小3で親が子供の遊びに同行

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/09/16 23:07:41

    >>30それはする。うち踏切とか信号ない横断歩道渡らないといけないからさ。でもさすがに子供の自転車の集団に私まで自転車で後ろについていかない。。。

    • 0
    • 32
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/09/16 18:36:53

    いるね。過保護というかちょっとキチが入ってるよ
    友達が我が子に新品の遊具を貸さなかったら終始不機嫌になって、別れる時にその友達が我が子の自転車に乗ってたら怒鳴って奪い返してたらしい

    • 1
    • 31
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/09/16 18:32:16

    なんなら小6でも子供の遊びに同行してる親いたよ。監視して自分の子がちょっとでも何かされたらすげーキレるんだよ。自分の子はやりたい放題の癖に。過保護な上に性格悪い親だよ。

    • 1
    • 30
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/09/16 18:30:25

    四年だけど、行く場所まで送る
    そのまま居ないけど、帰り5時に迎え行くよ
    危ないからね

    • 1
    • 22/09/16 18:23:42

    >>24うちなんて初めて友達と約束した時なんてよくわからないで千円持たせたらみんなにその千円でお菓子やらをおごってあげてた、、、数百円でよかったみたい。

    • 1
    • 28
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/09/16 17:46:16

    駄菓子屋さんは1年から子供だけで行くよ
    スーパーもね。
    1年から自転車okだからみんな自転車で遊びに行くし。
    田舎だからかな。

    • 1
    • 27
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/09/16 17:45:31

    こういう親って、あの子とは遊んじゃダメって子供の交友関係に口出ししがち。
    そこまでいくのは過保護かな。

    • 3
    • 26
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/16 17:44:16

    私も1人目はそうしてた。一緒に遊ぶ予定の子の親に私の携帯番号渡してもらったり。もちろんキッズ携帯は持たせてた?
    今考えるとキモくて恐ろしい。
    2人目は1年生の時から1人で友達と公園行ってます。

    • 2
    • 25
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/16 17:40:52

    >>24やや開放的な家庭はそんな感じ 

    • 1
    • 24
    • 造花(偽物)
    • 22/09/16 17:14:20

    >>23
    みんなお金持ってきてた、って子供に言われて、えーっ!?ってなった
    自宅からお菓子持ってきてるのに+お金も持参してた
    ジュース代だと思うけど、水筒持参じゃないんだね

    • 2
    • 23
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/16 17:09:06

    >>22
    1年生だけでお菓子買って、外で食べるの?
    なんかすごいね

    • 4
    • 22
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/16 16:46:27

    早いと一年で公園子供だけで行ったりお菓子買ったりするよ 
    しない子は全くしない
    高学年でイオンはどうなんだろ

    • 1
    • 21
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/16 16:45:50

    うちは小4から学区内自転車大丈夫だったよ。

    • 0
    • 20
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/16 16:41:32

    そのママが子供の頃に怖い目に遭ったとか色んな理由があると思う。
    過保護だろうが大人の目があるのは防犯になるよ。
    ただの見守りで遊びに口出しするわけじゃないのなら別にいいと思う。

    • 7
    • 19
    • 草刈り(鎌)
    • 22/09/16 16:40:14

    >>15
    小2までならまぁ心配なんだろうって思えるし子供たちも嫌がらなそうだけど

    • 2
    • 18
    • シネラリア(快活)
    • 22/09/16 16:37:32

    ついてくる人いるね
    小3なのに家まであがろうとしたからママは帰っていいよ時間になったら帰すからって言って帰ってもらったwwきも

    • 3
    • 17
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/16 16:35:40

    あまり見た事ない光景だね

    • 2
    • 16
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/16 16:35:29

    小3でお金は持たせないや
    周りもいないし

    • 4
    • 15
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/16 16:30:39

    小2までなら見たことある

    • 3
    • 14
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/09/16 16:26:15

    良いじゃん別に。当番制にしてみんなでついていこうとか言ってるわけじゃないんだし
    むしろ危険な心配がなくて 安心じゃん

    • 5
    • 13
    • 草刈り(鎌)
    • 22/09/16 16:23:10

    >>11
    いや気にするし気使う

    • 2
    • 12
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/09/16 16:16:41

    私の周りでは見ないわ。
    もしかしたら病気とか障害とかあるのかな?
    って思った。

    • 4
    • 11
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/09/16 16:09:54

    そういう家庭もあるね。
    うちはスマホ持たせてる。
    親がいても子供らは気にしてないと思うよ。

    • 0
    • 10
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/09/16 16:09:11

    ケガしても誰も責任取ってくれないし救護もしてくれないでしょ?ついていっていいんじゃない?
    小学校高学年でも私立の女の子送り迎えしてる親いるけど自分の子供守れるのは自分だけだしいいと思うけど。海外じゃ当たり前だし。

    • 5
    • 9
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/09/16 16:09:11

    >>6
    公園や公民館ですね
    自転車は親と一緒に乗る感じです
    (小学校である自転車講習が終えるまではひとりでは乗らないです)

    • 3
    • 8
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/16 16:08:53

    そんなこと気にしてるのも過保護じゃね

    • 2
    • 22/09/16 16:07:29

    >>1むしろうちの子が嫌がってる。私もついてかないと放置親とか思われる?

    • 1
    • 22/09/16 16:06:38

    >>4家でみんな遊ぶの?

    • 0
    • 5
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/09/16 16:05:45

    気持ちはわかる。しないけどね。GPS付きのキッズケータイじゃだめなんかね?

    • 5
    • 4
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/09/16 16:01:48

    小3でお金持って集まるっていうのが衝撃的
    小3で自転車乗り回してるのも衝撃的
    うちの校区にはない光景だわ

    • 14
    • 3
    • ほおずき(自然美)
    • 22/09/16 15:59:06

    過保護は別にいいんだけどさ、その年齢なら子供が嫌がるよね。

    • 4
    • 22/09/16 15:58:20

    よそはよそ、うちはうち

    • 4
    • 1
    • りんご(偉大)
    • 22/09/16 15:58:00

    子供が嫌がらないのが不思議だわ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ