結婚してから知ったよ。檀家ってまじクソだね!

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 22/09/08 12:20:26

うちの旦那、長男なんだけど檀家なんだってさ。

はぁーーー
もうなんなの?詳しく知らなかったけど
まじで金かかるのね?無駄に維持費すごいし
しかも墓に代々4体くらい入ってて、墓じまいしたいのにおおよその額聞いて無理ってなった
とてもじゃないけど支払えない
まじで終わってんだけど、、このシステムなんなの?
墓なんかいらない

姑が墓を守れってすごいんだけど
金は出さないのに口は出す

旦那亡くなったら婚姻関係終了届けだそうかな
じゃないと私にのしかかるよね?これ
でもそれだと旦那名義のローンの家に住めなくなる?誰か教えて

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/09/08 18:25:37

    寺も価格比較してさ、選べるといいのにね

    • 1
    • 8
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/08 18:23:13

    これから檀家はどんどん減るだろう。お金無いもの、皆。姑の前ではハイハイ言っておいて墓に入ったら檀家抜けたらいいよ。
    ローンはわからないけどネットで出てこないのかな?
    負の遺産だよ、墓。

    • 3
    • 7
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/08 14:14:26

    うちは檀家抜けていいよって言われてる。すごい額払っていかなきゃならないし、次々お金、お金だから無理だよって。
    お墓もお骨堂もどうしたらいいんだろう。

    • 2
    • 6
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/08 12:38:25

    檀家というより、田舎の地主本家長男なのが問題なんじゃない?

    昔つきあっていた人が、とある地方の地主本家長男で
    実家敷地に先祖の墓が10基以上あって、両親兄弟が生活する本宅と祖父別宅があったり
    毎年お正月に親族がうちに集まるって聞いて、
    彼の事はめちゃくちゃかっこ良くて大好きだけど結婚は絶対無理、って思って結婚を考える年齢になる前に別れたもん。
    自分も田舎出身で地主本家のあれこれ因習を知っていればこそできた判断だとは思うけど。

    ローンは、組むときに団体信用度生命保険に加入していれば、ローンの名義人が亡くなったらローン返済の義務もなくなる。
    フラッと35は加入義務がないので入ってない場合はローンも残る。

    • 6
    • 5
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/09/08 12:27:24

    >>3
    そのうち無縁仏扱いというか、合同墓みたいなところにまとめて入れられるんじゃない?

    • 0
    • 22/09/08 12:26:02

    >>1
    シングルで貧乏金ない

    • 0
    • 3
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/09/08 12:23:46

    お墓って放置したらどうなるんだろう。

    古い墓地にいくと放置されてるお墓に「親族の方と連絡がとれません。ご存知の方、お知らせください」とか張り紙されてるのがある。

    • 5
    • 2
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/09/08 12:23:39

    お墓って放置したらどうなるんだろう。

    古い墓地にいくと放置されてるお墓に「親族の方と連絡がとれません。ご存知の方、お知らせください」とか張り紙されてるのがある。

    • 2
    • 1
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/09/08 12:22:00

    姑が金ださないのなんで?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ