田舎と頭悪い人って早く結婚しがちだよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 416件) 前の50件 | 次の50件
    • 91
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/09/23 09:57:13

    >>84ほんとに分かってないんだ、田舎で生活保護の割合が高いなんてデータでもあるの? 都会や外国人でもいるし。大阪のあいりんだっけか?ほとんど生活保護だし。
    シングルでも低学歴でも働き手が増えるほうがいい。 子供の質なんて産まれる地域には関係ないし。 オリンピック選手の出身地みれば分かる。

    • 0
    • 92
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/09/23 09:57:56

    >>88
    無知ではない事実

    低学歴がポンポン産んでも意味ない

    • 3
    • 93
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/09/23 09:58:28

    私は、ADHD傾向の人は早い、ASD傾向の人は遅いって感じるw

    • 0
    • 94
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/23 09:59:12

    >>89
    はいよ。同一じゃありません。

    • 0
    • 95
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/09/23 09:59:13

    頭が悪い人はこんなトピックをたてがちだよね。

    • 7
    • 96

    ぴよぴよ

    • 97
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/23 10:00:14

    >>92
    別に低学歴でもどんどん産んで欲しいよ。
    主って少子化に危機感がない、勉強してない中卒でしょ?

    • 2
    • 98
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/23 10:00:24

    >>71
    ???標準を出してくる意味ある?

    • 0
    • 99
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/23 10:01:58

    >>98
    え?じゃあなんのために平均値調べてきたの?

    • 0
    • 100
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/09/23 10:02:35

    ブサも早いよ

    • 3
    • 101
    • 竹(高い目標)
    • 22/09/23 10:03:32

    25歳なんて早くないよ。
    28歳で産んで変な我を通す母親より普通の25歳母の方が頭悪くないと思う。

    • 2
    • 102
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/09/23 10:03:33

    >>62えっと、だから日本が少子化なんだ。そこが問題になっているから平均値イコール正しいではないよ。

    • 2
    • 103
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/09/23 10:03:43

    じゃあ、主は早かったんだね。

    • 0
    • 104
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/23 10:03:48

    そうですね、四国出身の高卒なのですが、5歳年上の国立大卒の夫と24で結婚して26で子供産みました。
    そこから三人子供産んで今では上から中3、中1、小6、一姫二太郎で男女共にいます。
    マイホームも注文で購入して、子供たちは好きな習い事を好きなだけやらせてあげれるし、 日々楽しく充実しているようです。
    私は最近時間を持て余しているので、週に3日、数時間だけお仕事をしています。
    こんな低学歴底辺の私ですが、平凡に、特にお金に困ったこともなく幸せに生活しております。
    ありがとうございます。

    • 2
    • 105
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/23 10:05:16

    >>102
    そうなんだよね。
    警鐘の数値なのにドヤって、計画性のある若者を笑って、一番愚か

    • 0
    • 106
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/09/23 10:05:23

    25では遅いイメージ、10代で結婚してるよね

    • 0
    • 107
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/23 10:06:52

    >>33
    そうだね。私の周りだと結婚のピークは27〜30くらいだったな。会社入りたてなのに結婚出産する子はだいたい非常識なイメージ。仕事覚える前に休み入ってるから、復帰しても1から誰かが教えないといけない。時短だし子供の体調不良で休んだり早退もあるから新入社員よりも覚えるペースが遅い。出産して復帰してる諸先輩も多いから子持ちには理解ある職場だけど、さすがに入社1年やそこらで子供はないわ…って雰囲気だった。

    • 0
    • 108
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/09/23 10:07:26

    田舎住んでたけどこれは本当
    田舎の高卒は25どころか20前後でデキ婚しまくり
    私は大学進学したんだけど、自分がおかしいのかと思うぐらい周りみんなそうだった
    でも虐待しないできっちり躾けてれば何でもいいと思うよ私の人生には関係ないことだし

    • 0
    • 109
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/23 10:08:10

    女の子に学歴なんていらない。
    さっさと結婚させちゃえば安心、みたいな親がいるからね。
    ママスタでもたまに見かける。

    • 2
    • 110
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/09/23 10:08:22

    >>53
    >高卒なんか、生涯貰う給料はそのうち頭打ちだからね?出世しないから笑

    それが、日本社会の歪みだと思うけれどね。
    高卒でも優秀な人はいるのに、評価されない社会がある。

    勉強出来ない人が奨学金もらって、むりしてFラン大学卒業するのは、「大卒の方が優遇される神話」があるからでしょ。

    高卒と大卒で、給金同じにすればいいと思う。
    出来る人は評価され、給料も上がっていく仕組みの方がいいんじゃないかな。

    • 1
    • 111
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/09/23 10:08:48

    >>104
    四国って離島になってるとこだっけ?

    • 0
    • 22/09/23 10:10:02

    生涯一人で余裕のある暮らしができる財力はない拗らせ捻くれ独身女よりずっと幸せだと思うよ。
    主は将来田舎者で頭悪い人が産んだ子ども達の世話にだけはならないようにね!

    • 1
    • 113
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/09/23 10:11:57

    イメージ、っぽい、って感じ、w、?煽り
    主のみを読むとお察しというか
    底辺沼で他の底辺沼見て鼻高くしてるのも幸せのひとつかなあって思う

    • 1
    • 114
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/23 10:12:21

    >>104
    旦那いなきゃ生きていけない系?

    • 0
    • 115
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/23 10:13:31

    まぁね

    • 0
    • 116
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/09/23 10:14:08

    わかる、転勤族で地方も行ったけど田舎は早い。
    20代後半や30代で第一子とかあまり居ない。
    20歳前半で1人目、25歳で2人目か3人目とかが普通。

    • 1
    • 22/09/23 10:14:33

    みんななんだかんだでも要はコーソツなどはだめだ。やめなさい。

    死んでもいい

    死んでもいい!!

    みんな低学歴などはみんなやめなさい。

    みんな痛い目みんなみないでみんなわかりなさい。あいつらわらってるかね

    あいつらわらってるかね!!

    みんなな。

    死んでもやめなさい。みんなな。

    • 0
    • 118
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/23 10:14:49

    関係ある?笑
    わたしのまわりはきれいな友達ほど、結婚してなくてもてなかった子ほど早くに結婚してる感じ。
    きれいな友達は、いくらでも彼氏ができるからずっと落ち着いてるし仕事もできる子だから人生を謳歌してますわ。

    • 0
    • 119
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/23 10:15:34

    >>104
    今年受験生じゃん!
    がんばってね。

    • 0
    • 120
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/23 10:16:15

    >>107
    だから晩婚なんでしょ。

    今の子達の普通は「取り敢えず就職して安定できる足場を作る」こと。
    「勤続2.3年で入籍」して「産休育休取って復帰」するのが「いかに早期(若年)」かで復帰後の体力もあって維持しやすいから仕事も子育ても両立ってことがし易い。
    子育て世代が増えることで理解も深まって補い合う精神が生まれやすい。
    でも古い体質の職場だと「無いわ…」「非常識」ってなって晩婚化、高齢出産化に拍車をかける

    • 2
    • 22/09/23 10:17:50

    >>117みんななんだかんだでも要はみんな四国買いたいであれば400万円。

    400万円払えばみんな四国統率銀行みんな筆頭株主ゴンゲンドウブルゴンザ氏にみんななれるから。

    みんな低学歴はやめなさい。

    死んでも!死んでもいい!

    みんなな。

    みんな常識を信じろよ。

    • 0
    • 122
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/09/23 10:19:29

    まぁ多分合ってるよ笑
    私も田舎。23で結婚24で出産
    周りも他県へ行った人以外は25-27までには男も女もだいたい結婚するような感じ。
    離婚したって人いないし、みんな普通だよ。
    10代でデキ婚結婚した人は少数だけどいて、そういう人たちはみんな離婚してる

    • 0
    • 123
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/23 10:20:38

    生まれも育ちも都心だけど結婚は早いよ
    大学は夫婦で出てるけど24で出産したし(笑)
    田舎だろうが関係ない
    要は地元に居座るかどうか
    上京組とスタート地点が違うしね

    • 6
    • 124
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/23 10:20:49

    田舎の人が結婚早いというより
    都会の人が遅いんだと思ってたわ

    • 4
    • 125
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/09/23 10:21:15

    まぁでも、遅いより早い方が子供は健康に産まれてくるよ。

    普通年齢>>若年齢>>>>>>>>>>>>>>>高年齢

    子供のことを考えたら、高齢出産だけは避けたい。

    • 5
    • 126
    • スノードロップ(希望)
    • 22/09/23 10:21:40

    でも、そういう人が一番幸せそう

    • 2
    • 127
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/23 10:21:51

    >>73
    あ、図星だった?

    • 0
    • 128
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/09/23 10:23:35

    >>123
    大学出てすぐ妊娠したってことだよね。
    社会経験ほぼ0じゃん。

    • 2
    • 129
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/23 10:28:00

    >>128
    わざわざ社会経験してから産むメリットってある?
    旦那は新卒からすでに父親だけど大企業に就職して15年たった今、なんの問題もない
    むしろ早くて良かったよ

    • 5
    • 130
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/23 10:28:17

    >>125
    奨学金を借りられるような世帯年収の家庭に産まれちゃったら その考えもどうかと思う。
    自分達の老後だけじゃなく子どもの将来にもかかってくるだろうし。

    若い時から稼げる高学歴と平均初婚年齢以下で結婚するのが一番良いと思う。
    ママスタでは ともかく、世間にはレアな存在だけど。

    • 0
    • 22/09/23 10:29:05

    >>129
    大手じゃなく大企業なんだね、、、。

    • 0
    • 132
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/09/23 10:29:10

    学年に一人は在学中に(中学も高校も)妊娠してできちゃった婚居たな。
    なんか小6の卒業式間際?にも居たとか噂があったし。
    そういう子たちって総じて頭良いとは言えない子だったなぁ。
    他の子たちがまじめに勉強してる時間をそういう遊びとか付き合いに費やしてる結果だろうし、そういう子たちの親も若いよね。

    • 0
    • 133
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/09/23 10:31:34

    田舎の考えは高卒で地元企業に就職した方が勝ち組みたいな考えだよね。いつまでも親子3世代で出かけてファミリーカー持ち。

    我が子には大学に出てしっかり社会を身につけて欲しいと思ってる。私も周りも高卒で早く結婚したから

    • 1
    • 134
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/23 10:32:35

    >>131
    横だけど意味わからない…
    大手にばかり人が集まったら中小企業どうなるの?
    知名度ばかり気にする田舎者はそこを気にするんだね。

    • 1
    • 135
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/23 10:32:40

    >>131
    残念だけど給料は大手と変わらないよ(笑)

    • 0
    • 136
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/09/23 10:33:17

    >>132
    成人式のときには既に子どもいたりしてね。
    周りは引いているのに気付かずに一部のウェーイ系と一緒に子どもも集合写真に写ってた。
    25歳の同窓会のときには増産してた。

    • 0
    • 137
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/09/23 10:33:28

    >>129
    大企業とか関係ないよw一般常識の話をしてるんだよ。学生時代には養えない常識やコミュニケーション能力ってあるんだよ。
    学生しか経験してないから分からないだろうけどね。
    そういうズレたマウントの取り方するところもいかにも社会経験がない人って感じw

    • 2
    • 138
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/23 10:33:34

    >>128
    今や内定は産休育休取って復職するための足場だよ(笑)
    キャリア築いて結婚出産で寿退社はもう古い。

    • 1
    • 22/09/23 10:34:59

    >>135
    そっか。
    大手と大企業の違いってそういうことだけじゃないけどね。
    ありがとう。

    • 0
    • 140
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/23 10:35:16

    >>137
    飲みニケーションとか言ってそうな古い考えだね(笑)

    • 0
1件~50件 (全 416件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ