臨月妊婦の4時間家出

  • 妊娠・出産
  • のり
  • 22/09/06 01:01:32

臨月となり、今までの妊娠生活を振り返ると結構なハードモードだったなと振り返ります。
初産の臨月妊婦です。
予期せぬ妊娠、重症妊娠悪阻、夫の転職、夫の自殺未遂、切迫早産、仕事の負担、家事の負担…
色んな辛いことを乗り越えた9ヶ月でした
最近、前駆陣痛のようなものがあり、なんとなくお産が近い気がしています。
ホルモンバランスのせいか、最近殺気立っていて色んなことにイライラします。赤ちゃんの環境をととのえることを急ピッチですすめています。私の実家に今は住んでいますが、母は職場でコロナクラスターとなり今後長期不在。
何もしない実父、弟、夫の世話をする毎日です。毎日朝4時に起きて全員のお弁当と食事の準備、洗濯、無駄に広い実家の掃除、同居人はすべて自分の食べた皿も畳んだ洗濯物も執念言わなければ片付けません。
散らかるばかりで、赤ちゃんの環境どころではありません。臨月でお腹も苦しく思うように家事もできません。
週末に夫に頼んで家の片付けを一緒にしてもらいましたが、眠い、疲れた、まだやるのかよなど連呼され、適当に物をしまい込むのでそれは違うと言うと、なら自分でやれと。
そこから口を聞いてくれなくなり、私もいいすぎたと謝罪しましたが無視。
翌日また話し合おうと声をかけましたが無視されました。
実母にも相談しましたが、わたしが神経質になっているだの、苛立ってる、赤ちゃん生まれても育児ノイローゼになると言われました。
色んなことが辛くなり、家にいることで息が詰まりそうで赤ちゃんに良くないと解りつつも車に入院グッズを乗せて家出をしました。
はじめは、パーキングエリアに泊めてなにも考えずに過ごしていたら、大型のトラックにパッシングされまた腹立ち移動。
コンビニでトイレを済ませて、少し休んでいましたがずっとはいられないので道の駅へ移動して2時間くらい横になりました。
車の窓もオープンなのでねられず、体勢もかなりキツくなりネットで妊婦の家出を検索すると親として失格だとか、自覚がないとのコメントがありました。確かになと我にかえり、帰宅しました。
一体なにをしていたんだと思い、周りにも同じような経験をした方がいれば共有できたらいいなと思い書きました。家出しても辛いだけでした。虚しいです。でも、家に帰ればまた同じ現実でいやになります。もうすぐ出産なのにこの気持ちの不安定さを解決できる術はないのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/09/06 13:58:54

    >>18
    自宅でも実家でも暴力振るわれてるわけでもないのに保護とか…頭おかしいわよ

    • 0
    • 22
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/06 13:50:06

    >>21
    一人で抱え込まないようにね
    また困ったら相談してね

    • 0
    • 21
    • 雪割草(信頼)
    • 22/09/06 11:04:54

    昨日はお騒がせしました。皆さんのコメントに励まされました。正直、今の体調で実家からでるのは無謀すぎるので家族へとりあえず入院するまで家事はやらないと伝えました。退院後は赤ちゃんと自分のことをさせてもらいながら最悪2人での生活も視野に電話で役所に相談してみようと思います。
    こうやって前向きに考えられるようになったのも皆さんのおかげです。見知らぬ私にたくさんのアドバイスありがとうございます。
    妊娠中自分じゃないような精神状態で日中は一人で過ごしてるものですから悪い方ばかりに考えてしまいます。コロナで周りにもなかなか相談できず、孤独に感じていました。
    本当にありがとうございます。

    • 2
    • 20
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/06 10:25:45

    あっ、ホントだ。ごめんよ。

    • 0
    • 19
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/06 09:09:55

    >>18
    トピ文に帰宅したって書いてあるよ

    • 0
    • 18
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/06 06:09:37

    おはよう。
    主、大丈夫だったかな?
    もしまだ家出中ならその足で役所まで相談に行って欲しい。
    保護してもらえるかもしれない。

    • 2
    • 17
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/09/06 02:15:06

    産まれてくる赤ちゃんにもいい環境とは言えないね。
    言い方悪いけど旦那必要かな?
    働いてるの?
    主と赤ちゃんだけで暮らした方が幸せになりそう。

    • 5
    • 16
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/06 02:13:21

    あとは、男性陣がお金を出すくらいはするのであれば、家事代行を利用する

    • 2
    • 15
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/09/06 02:02:45

    主さんと赤ちゃんの幸せだけを考えてね。
    産婦人科の看護師さんとかに相談してみても良いかも。

    • 4
    • 14
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/06 02:02:32

    自治体の保健センターや子育て関連の課でも相談に乗ってもらえると思うよ

    • 3
    • 13
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/06 01:59:35

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p4rD2EqEEJ/

    どこの地域か分からなかったから、見やすいサイト探してみたんだけど、よかったら。

    • 1
    • 12
    • 雪割草(信頼)
    • 22/09/06 01:55:28

    >>7ありがとうございます。そういう施設があるんですね!知らなかったので明日調べてみようと思います。皆さんのコメントみると、頑張る必要ないなと思えてきました。私がメンタル崩してしまいそうです。そのような施設や産後ケア施設しらべてみます!ありがとうございます。

    • 3
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • 雪割草(信頼)
    • 22/09/06 01:48:37

    >>5コメントありがとうございます。鬱の気はありそうです。病院に行くことは義両親から止められており行けていません。
    夫婦であることも見直す必要…そうですね、
    これから赤ちゃんが産まれてくるので何が最善かよく考えてみます。味方になってくれて本当にありがとうございます。

    • 2
    • 9
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/06 01:46:51

    >>7
    私も思った。入れるかどうかはわからないけど…相談したらどうだろう?

    • 4
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/06 01:45:52

    母子寮か保護施設に行こう。
    その旦那ダメだ。

    • 8
    • 6
    • 雪割草(信頼)
    • 22/09/06 01:43:33

    >>3 優しいお言葉ありがとうございます!今そうやって認めてくださる言葉が本当に励みになります。家事もやらずに放置すれば良いのかもしれませんが、何もしないで家にいることで何か言われそうで… 私がやらないとどんどん家は汚くなり赤ちゃんと一緒に帰宅したくなくなります。出産間近で引っ越しももうできません。
    なので少しの間我慢するしかないですよね…

    • 1
    • 5
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/06 01:41:53

    登場人物みんなクソ
    今後変わってくれることは微塵もない。
    クソ男共の世話なんかしなくていいよ。赤ちゃんじゃないからしなないから大丈夫。

    ぶっちゃけ旦那と夫婦で居る必要ある?
    自殺未遂ってことは鬱が入ってるのかな?
    私の旦那は鬱病だけど、まぁ大変。。変な情に流される前に離れることも視野に入れたほうがいいよ。
    シぬって脅されるかもしれないけど、振り切ってね。それで居なくなっても主さんのせいじゃないから。

    • 3
    • 4
    • 雪割草(信頼)
    • 22/09/06 01:38:38

    >>1コメントありがとうございます。妊娠を機会に実家暮らしを始めました。夫のメンタル面もあり他の家族もいた方がということ、転職を繰り返すので金銭的に私の実家に住むことになりました。私もいろんなことが気になり、でも自分一人でできなくて、頼るけどやってくれないので思いどうりにならず自分勝手にイライラしてるのかなとも思います。 赤ちゃんが中心で暮らすとこだけをまずは綺麗にしたいと思います。周りが変わってくれないなら自分が変わるしかないですもんね。実家には長くはお世話になれない気がします。早めに仕事復帰するしかなさそうです…

    • 0
    • 3
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/06 01:30:47

    あと、言っても分からない人たちが相手なんだから、主さんが家出という手段に出たのも別におかしいことじゃないと思うよ
    ちゃんとした子育て環境を整えたいっていう気持ちがあるんだから、親失格なんてことはない

    • 3
    • 2
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/06 01:23:10

    主さんの産後の入院期間はその人たちはどうやって生活するつもりなんだろうね
    退院後も産後ケア施設に入るとかはどう?
    お金は少しかかるけど、主さんの不在の期間を延ばして、その人たちには自分たちでなんとかさせるの

    でも一番は、そんな実家は出て暮らすことだと思うよ
    産前産後は赤ちゃんの世話で寝られないくらい忙しいからそれがネックだけど…

    • 4
    • 1
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/09/06 01:18:15

    環境が酷すぎて絶句です。。。
    ご実家で同居なんですね。。。人の世話までしなくてはいけないなら家出して1人になった方が全然マシだと思います。全然失格なんかじゃないし、私でもそうします、というかそのまま家出して帰らないかもしれない。
    仮に何かあってもその家族が主さんの為になってくれるとは思えないので、ホテルに滞在するとか、他に頼れる友達や義両親はいませんか?

    自分も毒親だったので意地でも里帰り出産だけはしたくないくらいです。正直毒親よりもまともな他人の方がずっと的確に動いてくれますよ。。。

    とりあえず家事は一切やらなくていいし、赤ちゃんのスペースだけゾーニングしてそこだけ綺麗にしてみるのはいかがですか?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ