子供を笑い者にしようとする人って普通なの?

  • なんでも
  • ミコ
  • 22/09/24 10:12:45

38歳、1歳の娘がいます。
夫が娘で笑いを取ろうとしているのが本当に心底嫌でたまりません。

産まれたばかりの娘をとあるお相撲さんにそっくりだと皆に言っていたり、髪の毛が薄い事にも俺のじいちゃんのハゲ方そっくり、ここのシワ一緒と義両親と笑っていました。

体型についても娘がフクフクし始めるとお相撲さんお相撲さんと言ってたり、ハイハイすれば「どすこいどすこい」「お相撲さん」「ふとっちょちゃん」と笑います。動画にもしっかり声がついてます。
将来娘が見て傷つかないでしょうか。

夫の親戚たちがいる場で「将来は女相撲だな」とか「プロレスラーになる」とか「こりゃ嫁にいけない」「ふとっちょちゃん」挙げ句の果てにはある女プロレスラーの写真を娘の顔の横において「ほら同じ顔」と言って皆で笑ってます。
夫の亡き祖父と同じ顔と言われるのも嫌でした。

服も私は可愛い服を着せたり髪の毛が薄くてもリボンつけたりしてたのに夫が購入する服は可愛い奴じゃなくてタキシードみたいな奴とか、ばい○んまんの奴とか、変な魚のやつとか、お相撲さん、恐竜、一番嫌だったのは何処で買ったのか謎の変なおじさんが着てる奴です。他にも奇抜なの着せようとします。

夫が言うにはこっちの方が盛り上がるし皆に覚えて貰える。
こっちの方が絶対に似合う面白い、とのことです。

面白さなんていりません。
ただ可愛いだけでいいじゃないですか。
酷い悪ふざけです。

夫は娘が大好きで可愛がってますし、お世話もよくしてくれています。
愛情は物凄くある筈なのですが…何故笑い者にしようとするのかと。

夫は面白い服を来てる娘を可愛いと喜びますし、義両親も両親も変な服を着ているのを見て笑って可愛いといいます。
他の人も笑って可愛い、面白いと言われる事があります。

これって私が気にしすぎなのでしょうか?価値観が古いんですか?
こういう可愛いもあるのでしょうか…

皆さんの所は子供を笑い者にすることってありましたか。

私は、娘は可愛い服を着させて素直に可愛い子扱いして欲しいです。
娘を笑いの種にして欲しくないです。
女の子に対して酷い言葉だとつい思ってしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 74
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/09/24 15:23:13

    >>43
    自分が気楽に生きるのは勝手だけど、それでわざとに周りの人を傷付けたり不快にさせたりするのは違うよ。

    • 2
    • 73
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/09/24 15:14:39

    >>59
    旦那ににてしまったなら尚更「可愛い♪可愛い♪」と言って育てた方がいいよ。そう言われて育つと自己肯定感が上がり、自信がつくから。
    内面て見た目に表れるからね。
    同じ顔でも「どうせ私はデブだから…」と捻くれて育つとそれも見た目に表れる。

    • 2
    • 72
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/09/24 15:02:45

    旦那さんドン引きだわ。
    容姿をいじったりするのは時代遅れ、我が子とはいえ他人を下げないと笑いが取れないなら黙ってろ。着るものはフリフリだろうがお笑いだろうが似合って可愛きゃいいけど、容姿下げとか最悪。人格疑う。

    うちの母親が旦那さんタイプ。
    容姿を下げられ、嫌なものに例えられ、親の引き立て役とまで言われ、生まれた時の顔~!って変な上目遣いのしわくちゃ顔マネを大人になるまでしつこくやり続け、出産の時まで体型弄られ……
    嫌がってもかわいいからからかっちゃうってしつこかった。自分に子供ができて、最低なことをされてきたんだってしみじみ思ったわ。
    今は絶縁してる。旦那さん、自分は言われて平気なのかもしれないけど、だから皆が平気であるべきとは思わない方がいいよ。

    • 1
    • 71
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/24 14:42:46

    なぜそんなのと結婚したのよー

    • 1
    • 22/09/24 14:39:04

    >>59
    私ちょっと旦那さん寄りかも。フリフリって正直人を選ぶし、親が傷つかないのも大事だと思う。
    でも私が旦那で嫁からそういうこと言われたらギャグ服もやめてシンプルな服にするけどな。

    • 1
    • 22/09/24 14:35:33

    >>65
    そうなんです、変な魚風とかお相撲さん風とかはもう完全にいじめの域だと思っています
    変なおじさんの服を着せられた時は本当に怒りました
    歩くようになってからは動物や恐竜をモチーフにしたきぐるみ風になってきたのでまだマシと思いつつ男の子が着るような奴をなんでわざわざチョイスするのかと…

    • 2
    • 68
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/24 14:20:52

    将来拒食症とか整形依存とかになったら絶対旦那のせいだね

    • 6
    • 67
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/09/24 14:20:12

    >>59
    フリフリが似合わないと思ったとしても、ハゲとか太いとか子供を馬鹿にしていい理由にはならないけどね。

    • 5
    • 66
    • ごぼう(解放)
    • 22/09/24 14:17:48

    このトピごと、全部旦那さんに読ませなさいよ。
    すぐに答えを聞こうとすると又言いまかされそうだから、旦那のスマホに転送でも共有でもしてこのトピ送って、どう思うかしばらく考えて。って言って少し放っておきな。

    • 7
    • 65
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/09/24 14:14:32

    >>59
    恐竜の着ぐるみ風がどんなのか分からないけど…うちも犬のカバーオール?着せてたけどさ。フードに耳とお尻にしっぽがついてるやつ。よちよち歩いてると可愛いんだよね。

    ただ、変な魚、お相撲さん、変なおじさんが着てるやつ……センス悪くない?

    • 3
    • 64
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/09/24 14:13:40

    私も小中学生までずっとブスだ鼻潰れてるだ母親や親戚に良くからかわれてたなー。当時は嫌で嫌で、たまに母親に抗議したりもしたけど。主さんとこと違って父親の方が私を可愛い可愛い言ってくれて、「鼻が上を向いてるのは俺の娘の証拠だ!」とか、慰めにならない言葉で良く励まされたw

    高校で一気に痩せて、メイクもするようになったらキレイになったキレイになったと親戚が褒めるようになったけど今さら何?って思ったわ。父親は変わらず美人だ美人だ言ってくれてたけどw

    お子さんの心が歪まないよう育てたいと、ご主人に真剣に話してみたらどうかな。冗談でも容姿をからかわれて育つとその事は大人になった今でも忘れないし、変に見た目だけに執着したり、自己肯定力が極端に低くなってしまったり、発育に悪影響だよって。

    • 4
    • 63
    • ごぼう(解放)
    • 22/09/24 14:09:21

    可愛い服は似合わないと思うのも、辛い経験をしたのも、変な格好の方が可愛いし面白いと思うのも、全て旦那個人の人格。
    子供は、自分とは別個の人間だと分からないと。

    • 5
    • 62
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/09/24 14:06:08

    私の旦那と姑がそういういじりを娘にしてたわ
    髪が薄い、鼻が低い、とかね
    そういうタイプの男性って知り合いが娘を同じようにいじったらすごく怒るよ

    • 2
    • 61
    • バレリアン(善良)
    • 22/09/24 14:05:30

    >>59
    正直、1歳くらいなんてどっちに似たかわからないのにね。
    乳幼児期が父親の小さい頃に似てても育っていく内に母親の特徴のほうがよく出てくることもあるし。
    旦那さんなに言ってるんだろうって思うわ。
    ただ周りからすると、きぐるみ風の服は男女共に赤ちゃんが着てるのは可愛いよ。

    • 0
    • 60
    • アザミ(独立)
    • 22/09/24 13:59:49

    そりゃ親が我が子を愛嬌たっぷりにいじって笑っていたら、たとえ面白くなくても不快だとしても、他人は盛り上がってるように振る舞わなきゃってなるよね。旦那の身内は同じような感性だからそれで楽しめるのかも知れないけどさ。
    容姿を茶化して笑いを取るような大人になって欲しくないから、そういうのは止めよう?って言った方がいいよ。女でもしつこく容姿を茶化して笑わそうとするのいるからね。本当に、そんなデリカシーの無い人間にはなって欲しくないね。

    • 3
    • 22/09/24 13:54:53

    トピ主です。
    夫がいうには私が着せてるフリフリ服の方が変なんだそうです
    あと、夫は娘は自分に似てしまったから可愛い服は似合わない、経験あるがめかしこんで笑われる方がよっぽど辛い
    恐竜の着ぐるみ風服とかなら可愛いし面白いし悪く思われはしないといってました

    • 2
    • 22/09/24 13:46:13

    私も、何か頑張っても、親があまり褒めないし、
    素直に褒めるのも照れもあるみたいで、
    自己評価すごく低くて卑屈になった気がする。

    • 3
    • 57
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/24 13:39:56

    私これ言われて育ってきた
    背が高いんだけど、デカいとかプロレスラーとか芋虫ちゃんとか
    おかげで容姿に自信が持てないよ。
    あと走り方とかボーリングのフォームとかも笑いものにされた。
    愛情からというのは理解できても、普通に傷つくし、そばで黙って見てた他の大人のことも普通に軽蔑している。

    • 5
    • 22/09/24 13:38:07

    稀にそんな恰好で写真撮るだけならいいけど、
    そんなのしょっちゅうじゃ嫌になるよね。
    私も、幼稚園児とか小学校低学年の頃、
    親が外を歩いてて、どこかに隠れてて、脅かしたりとか
    からかったりするのは、好きじゃなかったわ。
    変った格好とかはさせてなかったけど。
    (かえって幼稚園や、小学校の演劇で酷い服があって
    泣いたことはあったよ。w
    今考えると、大したことないけど。)

    • 1
    • 55
    • ごぼう(解放)
    • 22/09/24 13:20:10

    子育ては長いよー
    そして旦那との生活は多分もっと長い。
    この先ずっと、小さなストレスが積もって大病でもしたえらいこっちゃー!
    他人がどう言おうと、ストレスを感じてるのは本人なんだから、主さんちょっとだけ頑張って話し合ったらいいも思うよ。
    今のうちにストレスの元を取り除いちゃお!

    • 3
    • 54
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/24 13:14:59

    インスタのふとっちょちゃんも親が食べてるとこばっかりアップしたりレスラーとかお相撲さんとか言ってるよね

    • 0
    • 53
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/09/24 13:12:42

    >>51
    あなたのレスを読んでパパママ教室で言われた事を思い出した。
    「赤ちゃんは真っ白なキャンバスです。そこにパパママから言われた言葉が描かれて言葉を覚えていきます。分からないと思ってもしっかり溜め込んでいますから、良い言葉をたくさんかけてあげて下さいね」

    言霊ってあるからね。

    • 2
    • 52
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/09/24 13:05:52

    私には理解不能。気分が悪い。
    赤ちゃんはぽっちゃりしてムチムチで可愛いけどね。
    旦那は本気で分からないんだろうね…。そういう人って他所でも悪気なく失礼な事言ったりするから早く気付いたほうがいい。

    • 8
    • 51
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/09/24 13:05:27

    どすこい!くらいならいいけどデブとかハゲとか言葉が下品になってきたら「言いすぎー意味わかるようになったら傷つくよ!」ってやんわり止めるかも
    本気で笑い飛ばせる性格になるか、表面上は笑って流すけど心の中では悲しんでるか、大きくなるまで分からないから蓄積されたらダメージすごいと思う

    • 3
    • 50
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/09/24 12:57:28

    笑い物に、っていう感覚は本人はないんじゃない?
    本人とその親族がそういうノリだったからそういう可愛がり方しか知らないだけで。
    あまり神経質に捉えなくてもいいと思うけど、使って欲しくない言葉やイジり方は都度指摘していいと思う。
    太ってる、相撲みたい、嫁に行けないじゃなくて
    ぷくぷくしてる、柔らかくて気持ちいい、ずっとそばにいたいとかポジティブな言葉に変換してもらう。
    それができなくても最後に「だから可愛い、だから大好き」を付け足すとか。
    気にする子は気にするからね。それで育って本人は気にしなくても、お友達をそう言ういじり方してイジメと捉えられたり、傷つけちゃってトラブルの元になりかねないから、それが1番の懸念だよね。
    旦那さんの時代とは違って今はセンシティブなんだよっていうことは伝えてもいいかも。

    • 5
    • 49
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/24 12:52:46

    私の実母と姉もそう馬鹿にされ、貶されたわ。
    実母が私に介護を当てにしてるみたいだけどむかつくからしないし、優秀で社交的な姉にお任せするわ。

    主様の旦那様は愛情はあるみたいだけど、私から見ると変な人、変わり者だと思う。
    娘さんに勘違いされないよう態度を早く改めるよう旦那さんに言った方がいいよ。

    • 6
    • 48
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/09/24 12:52:12

    私もそれは絶対嫌だなー。
    わざわざ容姿をディスるようなこと言って育てたら、どんどんブスになると思う。心も。言葉は魔法だよ。
    嘘はつかなくていいけど、こんな所が素敵とか褒めたほうが絶対いい子に育つよね。

    • 9
    • 47
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/09/24 12:51:15

    フリフリ系もギャグ系も親の自己満なんじゃないの。旦那さんの言葉が気になるならその場で、そんなことないよね!ってあなたがフォローしてあげればいい。成人した子を持つ親から言わせてもらうと、子どもは親のこと見てるから。子ども本人はそんなこと気にしない性格かもしれないしね

    • 2
    • 46
    • ほおずき(自然美)
    • 22/09/24 12:47:52

    そこ解決できないとこの先苦労しそうね。
    はやめに話し合った方がいいんじゃないかな
    私は旦那の自虐めいた発言もわからなくもないし、主の気持ちも勿論わかるから、夫婦で思ってることちゃんと話し合って嫌なことは嫌ってちゃんとぶつけたほうがいいと思う。
    娘が傷つくよ、とか言えば譲ってくれるんじゃないかな?愛情があることには変わりないんだし。癖だろうからすぐにはなおらないと思うけど、主の思いを伝えるのがベストかと。

    • 3
    • 45
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/09/24 12:44:54

    他人から見たら絶対可愛くないんだろうけど
    私達にとったら本当可愛いよねーって夫婦で会話する。
    ブサカワーって言うけどなぁ。

    • 3
    • 22/09/24 12:42:43

    毒親育ちだけど、私もことごとく貶されたし、弄られて育ったから覚えているし、歪むよ。
    親はおちょくりで可愛いからいうのよとか謎にそんなこと言っていたけどね。
    目が小さいからしじみちゃんて、しじみしじみすごかったし、コンタクト作るにも目が小さいから入らないだろうとかね
    貶す人間てくだらないし、幼稚すぎる

    • 7
    • 43
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/24 12:42:14

    >>41
    あなたは潔癖すぎるわ。
    TVのドッキリに抗議したり、学校の先生の発言に抗議したりする親でしょ。
    もっと気楽に生きなよ。

    • 2
    • 42
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/24 12:40:05

    親族もそんな感じなら 旦那もそうやって育ってきたんだし たぶん悪気は無くて本当に面白いと思って言ってるんだから…変わらないよね。こういう人は“自分がされて嫌な事は…”ってのが通用しないからタチ悪い。。うちの旦那もそうだけど「え?俺 別に平気だけど?」で 全然響かない。
    どうせ、自分に返って来るしね。父の日スルーされる様な父親になるよ。自分が太った時 ハゲた時 病気になった時に後悔しても遅い。
    旦那か変わらなくて子どもが傷付くのは嫌だけど、、ぷくぷくしてるのも毛が薄いのも今だけだから、そのうちネタが無くなるし「やめて!」って娘本人が言える様になるよ。変なのをパパにしちゃってごめんね…って心で謝りながら、主が目一杯可愛がってあげて。

    • 5
    • 41
    • 金木犀(誘惑)
    • 22/09/24 12:39:28

    >>39怖い考えだね....

    • 5
    • 40
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/09/24 12:39:12

    うち男の子だけど、義家族がそんな感じでした。
    赤ちゃんの時からぽっちゃりしてたから、会うたびにお相撲さん!とかワガママボディーとか言いたい放題で聞くのしんどかった。
    旦那さんが率先してやるってひどいですよね
    主さんの価値観古くないし、考え方は人それぞれかもだけと、普通にひいちゃう

    • 1
    • 39
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/24 12:38:04

    トピ文読んで、大笑いしてしまいました。
    微笑ましい家族の風景だと思いますよ。

    赤ちゃんがぽちゃぽちゃなのは当たり前。それがかわいいんだからいいじゃないですか?

    大きくなった時には「こんなにムチムチだったんだよ」と言って笑えばいいだけだと思います。

    • 3
    • 38
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/09/24 12:30:57

    笑い者にするって言うか、事実うちの娘は産まれたての頃は朝青龍に似てたから似てるよねーっては話してたな。親戚とか居ないから夫婦感のみだけど。

    • 2
    • 37
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/24 12:30:09

    可愛い可愛いで育てるのもどうかと思うんだけど、頻繁にもの笑いのタネにするのも普通じゃない。

    • 1
    • 36
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/24 12:29:04

    絶対嫌。
    低レベルすぎる。

    会話に品もないし。

    • 6
    • 22/09/24 12:27:33

    >>31
    そっかあ
    私も言われたことあるけど、曽祖父の写真見たら意外とイケメンだったから普通に嬉しかったんだけどな

    • 1
    • 34
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/09/24 12:25:36

    あー、本当嫌だよね。うちもそんな感じで言ってて、今中学生だけど部活の試合見に行った時に、ドスドスとか効果音つけたりユニフォームパツパツとか見た目の事ばっかり言っててうんざり。
    さすがに本人には言わないけど、心底軽蔑する。
    見た目の事言うのやめてと言うと、努力が足りないとかわけわからん返答するし。
    男尊女卑だし、偏見の塊でいやになるわ

    • 2
    • 33
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/09/24 12:21:48

    ごめん。不細工な子にかわいい服着せてかわいいかわいい~って言って、勘違いして育つよ。
    主夫も愛情表現なんだろうけど、やり過ぎは嫌気さすね。

    • 12
    • 22/09/24 12:21:39

    旦那さんはやり過ぎだけど、主さんも潔癖すぎるような気がする
    間くらいがちょうどいいのかなと感じる

    • 4
    • 31
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/24 12:18:31

    >>28
    よくねーよw
    女の子がじじいに似てるって言われて嬉しいわけがない

    • 2
    • 30
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/24 12:18:04

    その言い方腹立つわ。バカじゃないの?おもしろいとでも?って冷めた顔で言ったらいいよ

    • 4
    • 29
    • バレリアン(善良)
    • 22/09/24 12:16:00

    容姿のことは笑っていても内心では引いてる親戚の人もいると思うよ。
    容姿いじりはやめさせないとその内他の人も言ってるように嫌われそうだなとは思うけどね。
    ふざけた服は今のうちだけだろうし大目に見てあげていいんじゃないかなと思う。

    • 3
    • 22/09/24 12:12:18

    >夫の亡き祖父と同じ顔と言われるのも嫌でした。

    これは別にいいのではない?

    • 2
    • 27
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/24 12:09:49

    赤ちゃんの頃しか出来ないようなことだし、そこまでカリカリしなくてもと思う。旦那なりの愛情表現みたいじゃん。うちの子も朝青龍みたいでふざけた写真たくさん撮ってあるわ!本人も笑ってる。そんな明るい子に育って良かったわ!可愛い可愛いで勘違いして育ったような子にならんで良かったわと思うわ。

    • 2
    • 26
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/09/24 12:09:40

    逆もあるよね。
    朝青龍なのに、頭にデカいレースリボンつけて、フリフリ着せてるの。
    そっち系と比較したら、どっちがいいかなぁ?

    ただ、旦那がわざわざ他所に向かって、下げる発言は嫌だわ。

    • 3
    • 25
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/24 12:03:55

    この文章を そのまま旦那に見せればいいよ
    これぐらい悩んでると

    • 4
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ