気まぐれで気まぐれな物を渡す人

  • なんでも
  • マリーゴールド(太陽)
  • 22/09/25 07:21:34

どう思う?
たとえば、車に乗せてあげたとする。
その時はお礼などはなし。私も特に求めてない。
2ヶ月後、旦那さんの職場でたくさんもらったから!と突然小さな箱入り洋菓子を渡される。
また車に乗せてあげた。
その時はお礼などはなし。私も特に求めてない。
3ヶ月後、実家からたくさんもらったから!と野菜をたくさんくれる。
また車に乗せてあげた。
以下同文。
2ヶ月後、お中元でもらったんだけど、うち誰も飲まないんだよね!とビールをいくつも渡される。

え?どうして?と聞くといつも車に乗せてもらってるから!って。
貰い物あるまでお礼しない、もしくは車に乗せてもらったら、お礼は誰かになにかをもらえるまで待ってからにしよう!ってこと??

私なら、車に乗ったそのときにペットボトルやカンコーヒーなどささやかでもその場でお礼をするけどな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/09/25 12:18:26

    >>34
    そうそう!最後の2行当たってる!ソッコーやっちゃったら、あなたに借りつくりたくない、その場でチャラみたいな?考え方変えたら、その人何ヵ月も心に止めててくれたんでしょ?貰い物ってのも、主に気ぃ使わせないためかもよ?

    • 0
    • 36
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/09/25 10:51:46

    私はありがとうって言葉だけでいいから、色々くれたらそれだけで有り難いと思う。

    • 5
    • 35
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/25 10:51:33

    >>34
    俺って…お礼でした失礼。

    • 0
    • 34
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/25 10:50:04

    こればっかりは人によって感覚違うことだから、どれが間違いとも思わない。
    私は何かお世話になったら即お返ししたいし、前もってわかってることだったら事前に俺も用意しとく派。でも、トピ文みたいに忘れたような頃に何かくれる人もいる。
    人によっては、お返しを即するのが失礼、みたいに思ってる人もいるみたいだから何とも。

    • 2
    • 33
    • 菜の花(前向き)
    • 22/09/25 10:46:59

    その場の飲み物より、お菓子とか野菜とかビールの方が嬉しいけど。

    • 7
    • 32
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/25 10:45:52

    主婦の気まぐれ時間差気まぐれ〜

    • 0
    • 31
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/25 10:43:34

    そんな気にする事?
    あーありがとうー。
    で終わらないの?笑
    自分が指定するお礼を求めるなら
    今後一切乗せないであげて。
    相手が気の毒に思う。

    • 5
    • 30
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/09/25 10:39:29

    特に何も求めてないんだったら気にしなくてもいいんじゃない?ありがとうってもらっとけば?

    • 3
    • 29
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/09/25 10:37:28

    >>25追記
    大人になってわかることなんだけど
    「頂き物」「貰い物」って、その人はお金を出さずに得した物って一見勘違いしちゃうんだけど。実際にはタダじゃないんだよね。


    普段、そのもらった本人(家族)が、会社や友人や親戚関係で人間関係や時間やお金をかけて、ちゃんと付き合いしてるからもらえるんだよね。だからその人は、旦那さんの職場からケーキがくるし、実家から野菜がくるし、お中元ももらえるわけで


    例えば誕生日祝いとか、正式なものを、頂き物でまわすのはよくないけど、普段の気さくなお付き合いなら、許容してもいいんじゃないかな。

    • 4
    • 22/09/25 10:31:49

    その場でお礼渡されるの嫌な人もいるんだよ。
    お礼目当てでやってあげてると思われたくないというか。
    だからこちらも相手の気持ちを汲んでその場ではお礼だけ言って、旅行とか行った時にお土産買ってきて渡したりする。

    • 5
    • 27
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/25 10:28:41

    それが本当に貰い物かなんてわからないし、実は買ってるかもしれない。
    気を使わせるから、嘘ついてることもある。
    乗せてもらう側からしたら、飲み物だけとか申し訳ないよ。

    • 7
    • 26
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/25 10:24:47

    特に求めてないと言いつつ主は『私ならささやかでもその場でお礼する』
    相手は『送迎を頼んだ訳でもないし、ついでに乗せて貰っただけでお礼なんて大袈裟?とりあえずありがとうって言っておいてなにかあったらその時改めてお礼すればいっか』

    考え方の違いじゃない?
    そういう人だと割りきるか嫌ならもう乗せなきゃいいよ。

    • 4
    • 25
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/09/25 10:22:18

    これ関係性にもよると思うけど…


    わざわざその都度買ってお礼をするともらった相手にかえって気を使わせる場合があるから、申し訳ないと思って、わざわざ「貰い物」っていう場合あるんだよね。


    実際、私も田舎から果物とか地場品を母親に送ってもらう時(地元だと良いものが手に入りやすいから)多めに頼んで、日頃お世話になってる人に配ったりしてる。もちろん母親には、相当なお金や物でお返ししてるよ。母親も私が頼んだ物じゃなくても、食べ切れないなら、お礼に使いなさいって言うしね。


    なにかの折に、主を気にかけてくれてると思うから、相手は悪い人じゃないと思うけどな。それが不満に思うなら、やめたらいいよ。

    • 8
    • 24
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/25 10:00:50

    気まぐれじゃないよ。
    気にしてるから後からでもお礼してるし、主に気を使わせない様に頂き物だけどとか言ってるじゃん。
    主はお礼を求めてないのは嘘なのが分かった。

    • 9
    • 23
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/25 09:55:58

    >>22
    あぁホントだ
    じゃあ何の問題もないね

    • 1
    • 22
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/09/25 09:53:41

    >>21
    主が「どうして?」と聞いたから「車に乗せてもらってるから」と答えたんじゃん

    • 5
    • 21
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/25 09:50:36

    多分そこまで深く考えてなさそう。
    これ貰った。私はいらない。そうだ主さんにいつもお世話になってるからあげよう!って感じかも。
    「車に乗せてもらってるから」は言わなくてもいいよね。

    • 2
    • 20
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/25 09:45:40

    >>13
    ママ友にとっていらない物でも、自分がいらないものじゃなければ嬉しいよ。

    • 5
    • 19
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/25 09:45:22

    >>11
    いや、だからその人は乗せてもらってるから気を遣ってるんでしょ。主がタイミングが遅いだの貰い物の横流しかよ!とかグチグチ言ってるだけで。

    あれこれ気にする人は乗せるのも乗せてもらうのも面倒臭いね。ああいつも乗せてあげてるからか、ありがとね、って素直に受け取ればいいのに。

    • 8
    • 18
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/09/25 09:44:25

    自分のお金使うのは惜しい相手なんだよ主は。

    • 1
    • 22/09/25 09:44:17

    O型っぽい

    • 0
    • 16
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/25 09:44:10

    その日にお礼してほしいわけじゃないから全く気にならない。

    • 7
    • 15
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/25 09:43:26

    >>4
    ねー。全然いいじゃん。ある時にくれるなら。何もくれないより。

    • 8
    • 14
    • 撫子(内気)
    • 22/09/25 09:43:24

    もっと欲しいって事?
    どういう理由で乗せてるの?人の車に乗る機会ってそう無いけど

    • 5
    • 22/09/25 09:42:23

    お礼という名のいらないものをくれてるだけ
    車乗せてもらったしこれでも渡しとくかー!程度。

    • 2
    • 12
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/25 09:41:18

    車に乗せてどこに連れて行くの?

    • 0
    • 11
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/09/25 09:40:42

    >>10
    乗せてもらってる方は気を遣うべきでしょ。

    • 1
    • 10
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/25 09:39:30

    すぐさまお礼すると主に気を遣わせちゃうからじゃない?ついでだし気にしないでね、ってことなのでは?

    • 10
    • 9
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/09/25 09:37:53

    クレクレママのお礼もいつもそれ。
    もう嫌いだから縁切ったけど。

    • 0
    • 8
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/25 09:34:29

    車に乗せること自体には別にお礼が!とかグチグチ思ってないんだけど、誰かになにかをもらった時に、車に乗せてもらってるお礼!って言われると、それを見越して毎回のお礼は省略してるの?とふと考えてしまった。
    だって、車に乗せてもらうことにお礼をするならその時じゃない?
    後付けでお礼ってするものなの?

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/09/25 08:02:29

    貰い物あるまでお礼しない、もしくは車に乗せてもらったら、お礼は誰かになにかをもらえるまで待ってからにしよう!ってこと??

    ただ『たくさん貰ったからいつもお世話になってるあの人にお裾分け』くらいの気持ちなんじゃない?
    何もしない人よりマシでしょ。
    こうやってあとでぐちぐち言ったりするくらいならもう乗せなきゃいい。

    • 9
    • 5
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/25 07:38:11

    貧乏人のお礼っていつもそれ。

    • 0
    • 4
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/25 07:33:13

    缶コーヒー一本とかよりむしろ嬉しくない?笑

    • 11
    • 3
    • 楓(寡黙)
    • 22/09/25 07:25:05

    うわぁー出た出た!
    私だったら。

    • 3
    • 2
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/25 07:24:29

    矛盾してるわ笑

    • 4
    • 1
    • ルドベキア(公平)
    • 22/09/25 07:22:47

    私も特に求めてない。

    めっちゃ求めてるじゃん

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ