ボーナス、貯金 やりくり上手とは、、?

  • なんでも
  • 藤の花(あなたに夢中)
  • 22/09/05 20:32:36

毎月はいつもギリギリなためほぼ貯金はせず
ボーナスを丸々貯金してる環境です。
同じ方いますか??
このやり方で7年過ごしてるけど、もっと利口な貯金方法あるのかな??

給料 
手取り夫 32万
手取り私 6万~8万程度+元旦那からの養育費5万、
ボーナス 年二回 夫のみ300万

ボーナスに手をつけない方法の方が良い気がしてたけどそんなことないのかなあ
皆さん貯金方法ってどうしてますか?
ここのスレッドは見栄とかではなくリアルを書き込んでいただけると大変参考になります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/09/05 21:01:56

    >>7
    え?今7年やっててあと13年も養育費あるの?
    よくすぐ離婚して再婚したのに元旦那さん養育費くれるね。

    • 2
    • 8
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/09/05 20:57:48

    >>6
    ふるさと納税は、昨年から利用してます。ただ、イデコやニーサは全く無知で…何をどうしたら良いか分からず調べても ?? ばかりでして。

    • 0
    • 7
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/09/05 20:56:47

    >>5
    子供の口座にはいくら入れておくのが1番なのでしょうか。
    養育費全てとなると、残り13年分で780万と結構な大金なのですが…

    • 0
    • 6
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/05 20:52:49

    積立NISAや手をつけない口座へ先取り貯金してる
    貯金とは違うけどiDeCoで節税したりふるさと納税したりもしてるかな

    • 0
    • 5
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/09/05 20:51:50

    >>4
    養育費を子どもの通帳に貯めたらどうですか?
    大人になったら事情を話してお父さんからだよと。

    • 0
    • 4
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/09/05 20:49:18

    >>2
    お伺いしても良いですか?
    毎月お子さんはお子さんで口座に貯金してますでしょうか。失礼でなければ金額もお願いします。

    うちは今子供の口座には99万入れてあります。
    7年間で子供のためだけに地道に貯金をしたというわけではなく、ざっくり99万だけ入れておこうと移したような形がリアルです。
    学資保険も入ってません。

    • 0
    • 3
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/09/05 20:45:28

    >>1
    そうですよね…夫の32万以内で生活できるのが1番なのですが、都内で賃料が高く…(涙)

    • 0
    • 2
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/09/05 20:44:29

    生活費は旦那さんのお給料で。
    主さんの収入は貯金、養育費は子供の口座に貯金。
    ボーナスも丸々貯金。

    • 2
    • 22/09/05 20:41:13

    夫の手取りだけで普段すますくらいがいいんじゃない?
    子供の分考えたら元旦那の養育費くらいまでに抑えて。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ