ママスタセレクトの5万円、お祝い寿司の案件

  • なんでも
  • たんぽぽ(思わせぶり)
  • 22/09/27 15:43:34

自分があやかの立場なら、確かに遠慮はするとは思うんだよね。もしくは、ご馳走してくれる前提なら、追加分くらいはお金を出す。

たださ、義父がいいって言うなら、素直に頼んでしまう人の気持ちも分かるな。

本音と建前の垣根って明確な基準があるわけでもないし、もとはといえば、義父がいいよと言っているわけじゃない?

義父がええかっこしぃで、いいよといっているのかもしれないし、それを素直にそのままを受け入れた結果なわけで...

問題だと思うなら、まずは義父をたしなめるべきじゃないのかな?

義兄の言い分は、同じ考え方を持つ人は確かに理解できるし、共感する人も多いだろうけど、そういう空気感を読めない人って結構いるしさ。


そういう人だとわかっているなら、はっきりノーと言うべきだし。
それをしなかったのに、空気感を読み間違えたと、義兄がいちいち怒り狂っているのはお門違いだとおもう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 365件) 前の50件 | 次の50件
    • 22
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/27 16:09:52

    >>20
    だから今回ハッキリ言ったんじゃない?
    伝わらないけどね。

    • 43
    • 23
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/09/27 16:10:27

    わざわざ別トピ立ててまであやか援護したい人がいるなんでビックリだわ
    自分と重なってボロクソ言われてるのが耐えれなかったのかな??
    可哀想に

    • 66
    • 24
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/27 16:11:49

    >>22
    あぁ、確かにそうかもね。

    まぁ、それで伝わらなかったら、会食に呼ぶのをそもそも止めればいいと思う。

    • 6
    • 25
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/27 16:13:34

    最低でも食事代+aくらいの金額プレゼント渡すか
    お気持ちです。って食事代渡すかな
    それか老後資金に貯めておく
    花束だけ渡してお祝いした気になって+5万も飲み食いするのは有り得ない

    • 53
    • 26
    • 松(不老長寿)
    • 22/09/27 16:14:10

    長年ずっと一緒にいた奥さんの誕生祝いで
    主催者が遠慮しろっては言えないよねww
    あそこでダメって言っても
    「えーー、義兄さんの子供達は良くて私はだめなのー?」
    ってあやかは普通に言うでしょww

    でもいい話だと思うよ
    これでアンタみたいに
    あやかの気持ちも判るっていう人いたら
    被害に遭う前に切れるからww

    • 58
    • 27
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/27 16:14:39

    義父としたら遠慮しろとは言えないでしょ
    それを暗黙の了解で程々に楽しむのが常識的な振舞い。あやかのは明らかに非常識。旦那もあやかを嗜めないのはNG。悪いのはあやかと旦那

    • 58
    • 28
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/09/27 16:14:45

    素直に受け入れた結果?そういう人?
    自分にとって都合が良い事しか素直に受け入れてないよ?
    そういう人なら、義兄に言われたら素直に受け入れるんじゃないの?

    • 44
    • 29
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/09/27 16:14:58

    >>2

    不快?カタルシスじゃなくて?

    だって父親がおかわり認めたからー、とか、
    甥っ子たちのお子様ランチの追加(金額もたいしたことない)分を引きあいに出したりと、

    五万円の正当性を主張して両親や嫁に迷惑かけているクレイジーな人間に、

    はっきり言わないと通用しないんじゃない?
    最初は弟に伝えたのに、弟が処理できていないから自分の嫁を攻撃しだしたんだしさ。
    弟を間に立たせても伝わらない、ガツンといわなぁ、と。



    • 35
    • 30
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/09/27 16:15:35

    空気を読む読まないの前に、元々のコース料金より多い追加を頼むのがどうなの?って思った。

    • 65
    • 31
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/27 16:17:18

    義両親の立場でよ。
    せっかくのお祝いで孫も喜んで食べてる所で、嫁に遠慮してはさすがに言わないよ。
    追加注文の時も、「おいおい、こんなに追加注文するのか?」と内心思って喉まで来ても言わない、ぐっとこらえるでしょ。
    だから、義姉がなんとなーく察して欲しいと声かけたんだし、それを気にしないんだから救いようが無い。

    義父もお祝いでお酒飲んで、気分良く酔っぱらってたかも。
    鵜呑みにしちゃダメだって。

    まぁ、嫁はちょっとって言ったら、私も孫ちゃんと一緒で足りないです、良いですよね?と強気で言いそう。

    • 46
    • 32
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/27 16:24:22

    義父がどう思ってるか分からないけど、関係のない義兄がでしゃばってくるなとは思った。
    同居で間接的に義兄のお金とかなら分かるけど。

    • 7
    • 33
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/09/27 16:28:06

    これ、いい歳した大人のする事じゃないよね
    実の親娘であっても、結婚して別世帯を構えてる大人がやる事じゃ無い
    ましてや、嫁の立場で…よく出来るなあ
    義姉の言う通り、この日の主役は義母さんなのに…。子どもたち両家で義母(&義父)さんをお祝いして「お義母さん、お義父さん、好きなだけ食べて下さい♪」って言ってもいい年齢だと思う
    あやかさんは、本当に人の気持ちが分からない人よね

    義兄も、義姉も、日頃から あやかの言動には手を焼いてるというか、苦々しく思ってるのでしょうね
    もう今回だけは ちゃんと言わないと!で電話したのに、逆ギレ…呆れちゃう
    あやかもダメだけど、妻に世の中の常識を教えられない夫も、ダメダメ過ぎるよ

    • 62
    • 34
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/27 16:28:48

    >>23

    案外あやか本人かもね笑
    元トピでは自ら本名書いたり、やらかしがひどかったから戻れなくなっちゃってこっちで賛同者居ないか始めたとか

    • 29
    • 35
    • 桜 (永遠の喜び)
    • 22/09/27 16:31:53

    >>32

    関係なくはないんじゃない。
    あの会にいた当事者だし
    お金の話は、親とではなく、兄弟同士でないと言えないこともある。

    • 18
    • 36
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/27 16:32:32

    まぁ義父が今んとこ何も言ってないから(「いいよ」とは言ったけどまさかここまでとは)と思っているのか(気持ちよく食べてヨシヨシ)なのかわからないよね。元トピではOKと言われたみたいだけど。
    でも皆、❲普通の大人としての行動❳としてアリかナシか、の話をしているんだと思う。
    そしてこの嫁はそれが出来てない。
    義兄は常日頃注意をしていたようだし、旦那が甘やかした結果かな。
    本当の天然は天然なワタシなんて言わないし思わないよね。しかも所々の描写が汚い。
    そこも読んでいてはぁ?になるところかも。

    • 21
    • 22/09/27 16:35:41

    よく考えたら義父は自ら「どんどん追加してね!」とは言ってないよね。
    義兄には追加していいか聞かれたらから許可したわけだし、アヤカにいたっては「お酒のアテがなくなっちゃった(ちらりん)」って義父に「追加していい」と言うように仕向けてるし。

    • 28
    • 38
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/27 16:36:40

    それ以上になんで旦那は何も言わないのか不思議だった。嫁の暴走止めろよって。

    • 65
    • 39
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/27 16:37:43

    >>32
    別居でも
    自分の親が
    予想外の出費に苦しめられてる年ったら
    その原因を取り除こうとするものだよ

    • 42
    • 40
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/09/27 16:39:57

    マンガ読んでてずっとイライラしちゃった。
    あやか常識無さすぎ。あんな人、本当にいるの?
    無理すぎる

    • 70
    • 41
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/09/27 16:41:45

    あやがが素直に思える主にビビる

    • 62
    • 42
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/27 16:42:48

    >>39
    あやかの立場の非常識な人が伯父とかだったとしても口出すの?
    親のお金の使い方なんて自由じゃないの?

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 44
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/09/27 16:44:31

    >>42
    叔父なら叔父の兄弟が口出すでしょ。

    • 20
    • 45
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/27 16:47:42

    主役は母親だよね。
    いくら父親がいいと言っても、
    私だったら、高いワイン一人で飲んで
    高いお寿司バクバク食べる嫁の見たら、
    いい気持ちはしない。
    私が食べてる姿見て喜んでいるはずって
    どういう思考回路?
    会計が夫もちなら、高給寿司店で、あんなに追加注文しないよね。
    スポンサーがいるからだよね。
    空気が読めない前に卑しい人だと思う。

    • 88
    • 46
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/27 16:47:57

    というかマジで空気読めない天然さんなら兄にあそこまでガツンと言われれば、マジか!と焦ってしゅんとなるはずなのよね。逆ギレするってことはそこに打算や思惑があったからでしょうがって思う

    • 83
    • 47
    • ラブダナム(注目)
    • 22/09/27 16:49:05

    >>46
    そう思った。
    天然じゃないよね。卑しいだけ。

    • 71
    • 48
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/27 16:53:04

    自分しか飲まないワインをボトルで注文するとか自分の事しか考えていないよね。図々しいを通り越して卑しい感じ。天然もここまで酷いと害でしかない。

    • 67
    • 49
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/27 16:54:18

    ただ食い意地が張ってるだけ、食べなきゃ損って感じに思えた
    次からは誘わない感じw
    きっと食べ物だけじゃなく全てにそうなんだろうと思う

    • 60
    • 50
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/27 16:55:36

    >>49
    ただそれだけだよね。
    天然なら義兄に言われたらキレないで落ち込むよね。

    • 47
    • 51
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/27 16:56:11

    >>46
    同意。

    • 7
    • 52
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/27 16:59:12

    あ、やっぱりあの人変だよね
    「遠慮しないで」って誰だっていうだろうけど、
    ほんと暗黙の了解っていうか、追加した分は自分で払うなど
    配慮が必要だと思う

    • 23
    • 53
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/09/27 17:02:51

    言いたい事はわかるけど、日本のそういう見栄や建前文化いる?とは思うな
    遠慮なく食べてくれとか、あやかさんも好きなものを食べて飲んでくれよ ほらお酒がないじゃないかとか そんな事言わなきゃいいのよ(例えば無礼講なんてこの世に存在しないのに言いたがるよね会社等で)

    だいたいの予算は決まっているのだろうから、予め息子にはコースで予約している事と飲み物はほどほどに等と伝えておいて、息子から嫁にも説明しておけばいいのでは それが出来ないようなら旦那がうまく現場で制止するとかさ 後で義父へお金を渡すなど やり方はいくらでもあると思う

    • 8
    • 54
    • パプリカ花が咲いたら
    • 22/09/27 17:03:23

    なんか発達障害ってあるけど障害ってもっとこう、天然とかの意味じゃなくてガチの人間じゃない感じの子のイメージ、あうあう的な?
    あやかみたいなのは親の教育が悪いんだなって思ってたけど、最近だとこういう子でも病名つくんだね

    • 14
    • 55
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/27 17:04:19

    >>53
    海外でも建前文化は存在するよ

    • 20
    • 56
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/27 17:04:59


    批判している人の言い分はわかるよ。


    義父の気持ちは現段階ではわからんけど、ただ、いいよと言われている時点で、遠慮しない人も一定数いるとは思う。

    それはさバグみたいなものでさ、複数人バックグラウンドの違う人間が集ったら、暗黙の了解が通じない人は一定数いて当たり前だと思うんだよね。

    そういう人に、配慮とか遠慮とか期待しても期待した通りの結果が返ってこないのも世の常だと思うから、やってほしくないことがあるなら、そういう人にははっきり、その場で伝えるべきだと思うんだよね。

    • 5
    • 57
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/27 17:08:47

    リアルにこんな人がいるのか?と思うレベル。
    お祝い事の趣旨を理解していたらこんなことには…いや、この主人公じゃ趣旨は分かってても同じことか。
    お呼ばれした席で腹一杯食べるとか子供かよ、モラルとかマナーの問題で、空気を読む読まないとも違う気がする。

    • 40
    • 58
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/27 17:08:50

    >>53
    あとでお金も渡してないし
    日常的な許諾の言葉には
    全て、「常識的な範囲で」が
    含まれてるものなんだよ

    私の常識ではそうじゃない!!

    っていう人を
    非常識って言うの

    • 47
    • 59
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/27 17:10:12

    いや、しかし1人2万のコースで、あやかだけ追加で5万はないよ。ものすごく図々しい。頭おかしいよ。こんな女と結婚した次男も頭おかしいとすら思う。
    長男夫婦はまとも。あやかのお祝いじゃないんだよ。義母でしょ。ありえない話だよ。

    • 77
    • 22/09/27 17:11:26

    >>56
    ワインは1人しか飲めないんだから、グラスにしたら?って言われてるじゃん。

    元々よく思われてないんでしょ。普段から節操も無く、空気読めなくて自己中心的なんだよ。

    嫌われても仕方ない。
    義理兄も、今回がいいキッカケで言ったんじゃない?普段から腹に一物抱えてたんだよ。

    変な女って私も思う。
    ギャーギャー騒いで下品で嫌。

    • 62
    • 61
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/09/27 17:12:58

    ワインをボトルで入れる段階でアウトだよ。「一人であけちゃうんで」とかもうあかん。
    私、食べる方だからとか。
    ただの大酒飲みと大食いなんだけ

    天然でかわいいとか。あほやん。

    ま、あやかのアホさに旦那が違和感を感じるか感じないか。感じたら離婚、感じなければ離婚しない。
    あやかと一緒に「悪いのは兄貴。あやかに謝れ」とか言いそう。

    • 37
    • 62
    • 桜(精神美)
    • 22/09/27 17:14:09

    >>56
    だからなんで奢る方が『この人は遠慮しない人かも』とかまで気を使わなきゃならんのよって話だよ
    そこからしておかしいでしょ

    • 54
    • 63
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/27 17:14:57

    程度問題じゃないかなって思う。
    義父さんの顔もたてつつ、少しだけおかわり。
    例えば「いくらが美味しかったから、おかわりいいですか?」とか。
    あやかはホントやりすぎだと思う。小さい子供ならかわいいけど、いい大人だもんね。頭悪いのかっておもっちゃう。義兄の言い分わかるな。

    • 62
    • 64
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/27 17:16:19

    >>32
    お金自体の問題もだけど母親のお祝いという大事な席を台無しにされたという怒りもあるんだと思うよ

    • 56
    • 65
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/27 17:18:02

    >>56
    そういう配慮が必要な人だとしたら、その役目は義父でも義兄でもなく旦那がしっかりと伝えなきゃいけないんじゃない?それをしないから義兄が言ったんでしょ?

    • 41
    • 66
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/27 17:18:09

    >>56
    伝えたって伝わってないじゃん笑

    • 11
    • 22/09/27 17:18:25

    ただの口の卑しい育ちの悪さと頭の悪さがアピされただけじゃん。
    天然なんていないよ。
    ただの障害。
    ガツガツするなんて私でも電話して言うわ。
    45000円って金額出ているなら早く渡したら良いのに。

    • 52
    • 68
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/27 17:18:25

    二万のコースってだけで、けっこう良いお店でお上品な感じでゆっくりしましょって感じだよね、庶民からしたら。
    そこでガツガツお代わりお代わりって、下品だよね。

    • 54
    • 69
    • フクシア(趣味)
    • 22/09/27 17:19:30

    この投稿、私がママスタに書いたものをセレクトされて身内ばれしました。今そのトピもあげましたが、ママスタは勝手に人のを漫画化していいんですか?

    • 2
    • 70
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/27 17:19:44

    とういうか段階すっ飛ばして大声でブチ切れるのもどうよ。
    普通に、今回5万かかりました。義父さんも決して無限にお金をもってる訳ではないので、今後の追加分は自腹でお願いします。
    どうしても無理でしたら、お付き合いは控えさせて頂きます。
    って冷静に言えばいいと思うよ。

    • 15
    • 71
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/27 17:20:44

    本当にそう。義兄の言う通り。
    天然=バカなんだよ。うん、うちの義母。

    • 17
1件~50件 (全 365件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ