県立中、受検辞めるべきか悩んでる小6

  • なんでも
  • ジュニパー(長寿)
  • 22/09/14 02:53:28

もともと内気な子で、小1の担任には発達障がいを疑われるほどの内気で、昔も今も友達ゼロ。
療育にも通い最終的に小2で児童精神科受診してウイスクしてIQ136東大レベルですよ、と医者に言われてそのまま発達障がいの診断も付きませんでした。

本人はコミュ力ゼロだけど、勉強は得意という自信はあったので中学受験したいと本人から言い出した。小5の秋でした。
私立中学に通わせる余裕はないけれど、近所の県立高校附属中ならと、通塾開始。
通塾開始直後の模試で偏差値60、合格率80%で本人もますますその気に。

しかし、演習の難しさ、大量の宿題、毎週の小テスト、6年生になってからは特別講習もバンバン入り、本人はヘロヘロ、成績はガタ落ち、先日の模試では合格率30%まで急降下。夏休みの課題もやりとげる事ができませんでした。

そして先日から始まった、面接対策。
試験はディスカッション方式面接で、本人はもう面接が本当に嫌だ、周りとの差を凄く感じる、何が苦手で嫌なのかもわからないけどとにかく嫌だ。と涙目で話をしてくれました。
面接特訓の様子は私にはわからないのですが、たぶん何も発言できないでいるんだと思います。
自己肯定感がズタボロなのかもしれない。

本人は受検はしたいが面接が嫌でたまらないと言います。

そもそももし、入試に受かり通学することになったとしても、学校の授業や周りの生徒についていけるのだろうか?
馴染めるのだろうか?入ったは良いが辛くてただただ苦しい6年間になってしまわないだろうか?

私は近所の市立中でも、県立進学校の附属中でもなんでも、子供が楽しく充実した学校生活を送ってほしいと思っています。

面接特訓はずっと続きます。
受験日まで土日も冬休みもほとんど塾で潰れます。
毎日大量の宿題に追われています。
模試やテストも何回もあります。

子供のメンタルが心配でたまりません。
本人がやりたい気持ちがあるなら励まして続けさせるべきか、辛いなら辞めても良いんだよと言うべきか。
旦那はせっかくここまで続けたんだから本人がやりたいと言い出したんだから、と辞める事は頭にありません。
あと4ヶ月だけじゃん、と。

子供から辞めるとは言ってこないと思います。でも子供本人も自分の気持ちに混乱し迷ってると思います。
夏休み大量の課題に取り組みながら、ここまでして勉強してなんになるのか?と言っていたこともありました。


どうするのが1番子供のためになると思いますか?私は辞めてもいいのではと思っていますが、でもここまで頑張ってきた、辞めさせるのがこの子のためなのか?と努力はなんだったのかと。
本人は将来は東大に行きたいと言ってます。
それなら頑張って続けさせるべきなのか。

私ももう悩んで子供の未来が心配で寝られません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/09/21 09:13:17

    そもそももし、入試に受かり通学することになったとしても、学校の授業や周りの生徒についていけるのだろうか?
    馴染めるのだろうか?

    これに関しては問題なし。むしろ中学受験する中学の方が勉強のために入ってきている子ばかりだし他人を認められるため、ぼっちの子多いし皆気にしてない。わざわざ仲間はずれにすることもないし必要な時は話しかけてくれる。距離感が適切。普通の中学行くよりはいい子が多い。


    あとは面接は、塾のやり方が合わないなら家で練習するとか。面接が出来ないならこの先東大に行ったとしてもどこにも就職できないしどうしようもない。

    • 0
    • 42
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/09/21 09:00:05

    なんだ、作り話か。

    • 0
    • 41
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/09/21 08:58:44

    私立の特待生制度を利用しては?

    • 0
    • 40
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/09/21 08:40:33

    長すぎて読むのをやめてしまいました。

    • 0
    • 39
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/09/21 08:35:25

    うちの子はコミュ力ゼロというわけではないけどおとなしい性格。
    公立中高一貫も考えたけど勉強というよりやはり面接やディスカッションの対策がネックでやめました。
    何が正解かはわかりませんが、私は子どもの自己肯定感を不必要に下げることはしたくないなと思って。受けなければディスカッションが苦手という現実を突きつけられることもないでしょ。
    それにこんなこと言っちゃ失礼だけどせっかくがんばってきたのに落ちるかもしれないよ。
    そのときのメンタルは大丈夫なの?
    やるだけのことをやって落ちたら完走したと自分でも思えるかもしれないけど苦手が克服できない状況で落ちたら今後もっとそれが苦手にならない?
    公立中は勉強できる子はそれなりに評価されるし高校入試は学校にもよるけど面接やディスカッションで評価されることはないから。

    • 0
    • 22/09/21 07:32:11

    発達障害やグレーで一番怖いのは二次障害(不登校、ひきこもり、精神疾患など)だから
    負担をかけるなら、本当にそこのところ気を付けておいた方がいいよ。
    もっと偏差値にこだわらず、楽に入れる面倒見のよい私立とかの方がいいんじゃない。
    せっかく普通よりは頭良く、コミュニケーション能力が苦手というグレー特性ありでもここまで問題なくきたのに。
    ここで自己肯定感まで下げてまでやるメリットがあるのかわからない。

    • 0
    • 37
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/09/20 21:29:04

    面接は嫌だ、でも東大行きたい。
    それなら発達に理解のある私立がベスト。
    公立中高一貫校は学力が高いだけでは合格しないので。

    • 4
    • 22/09/20 21:22:59

    もちろん学校見学には行ったよね?
    ここは自分の子には合わないなーとかここなら楽しく過ごせそうとかあるよね。悩むより動いて肌で感じないと。

    • 0
    • 22/09/20 21:08:43

    私の子どもも二人とも公立中高一貫校に通っています。
    田舎の県だけど、県内の公立中高一貫校では一番難関で実際競争率は4倍近くありました。
    ひとつ気になるのが通っている塾が何かすごく詰め込みすぎのような気がします。合格実績がある塾でよくあるのですが、色んなオプション講座を取ったら
    全く子どもが遊べないということになります。
    私の家も下の子は人見知りというか内向的な性格なので、オプション講座はほどほどにして、土日のどちらかは半日勉強から解放するようにしていました。
    しかも通塾の週に2日、後は自宅学習というスタイルで面接対策も親が少しずつ付き合って練習していました。

    主さんには子どもが何に苦しんでいるのか一緒に考えてあげて欲しいと思います。

    • 1
    • 34
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/09/15 20:31:21

    親は問題ちゃんとみてる?宿題は親がひと通り目を通して取捨選択してあげなよ。

    そう言う子は私立の方が絶対にいいと思うよ。お金は無理してでも行かせてあげて。
    公立は満遍なく出来る子を良しとするから、偏差値が高かろうと低かろうと、合わないよ。私立に行かせて東大に行った方が、私立大に入られるより結局は安上がりじゃない?

    うちの子もウィスク137で得意不得意の粗が目立つんだけど、児童精神科の医者からは、IQ高いからと親が安心して合わない環境で我慢させてると、不登校になったり、勉強も次第にできなくなってくる。こう言う子は育てるのに注意が必要って口すっぱく言われてる。

    • 2
    • 33
    • すみれ(真実)
    • 22/09/14 08:49:45

    >>32
    続き。
    お子さんはコミュ力ゼロで勉強好きとのことですが、例えば理科が好きとか歴史が好きとか趣味に繋がりそうなことはありますか?
    中学で好きな部活に入って、好きなことについて語れる仲間がいる環境になれば、また変わると思います。

    私立じゃないなら、ある程度人数が多い中学でいわゆる陰キャとかマイナーな部活に入る子も一定数いる環境がいいかと思います。少人数学校で公立だと陽キャが仕切って陰キャが1人2人だけ。部活の種類が少なくて息子さんの入りたい部活がないなんて可能性が高そう。

    • 1
    • 32
    • すみれ(真実)
    • 22/09/14 08:43:00

    私立が合いそうとは確かに私も思うけど、経済的なこともあるし、高校からならまだしも中学から私立は行かせられないって家庭はたくさんあるから、そこは仕方ないでしょう。

    元々コミュ力ゼロ、友達ゼロとのことですが、小学校は楽しく通ってたのですか?本人は友達ゼロでも気にならないタイプ?もしくは友達を欲しがってた?友達欲しいと思ってたなら、そこをフォローしてあげても良かったのかと思います。
    いわゆるトラブルを起こす発達障害児と違って大人しいだけだと周りが困らなくて見過ごされがちですが、コミュ力が極端に低くて生活で困りごとがあるなら知的には高くても発達障害の診断がつくケースもあります。(主さんの息子さんがという話ではないです。)

    例えばコミュ力に難のある発達障害児むけの本など親子で読むのもいいですよ。「意見を聞かれると黙り込んでしまう子の対処」「会話のキャッチボールの練習」など書いてあります。読んだだけでコミュ力が上がるとまではいかなくても、対処法を知っていれば随分変わるのでは。

    • 0
    • 31
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/14 08:21:38

    そういう子こそ、私立に行ったらいいのにね。
    何が可哀想って親が選択肢狭めてることでしょ。

    • 4
    • 30
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/14 08:16:24

    ちょっと鬱っぽいのかな?休んだ方がいいかも。
    ただ、親がオロオロ迷ってるから子供も不安になるんじゃない?集中できなくなってる。
    あと4ヶ月だしやろう。落ちても中学生になれるんだから困らないよ!ってはっきり言ってあげた方が子供も方向性が決まる。落ちたってどうって事ないよって事は特に強調して伝える。
    正直親が不安でいっぱいなのは分かるけど、子供に伝わらないように。
    辞めてもいいよって言いたくなるけど、それは言われたくないような気がする…分かるかな。
    お母さんに、やろう!あんたは大丈夫!って言ってほしいと思う。それは主さんにしか分からないけど。

    • 3
    • 29
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/09/14 08:02:22

    とりあえずもとから勉強できる子なら苦手な面接訓練だけは続けて、無理な宿題や通塾やテストは抑え気味にしてメンタル回復させてあげたら?それでまだ受験する気があるなら受験、もういいやと思うなら止めるとか。

    • 1
    • 28
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/09/14 07:43:18

    コミュニケーション能力が皆無だったら確かに集団面接は辛いよね。
    先に投稿した方もいるけど公立中学から公立高校、
    国立大学進学じゃダメなの?

    • 2
    • 27
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/09/14 07:36:36

    大手の塾は受験のノウハウ持ってるから、そのまま通ってた方が合格する確率はあがるよ。合格したいなら子どもを納得させた方がいい。いくら勉強できてもやっぱり受験にはコツがいるよ
    主さん所は受験した方がいいと思う。市立では小学校とメンバー一緒だろうから、同じように馴染めないと思う。
    息子も国立大学附属行ってるけど、個性強めの子が多い。自分で勉強出来る子ばかりだから宿題もほぼないし、学校は自由が強いよ。

    • 3
    • 26
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/09/14 07:27:12

    この時期入って悩むならやめた方がいいんじゃない?

    • 2
    • 25
    • ライム(刺激)
    • 22/09/14 07:25:31

    うーん、普通に高校で県内最難関校を受験して、
    そこから東大じゃダメなの?

    県立中高一貫だと、内申もあるから、
    学業成績だけでなく、学校生活がどんなかっていうのも関わってくるよね?
    友達も1人もいないコミュ力0だとその辺りの評価も良くないかもだし。

    なんか子供にそこまでして受験させなくて良いと思うな、私は。
    受けても良いだろうけど、落ちても大丈夫なんだよって気持ちで受けさせてあげては?
    なんか人によっては記念受験は子供が可哀想って言う人もいるけど、
    落ちた時のフォローという意味で逃げ場を作るのって大切だと私は思う。

    • 2
    • 24
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/09/14 07:24:47

    周りが主の子レベルに合う子がたくさんいるから、その中学に通えたら、今よりは楽しくなると思うな。
    学力レベルって大事だから…

    • 1
    • 23
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/09/14 07:24:40

    おそらく、市立に行ってもその県立に行っても学校生活は厳しいと思うよ。
    市立入ったら高校受験で競走しなくてはいけないし、県立は県立で…ね…。
    私立に通わせる余裕はないとのことだけど、こういう子って私立に向いてると思うけどね。
    定員少なめでおだやかな感じの校風のところで自由に勉強する感じの。
    カトリックだとか宗教のね。
    偏差値だけでははかれない学校の良さがあります。
    特待制度を取り入れてる学校もあるし、それだと負担はだいぶ減るよ。
    多分このまま受験をあきらめさせてしまったら、本人のプライドが折れてしまうと思うな。
    入学しなかったとしても一つは合格という経験をさせてあげてほしい。
    その後の高校受験にも生きてくると思う。

    • 6
    • 22
    • フロックス(温和)
    • 22/09/14 07:12:45

    もう数ヶ月だけど、塾変えてみたら?
    もしくは今の塾の教科減らして、別の塾と掛け持ちするとか?
    そんだけ偏差値落ちてるとなると塾が合ってないと思う。
    主さんが見て、その塾は子供にちゃんと合ってる?

    集団の塾だとみんなと同じ対応になるけど、個別は個々それぞれの対応してくれるから、グレーゾーンの子には合ってるよ。

    • 2
    • 21
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/09/14 06:39:14

    >>17
    公立系はこの字だね。

    • 7
    • 20
    • すみれ(真実)
    • 22/09/14 06:34:35

    私ならとりあえず塾の先生に面接練習の様子を聞いたり相談します。

    私ならかなり辛いならとりあえず2日3日期限を決めて塾は休ませて、本人に考えさせる。辛そうだからって親が誘導して辞めさせるのではなくて子供に決めさせる。もちろん相談に乗ったりアドバイスはする。

    自分で辞めると決心したなら、それはそれでいい。公立中には行けるから。

    もし受験を続けたとして、受験が辛い、頑張ったけど力及ばず落ちてしまった…これは人生経験の一つです。挫折を経験して子供は成長するのでそんなに悲観はしなくて大丈夫だと思います。中学受験に失敗した子が奮起して頑張って希望の高校に入る子もたくさんいます。

    • 2
    • 19
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/09/14 06:33:02

    面接特訓の様子は私にはわからない?
    なんで塾に聞かないの?相談しないの?

    本人が家でいうほど塾では嫌がってないかもしれないよ?甘えてるだけかもしれない。
    そんなに心配なら聞けばいいのに、主さんは口だけ?

    嫌だとは言ってるけど辞めるとは言わないんでしょ?
    主さんも子どもの言葉に一喜一憂してないで見守ることも考えたら?

    勉強しなきゃ落ちるだけ。それはみんな一緒。結果を背負うのは本人。
    落ちたら高校受験に向けて 次に向くしかない。

    ここまで来たら本人次第。あんまり思い詰めず背中押すだけにしたらいいんじゃない?

    • 1
    • 18
    • スカビオサ(風情)
    • 22/09/14 06:15:15

    >>17
    間違ってないよー

    • 8
    • 17
    • 桜(精神美)
    • 22/09/14 06:05:17

    受検、、

    • 0
    • 16
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/09/14 05:58:22

    東大は面接ないからみんか受けられるよ。でも就職するためには面接は得意にならないとね。この先を見つめて子供と話し合ったら?

    • 1
    • 22/09/14 04:17:41

    >>14
    そのままやらせておけば
    結果はどうあれ本人次第なんだから

    • 3
    • 14
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/14 04:00:44

    >>11
    やるやる、と言いながらも心ここにあらずなんです。
    下校して1時間以上ゴロゴロして、やっと机に向かったと思ったら、お菓子食べよう、コーヒー飲みながらやろう、テレビの録画予約しよう…。となにかと用事をつくっては机を離れる。
    夕飯前にやっと学校の宿題が終わる。
    夕飯食べて食休みの後に塾の宿題だけど気づけばマンガ読んでたり、シャーペン分解して遊んでいたり…。
    予定通りに課題が終わらず、塾の日の前夜遅くまでかかってなんとか終わらせてる状況です。
    東大行くとかそんな夢は今もよく語るのですが最近は勉強に身が入っていません。

    • 0
    • 13
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/14 03:54:06

    >>10
    そうですね、通塾をやめて自分のペースで勉強してみる方法もあると旦那と子供にも話をします。
    ハードな毎日に心身ともに疲れてしまっています。

    • 0
    • 12
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/14 03:51:48

    >>9
    ありがとうございます。
    本人が言い出したから、本人がやりたいと言ってるから、だけではダメですよね。
    まだ子供です。子供の意見だけで決めて子供の責任にしてはいけないですよね。
    よくよく話をしてみます。
    私立中の選択肢が選べなかったこと子供に申し訳なく思っています。
    とにかく面接特訓が嫌すぎると嘆いています。涙ながらに話をしてきた息子の気持ちを考えて苦しくなりました。
    旦那からしたら私は甘い、ここまで頑張ったのにもったいないと言われてしまいそうですが、よく旦那とも話をしてみます

    • 1
    • 22/09/14 03:49:54

    >>8
    本人がやるって言ってんならやりゃいいじゃん
    勉強がんばりたい子だっているよ?

    • 0
    • 10
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/14 03:47:16

    私なら その塾を辞めて個別か家庭学習。
    受験はさせて、もし合格したなら選択できるようになるだけ。
    その時に本人が選べば良い。

    合格しなくても、3年後にむけて受験ってこんな感じなんだ って体験できる。

    • 3
    • 9
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/09/14 03:40:51

    お子さんとよく話し合って決めた方が良いと思います。本人が将来の希望を強く持って言い出したとはいえまだ六年生ですよね。とても賢いお子さんだと思います。でも受験する本人が辛くなってしまってもし希望通りに行かない場合、余計メンタル面でキツくないですか?トピ文を読む限り近所の公立中学では正しく評価されるのか心配なところはありそうですが、とにかく合格よりも本人のメンタルを大切にしてあげてください。
    うちは2人中学受験しましたが私立なのでカリキュラムも全然違く、面接対策はありませんでした。選択肢が沢山あったので、参考にはならないかもしれませんが。

    • 3
    • 8
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/14 03:23:50

    >>6
    記念受検。
    ほんとそうですね。


    本音で話してほしいけど、旦那の気持ちや塾の先生の気持ちを忖度したり、
    いまさら辞めるなんて格好悪いとか、辞めら無いとか、そういうのすごく考えてしまうんです。

    周りの事はどうでもいいから、あなたはどうしたい?が知りたいけど本音で話してくれてない。

    • 1
    • 7
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/14 03:19:29

    >>4
    はい。今も東大に行くと行っています。
    テレビの影響もあると思います。
    東大王とかのクイズ番組、ドラゴン桜や2月の勝者などドラマとか好きでよく見てました。
    あと知識好奇心はすごく強いと思います。
    情報系や歴史ドキュメンタリー物なんかは録画して繰り返しみたり特に好んで見ています。
    そういう分野を究めてみたいのかもしれない。

    学校の成績はトップクラスなので自分は行けると思っているのかもしれない。
    学校の先生は、おとなしい問題行動も無い、成績良い、忘れ物とか遅刻もせずとにかく真面目。と良いところしか見えてないです。

    しかし、通塾始めてからは偏差値どんどん下がる。井の中の蛙状態でした。
    今では簡単な面積の問題でも凡ミス連発するようになっています。

    • 1
    • 22/09/14 03:13:31

    記念受験でもいいじゃん
    経験だけしとくという選択肢もあるよ

    まあ本人次第だけどね

    • 6
    • 5
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/14 03:12:49

    >>2
    寝る前の本人からの涙ながらの告白が、ショックというか気の毒でというか、もう私も混乱してしまっています。
    朝から仕事なのに、一睡もできずにいます。

    旦那は幼少期は息子とは真逆の性格で、友達も多く、とにかく頭で考えるより、即行動、即口に出すような活発な子供だったらしく、
    言いたい事も言えないんじゃこの先もっと困る、鍛えないとという感じです。
    勉強はできるんだから、いい中学高校でいい仲間に出会えるようになってほしいと。

    旦那とも意見が合わずますます不安になっています。

    • 1
    • 22/09/14 03:08:11

    お子さんは東大に行きたいって言ってるの?

    • 0
    • 3
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/14 03:06:37

    >>1
    ありがとうございます。
    子供には東大に行く道は中学受検だけじゃないよ、と伝えてみます。

    • 1
    • 2
    • シネラリア(快活)
    • 22/09/14 03:00:06

    児童精神科でそんなこと言うんだね
    IQの高低差を見ると思ってた

    主は少し落ち着いた方がいい
    受けるのは本人だから取り乱さないで

    • 4
    • 1
    • スカビオサ(風情)
    • 22/09/14 02:55:26

    もうやめたほうがいいと思う。
    東大に入る方法はいくらでもあるよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ