エリザベス女王歴70年、安倍元首相歴8年8ヶ月

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/09 13:11:13

    >>9
    混同してるのは主じゃん

    • 0
    • 80
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/09/09 13:05:16

    >>71
    ローマ法王と同等ではないよw

    • 0
    • 79
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/09 13:02:53

    エリザベス女王は生まれたときから約束された地位で投票とかないでしょ?

    • 1
    • 78

    ぴよぴよ

    • 22/09/09 11:56:04

    因みに徳川将軍の最長在職期間は家斉の50年である。

    • 0
    • 76
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/09 11:47:27

    >>75
    ニャース
    かわいい…

    • 7
    • 75
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/09/09 11:33:40

    今、このトピで亡くなったの知った。
    昨日夜のニャースで、エリザベス女王の容態が悪く皆が集まってる。ってちょっと言ってたから心配してたけど。
    ご冥福をお祈りします。

    • 1
    • 74
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/09 11:27:47

    >>73
    最初に貼付してくれた方の1番下の方の書き方(>の部分)勘違いしちゃう

    • 0
    • 73
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/09 11:21:52

    >>69
    いや、同等。

    • 0
    • 72
    • バッカリス(開拓)
    • 22/09/09 11:21:16

    イギリスのあの有名なサッチャー首相だって、葬儀は国葬級の規模ではあったけど、国葬ではなかったらしい。

    日本ってほんとアホな国だわ。

    • 8
    • 71
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/09 11:20:59

    >>67
    日本は戦前、多くの国を広く支配していた事や宗教上の立場としてもあった事からエンペラーという立場で、さらに手広く世界を支配したイギリス王室がエンペラーになれなかったのはローマ法王がいたから宗教上の立場を得る事は出来なかったかららしいよ。
    だからローマ法王と天皇は同等、その下に国王(女王)という格式。らしい。

    • 1
    • 70
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/09 11:16:27

    なんでもかんでも安倍さんの国葬に絡めてくる人めんどくさい

    • 6
    • 69
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/09 11:14:56

    >>68
    ローマ法王より上なのね!

    • 0
    • 68
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/09 11:07:26
    • 0
    • 67
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/09 11:06:48

    >>61
    昔、日本の天皇を海外に紹介した人がエンペラーと英訳した事で定着したんだと思う。
    実際、王様は一つの国家・民族を治めている専制君主で、皇帝は王様よりも上位にいて、広大な領土を治める王の中の王に位置づけられる専制君主らしい。この説明だと天皇陛下は王様寄りになるんだよね。

    • 0
    • 66
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/09/09 11:00:25

    >>65
    どこにそれ書いてある?

    • 0
    • 65
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/09 10:53:02

    >>64
    エンペラー>国王>大統領>首相
    だってよ

    • 0
    • 64
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/09 10:43:37

    >>62
    国王とエンペラーは同じ立ち位置なのかと思ってました!

    • 0
    • 63
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/09 10:40:37

    >>59
    エンペラーだよ

    • 1
    • 62
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/09 10:40:14

    >>58
    ああ。やっぱりそうだよね。
    知ったかぶりしちゃったかなって私も調べ直してたけどうまく見つからなかった

    でも今や唯一無二の存在の天皇家の価値が危ぶまれてるよね。
    国民の無知もだし、天皇家自体が存続難しくなってる

    • 4
    • 61
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/09 10:39:38

    >>59
    天皇に該当する表記がエンペラーなのかと思った!

    • 0
    • 60
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/09 10:38:53

    >>50
    ゲストが一番上座に座って後は在位期間の長い順から上座に付きます。

    • 0
    • 59
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/09 10:37:32

    >>58
    天皇に該当する英語表記がないだけだぞ。

    • 2
    • 58
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/09 10:35:50

    >>52
    世界の外交の常識で言えば、総理大臣よりも、大統領よりも、国王よりも、エンペラー(天皇、皇帝)が最も“格式”が高い。首相や大統領はその時代の国民に選ばれた代表であり、国王は王家を継いできた人ですが、エンペラーは国の文化や宗教などを含めたもの、つまり“文明の代表”という位置づけになる。

     たしかに20世紀まではドイツやオーストリア、エチオピアなどの国でエンペラーを名乗ることがあったが、長い歴史の中でずっとエンペラーであり続けたのは日本の天皇だけ。今の世界の主要国の中で、エンペラーはたった1人、日本にしかいない


    だそうです。今調べた。

    • 5
    • 57
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/09/09 10:34:16

    比べるのがおかしな話

    • 7
    • 56
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/09 10:34:15

    安倍さんのは、大規模なお別れの会って感じでしょ?エリザベス女王のは国を挙げた葬儀。国葬ってくくられてるけど別のものだよ。

    • 4
    • 55
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/09/09 10:34:00

    >>9
    いやいや、あんたが言うなw

    • 1
    • 54
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/09 10:30:35

    >>53
    そういうものも加味されたのかよく分からないけど、日本の天皇っていうのは唯一無二の存在なんじゃなかったかな?
    皇帝でしょ。首相とか大統領とかそういうのとも違う

    • 2
    • 53
    • 草刈り(鎌)
    • 22/09/09 10:24:20

    >>50
    年功序列じゃない?昭和天皇の方がお年が上だったからだと思ってた。それに在位年数とか色々な要素で。

    • 0
    • 52
    • オリーブ(平和)
    • 22/09/09 10:22:43

    >>50
    影響力や知名度的に女王が上だと思ってたわ
    違うのね

    • 0
    • 51
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/09/09 10:22:01

    国賓追悼者がエリザベス女王の方に流れるんじゃない?

    • 2
    • 50
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/09 10:21:37

    >>46
    え、違うよ。
    日本の天皇の方が歴史長いから位が上だよ。
    エリザベス女王が来日だか天皇がイギリス行った時だか分からないけど、上座に天皇だったはずだよ

    • 6
    • 49
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/09/09 10:19:52

    昭和天皇の大喪の礼と比較したら。

    • 2
    • 48
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/09 10:18:38

    主出て来れなくなっちゃったねw

    • 4
    • 47
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/09/09 10:18:23

    アメリカの大統領は国葬よ。安倍さんより在任期間が短くても。

    • 0
    • 46
    • オリーブ(平和)
    • 22/09/09 10:18:18

    >>45
    流石にエリザベス女王のほうが上じゃない?

    • 0
    • 45
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/09 10:16:18

    そもそもエリザベス女王と比較することすら失礼だよね。
    エリザベス女王と同じ立ち位置なのは天皇でしょ?

    • 4
    • 44
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/09/09 10:15:38

    私も比べることが失礼だと思う

    • 4
    • 43
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/09 10:14:51

    >>41
    ありがとう
    でもなんかやだ。

    • 1
    • 42
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/09/09 10:14:19

    比較するのもい失礼だよね。
    イギリスがするのは本物の国葬なんだから

    • 3
    • 41
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/09 10:13:24

    >>40
    エリザベス女王がカミラを王妃って呼ぶように言っていたって記事見たよ。

    • 0
    • 40
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/09 10:12:24

    >>19
    チャールズなんだけどカミラ夫人は地位はなんになるの?
    今は「妃」ではなく「夫人」でしょ?

    • 0
    • 39
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/09/09 10:11:27

    主、もう少しお勉強しましょね。笑

    • 4
    • 38
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/09 10:10:35

    エリザベス女王と安倍晋三を比べてしまうか。笑
    安倍晋三の国葬に関しては賛でも否でもないし、安倍晋三嫌いでもないけど、さすがにこの引き合いはエリザベス女王に失礼だわ。

    • 4
    • 37
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/09 10:10:21

    もしかしてイギリス王室って投票で決まると思ってる?笑

    • 5
    • 36
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/09/09 10:09:30

    さすがにこれは…
    安倍元総理が嫌いなら国葬反対!ハングル文字軍団に仲間入りして国会前で反対運動したらええよ!

    • 4
    • 35
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/09 10:08:03

    比べるなら上皇と比べなさい。

    • 6
    • 34
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/09 10:07:39

    比べる対象間違ってるんですけど

    • 6
    • 33
    • 竹(高い目標)
    • 22/09/09 10:06:46

    国葬に値するかって話?

    • 0
    • 32
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/09 08:25:30

    主、ちゃんと学校行って授業聞いてた?

    • 9
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ