜中に「おしっこー!」って泣いてトイレに連れて行くことも多かった。
    それでも1ヶ月に1度はおねしょしてたし、3歳過ぎてパンツで寝るようになっても4歳過ぎまでは時々おねしょしてたよ。

    • 0
    • 25
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/09/28 16:12:49

    うちも年中だけど夜だけオムツ!
    旦那はオムツ履かせるから安心してしちゃうんだよって言うけど、寝てる時なんて無意識なんだから仕方なくない?w
    と思って、私はオムツ履かせたまま夜もおしっこしなくなるのを待ってる。

    どうして大人は夜おしっこしたくなると目が覚めるんだろう?w

    • 0
    • 24
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/09/28 15:35:50

    夜と昼のおむつ外しは別として考えた方がいいよ。
    夜はトレーニングでどうにかなるものではない。まだまだ漏らしてしまうのであれば、子供の性格によっては自己肯定感が下がることがあるから、おもらし回数がまだ多いならおむつの方がいいと思う。

    昼取れてるなら問題ない。
    小学校上がっても夜漏らすようなら夜尿症で専門の先生に相談すればよし。
    焦る必要ないよ。

    • 0
    • 23
    • ほおずき(自然美)
    • 22/09/28 15:24:14

    お昼に外れてからしばらくは夜だけオムツにしてたけど、朝起きても濡れてないから
    もったいなくて、そのままパンツにしたよ
    同時だったと思う
    その後、オネショもした事ない
    2人ともそうだった(2歳8ヶ月と3歳前)

    • 0
    • 22
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/28 14:50:15

    昼と夜は別で考えていいよ。寝てる時なんてどうしようもないからオムツしてて大丈夫。

    • 1
    • 21
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/09/28 14:11:17

    おむつ外しは夏がいいよ。
    洗濯してもすぐ乾くしね。

    私は寝る2時間前から水分控えさせて、トイレ行ってから寝せる。
    夜中本人は寝たままトイレに一回連れて行ってた。
    シーツの下におねしょシーツ敷く人もいるんだろうけど、一時的な物だし買うのがもったいなくてレジャーシート敷いてたよ。

    • 0
    • 20
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/09/28 14:07:26

    家は子供に任せたよ。
    失敗はした事ないけど、本人が安心感を得る為に寝る時だけオムツを小1くらいまでしてた。

    • 1
    • 19
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/28 14:06:30

    >>16
    やはり一定数いるんだね!昼と同時に夜オムツもクリアできるって子が!
    すごいなー。やっぱり身体の発達って個人差が大きいんだなー。
    早い段階でパンツになれて羨ましいなー。
    焦らず我が家もボチボチやってきます!

    • 0
    • 18
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/28 14:05:10

    >>14
    やはりそういう認識でいいんだよね。
    私もその認識だったけど、周りは夜オムツ卒業した子が結構いるから私の認識が間違ってるんじゃないかと不安になってたけど、トピ立てて良かった!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 17
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/28 14:03:32

    >>13
    うちも上の子の時に何度か焦ってパンツで寝ておねしょして…っての繰り返した記憶があるー。
    そしてオムツ買い忘れて、賭けの夜を過ごしたことも何度か…笑
    うちだけじゃないんだー!
    みんな同じような感じなんだねー!
    あーなんかホッとしました!

    お泊まり会参加できず残念だったけど、ママも後悔なく夜間オムツ問題クリアできて良かったですね!
    お疲れ様てました!

    • 0
    • 16
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/28 13:55:07

    うちは昼間にオムツ取れてもしばらく(3ヶ月くらい)は一応の為に夜はオムツをさせていたよ。
    ただ、昼に取れたと同時に寝ている間に全くおしっこをしなくなっていて毎朝乾いたオムツをだったから「これもうパンツで良いんじゃない?」ってなってパンツにした。

    • 0
    • 15
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/28 13:53:54

    >>12
    外れてない子や親にとって、お泊まり会のタイミングで焦るのはあるあるなのかなー。
    上の子は4月生まれの早生まれだから、逆に開き直ってお泊まり会もオムツ持参で行ったんだけどね笑
    下の子は6月生まれだし、6歳までには外れた方がいいのかな?という親の私が勝手に焦ってしまってるパターン。
    外れた方がいいのかな?程度で、外さなきゃ!とまでは思ったないけど…。
    うちの子たちが通ってる園は、みんなのいない所でこっそりオムツ履かせてくれたみたいだから、その点は安心してます!

    • 0
    • 14
    • 葵(豊穣)
    • 22/09/28 13:52:39

    おしっこしなくなるまでオムツはかせたよ。
    寝る前にトイレ行くとかはしたけど、寝てる間に起こしてまでトイトレする気なかったから、膀胱がためれるようになるのを待った。

    • 0
    • 13
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/09/28 13:37:17

    うちは焦ってパンツで寝るとおねしょ 。
    それからはオムツで寝て、おねしょ してないけど本人が履いて寝たいっていうから履かせて寝てた。
    オムツ買い忘れて仕方なくパンツで寝ようって寝て成功。年長の夏。
    お泊まり会には間に合わなかったけど、最初は焦ったけど途中から本人の希望通りやって良かったなって思ってる。
    ちなみにお泊まり会は風邪ひいて結局不参加。

    • 0
    • 12
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/28 13:29:13

    >>11
    うちもそれで焦った記憶が。
    本人も焦ってて、練習して、おむつ卒業できたけど、、

    無理してパンツで行って、みんなの前でおねしょしちゃうより思い切ってオムツの方がいいかも…と悩んだよ。

    幼稚園によっては、周りの子にわからないように履かせてくれたり、配慮してくれる場合もあるみたいだよー。

    • 0
    • 11
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/28 13:11:31

    ちなみに。子供たちが通う園では7月頃にお泊まり会があるんだけど、上の子の時はその時点でオムツ履いて寝る子は2人くらいしかいなかったみたい…。
    下の子が今年中さんだから、来年のお泊まり会の時までにオムツ外れたらいいなー。と漠然と考えてました。
    早い子は昼のオムツ外れたと同時に夜オムツも外れたなんて子もいるって聞いたから、急に焦っちゃいました。

    • 0
    • 10
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/28 13:02:15

    就寝中に起こすのも良くないと聞いたし、膀胱の発達も個人差があるものだから出るものは仕方がない。
    オムツに排尿しないことが増えてきたらパンツ履かせる。って感じで考えてました。
    私の認識が大きく間違っているわけじゃなさそうで安心しました!笑

    • 1
    • 9
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/28 12:58:44

    >>6
    ちがいます!

    • 0
    • 8
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/09/28 12:50:47

    本人に聞く。
    本人がパンツで寝たい!ならおねしょさせながらはずす。
    失敗怖い、と言うならオムツで寝かせて、オムツにおしっこしない日が続いたらパンツチャレンジしてみる。

    我が家は上の子が前者、下の子が後者でした。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/28 12:48:01
    • 0
    • 5
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/28 12:46:50

    夜は自然と外れるまでオムツで寝かせてたよ。
    寝る前にトイレに行って終わり。
    朝まで濡れてなかったら褒めながら子供と一緒に喜んだよ。
    だんだんオムツが濡れない日が続いて、1ヶ月濡れなかったら布パンツに挑戦して寝かせてたかな。
    年中の秋に外れてからは一回もおねしょはした事がないから、子供のペンケースに合わせながら自信を持たせてあげるといいかもね。

    • 0
    • 4
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/09/28 12:46:03

    小学生ママに叱られるトピ。

    • 0
    • 3
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/28 12:44:44

    >>2
    いや…違います笑

    • 0
    • 2
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/09/28 12:41:46

    またあなた?笑
    オムツおばさん

    • 0
    • 1
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/28 12:40:33

    ちなみに…上の子の時はおむつにしなくなるまで、ずっとオムツ履かせて寝てた
    早生まれなんだけど、年長さんの冬ごろにはパンツで寝れるようになった

    上の子の時のやり方間違ってたかな?
    夜はトイトレのしようがないから焦らなくて良いってのを何かで見てそうしてたんだけどね。。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ