【速報】園児バスの中で意識不明の女児発見 病院で死亡確認ー静岡・牧之原市 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 4552件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 4331
    • 菜の花(前向き)

    • 22/09/09 10:33:04

    >>4328
    出口で降りる補助はするけど、普通年少は降りてくるからね…

    • 0
    • No.
    • 4330
    • フェンネル(称賛)

    • 22/09/09 09:43:39

    >>4323
    2歳の子は添乗してる職員が連れていくから、 自分で歩ける子や大きい子は、運転手さんの担当だったんじゃない?想像だけど。
    いつもの運転手さんの作業を、今回園長は知らなかった、怠ったから取り残されたんだと思ったけど。

    • 2
    • No.
    • 4329
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/09/09 09:38:17

    >>4311
    園長が長いってっ言ったのどこら辺なの?

    • 1
    • No.
    • 4328
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/09/09 09:36:30

    >>4323
    3歳だもん、手を支えるくらいするでしょ。

    • 6
    • No.
    • 4327
    • コデマリ(品格)

    • 22/09/09 09:35:24

    3歳の子が水筒のお茶飲み干して暑いから服まで脱いで…必死に生きようとして。
    本当に胸が締め付けられる。
    せめて寝てる間とかだったらと思う。
    なのにあの園長の会見許せない。
    お前も同じ状況で苦しめばいい。

    • 16
    • 22/09/09 09:30:58

    >>4318
    あなた、頭おかしい

    • 0
    • No.
    • 4325
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/09/09 08:52:28

    バスの中に中身がからっぽの水筒、脱いだ上の服があったとニュースで見て、関係ない私でも胸がギュッとなった。まだ色々わからない3歳の子が、暑くて苦しい中水筒の中身を飲み干し服を脱いで、生きるためになんとか行動をしていたんだと思うと…。
    それなのにヘラヘラ半笑いの会見に憤りを感じる。

    • 23
    • No.
    • 4324
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/09/09 08:49:02

    お父さん、病院で「いつもの娘さんとだいぶ違う姿だけどびっくりしないで下さい」って言われたみたいだね。
    抱っこしたら、いつもの倍の重さだったって。

    • 7
    • No.
    • 4323
    • 菜の花(前向き)

    • 22/09/09 08:27:43

    いつもの運転手さんが最後に一緒にバスから降りるって言ってるの聞いて、普通みんなと一緒に降りるし、手のかかるちょっとあれな子なのかと感じたけど、最近バス乗車になったって知って納得した。

    • 2
    • No.
    • 4322
    • 竹(高い目標)

    • 22/09/09 08:17:27

    理事長兼園長?今回運転した5日の朝は、病院で待ち合わせをしていて気が焦っていた
    と話してるって。待ち合わせとかなんなんだ?

    • 2
    • 22/09/09 08:14:09

    鹿児島トピ

    • 0
    • No.
    • 4320
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/09/09 08:06:31

    m(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 4319
    • アマリリス(おしゃべり)

    • 22/09/09 07:44:55

    >>4317
    ちなちゃんはお母さんが妊娠中で、最近バスになったと聞いた。まだ慣れていないからだと思う。
    やりきれないね。

    • 8
    • No.
    • 4318
    • インパチェンス(流れるままに)

    • 22/09/09 07:44:09

    >>4313
    この園はね
    お散歩中の保育園児がはねられた事故は園長、号泣してた
    まともな園は愛情あると思うよ
    この事故も前のバスの事故も、今回幼稚園でも子供の死に便乗して保育園叩きしてるママスタの一部の専業主婦のほうがなんとも思ってないどころか、叩きのネタができて喜んでるよね

    • 1
    • No.
    • 4317
    • 露草(波乱万丈)

    • 22/09/09 07:41:10

    >>4314でも、逆をいえばみんなについて降りるようにしてたら、亡くなった日も降りてたはず。たらればになるが、、。

    • 2
    • 22/09/09 07:38:29

    >>4299

    悲しいけど
    そんなもんだよ

    • 0
    • No.
    • 4315
    • インパチェンス(流れるままに)

    • 22/09/09 07:36:35

    >>4312
    え?書いてある?
    笑みを浮かべるはあるけど、園長の長いってと、おつかいありさんのところじゃやく、最後の疲れたのことは何も書いてないよ?それも誤解なの?
    なんでこの幼稚園側の味方なのか理解に苦しむ

    • 0
    • No.
    • 4314
    • アマリリス(おしゃべり)

    • 22/09/09 07:36:20

    >>4292
    いつもの運転手さんも、幼稚園から離れた駐車場にバスをとめるんだよね?園に着いた時、わざわざ一度運転席から離れてちなちゃんを降ろしてあげていたのかな?とても丁寧な運転手さんだったんだね。

    • 1
    • No.
    • 4313
    • デンドロビウム(わがままな美人)

    • 22/09/09 07:35:21

    なんだかんだ言っても
    他人の子供の事なんて何とも思ってないよ
    死んだって別に悲しんではいない

    • 1
    • No.
    • 4312
    • 山茶花(ひたむきに愛します)

    • 22/09/09 07:30:52

    >>4311
    そう書いてあるじゃん
    他にいくらでも非難される所はあるんだから誤解だった事にはこれ以上触れなくてもいい

    • 0
    • No.
    • 4311
    • インパチェンス(流れるままに)

    • 22/09/09 06:47:38

    >>4310
    おつかいありさんの方は確かに誤解が拡散されてるけど、その時笑顔だったのと、最後の「疲れちゃった」と園長の「長いって」と笑顔は?誤解じゃないよね
    そめそももっと反省しているような態度なら、みんなも疲れたって聞きまちがえなかったと思う

    • 3
    • No.
    • 4310
    • ルドベキア(公平)

    • 22/09/09 06:23:03

    《静岡・3歳女児バス置き去り》記者会見で副園長の「疲れた発言」はデマ拡散か、指摘の声が広がる
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bce0167e822af4b6e6eecc139fb7eb9c5e867fb3

     静岡県牧之原市の認定こども園『川崎幼稚園』で起きた、通園バスに置き去りにされた3歳女児がその後に死亡した事故について、9月7日に同園の理事長兼園長、そして副園長らが記者会見を開いた。その一部のやりとりが物議を呼んでいる。

    【写真】「疲れた」は《聞き間違い、誤情報を拡散した》謝罪したツイート主

    「2時間以上にわたる会見の中で、園長は女児の名前を言い間違えるような場面もあり、さらには“顔と名前が一致しない”という旨の発言もあってか、全体的に当事者意識の薄さが指摘されるような報道もありました。

     時に“逆ギレ”するかのような園長の態度に、会見の様子をテレビ中継や、ネットのライブ配信で見ていた視聴者からも怒りの声が上がっています」(情報番組ディレクター)

     そしてもう一つ、ネット上でさらなる炎上を招いたのが、副園長のとある「発言」だった。それは会見が始まって2時間が過ぎたころのこと。

     女児の人柄についての質問がなされたとき、「お家で歌っていたのは何の歌か」などと聞かれた時のことだった。すると副園長は隣に座っていた担任の方を向いて、耳打ちするような小さい声で何やら話し始めたのだが……。

    「この際に、副園長らが“疲れた”“疲れちゃった~”などという発言をしたとして、視聴者がツイッターに投稿する動きがあったのです。すると瞬く間に拡散されたことで、他ユーザーも同調して“もう疲れた~ってよく言える”“罪の意識ゼロ”などと、園長らはさらなる批判を招くことになったのです」

     と、なぜかこちらも小声で経緯を明かす前出のディレクター。このマイクに拾われたとされる「疲れた発言」が事実ならば、被害者家族の感情を逆撫でする発言だ。ところがーー、

    「このツイート主は後に当該ツイートを削除した上で、《前後を含め確認した所、聞き間違いでした。誤情報を拡散してしまったこと、お詫び申し上げます》とお詫びの文面を投稿したのです。どうやら、他のユーザーから“デマ”であることを指摘されてのことだったみたいですね」(同・ディレクター)

    あらためて会見内容を注視すると

     では、「疲れた」と聞き間違えという発言はどんなものだったのだろうか。あらためて会見を見直してみると、

    「昨日、(ご両親に)お話を聞いた時に携帯で撮ったという動画を見せていただきました。『おつかいありさん』です」

     記者の「女児が歌っていたのは何の歌か」という質問に、童謡の『おつかいありさん』と答えた副園長。問題とされる発言はこの直前に交わされていたのだが、さらに音声を上げて耳を澄ませてみると、

    副園長「何の歌?」
    担任「『おつかいありさん』(です)」
    副園長「『おつかいありさん』(ね)」

     副園長は隣の担任に何の歌かを聞き出し、『おつかいありさん』と教えてもらった曲名を確認するように、繰り返しているようにも聞き取れるやりとりだった。そして、マイクを手に取って曲名を答えた、という流れのようにも見えた。

    「副園長たちがマスクをしていたためか、通常の音声では話し声がハッキリ聞き取れなかったことで早とちりしたとも考えられます。それまでも園長の態度、そして副園長も別の質問の際には言い間違えて、誤魔化し笑いを浮かべるような場面があったのも事実。

     これらが重なって、さらに彼らに対する怒りが念頭にあるが故に見ていて、『おつかいありさん』を“疲れた”“疲れちゃった”などと変換して聞き取ってしまったのではないでしょうか。ネットでデマを拡散させないためにも、感情のままに即発信するのではなく、あらためて見直し、聞き直して確認すべきだったのかなと思います」(同・ディレクター)

     もちろん、女児が死亡した事実に変わりなく、園長、そして副園長も含めた川崎幼稚園が犯した重大なミスが消えるはずもない。それでも、“第三者”としてあらためて情報の扱いには細心の注意を払うべきなのかもしれない。

    • 1
    • No.
    • 4309
    • アイビー(公正と信頼)

    • 22/09/09 06:08:28

    >>4299
    理事長にしか目がいってなかったけど、副園長とんでもない奴だよね。
    こんなのが上にいたんじゃどうにもならないわ。

    • 3
    • No.
    • 4308
    • エキナセア(痛みを癒す)

    • 22/09/09 06:06:02

    >>4282
    地域によるんじゃない?園児数と。
    子どもが通う園はバス4台×3便、フル稼働。うちは徒歩通園だけど。

    • 0
    • 22/09/09 06:03:26

    >>4305
    いや、派遣の70代のおばさんが乗ってたよ。
    そんな人にバス任せるなって思うけど。

    • 1
    • 22/09/09 06:01:18

    >>4271
    順番に降りていくわけだからそんなの無理じゃない?
    5歳の子にそこまで求めないであげてよ、、

    • 1
    • No.
    • 4305
    • 水仙(自己愛)

    • 22/09/09 05:43:26

    >>4301

    てか添乗員の先生が乗ってないのが一番イタイ。

    普通、運転士以外に一人乗るよね。
    手遊びとかしながら子ども見てないと、シートベルトもしてない状態で、何が起こるかわからんじゃん。自家用車でも怖い状況。
    自治体はちゃんとチェックしてなかったの?

    • 1
    • No.
    • 4304
    • 水仙(自己愛)

    • 22/09/09 05:39:48

    >>4303
    アレより酷い。笑ってんだよ?

    • 5
    • No.
    • 4303
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/09/09 04:32:39

    >>4288
    理事長ってあの飯塚ジジイに似てない?
    自分の過失を意地でも認めない。
    年寄りって長く生きてきた分、自分を正当化するのが非常にうまい。
    私が自分の子をあんな形で殺されたら、間違いなく理事長を殺してる。

    • 12
    • No.
    • 4302
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/09/09 04:31:35

    バスの運転手が休みなので園に連れてきてくださいって連絡したら、どうなんだろ。
    これはこれでキレる保護者もいるのかな。

    • 8
    • No.
    • 4301
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/09/09 04:24:32

    お父さんに「先生に言われるまで静かに座ってなさい」って言われてたんだね。
    だから、千奈ちゃんは先生に声をかけられるまで待ってたのかな…
    でも、いつもと運転手が違うから声をかけられることなくドア閉められちゃったのかな?

    • 2
    • 4300

    ぴよぴよ

    • No.
    • 4299
    • コリアンダー(秘密の富)

    • 22/09/09 04:14:21

    会見でクスクス笑ったり疲れちゃった笑とか言ってて呆れる通り越してゾワッとした

    • 8
    • No.
    • 4298
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/09/09 01:44:47

    >>4295
    自宅から幼稚園まで5分で着くんだって。
    寝るかな?

    • 1
    • No.
    • 4297
    • ジュニパー(長寿)

    • 22/09/09 01:33:21

    >>4290
    3歳でまだ小さいから大人の補助が必要だからいい子で待ってたんだね。いつもの運転手ならよかったのに。悔やまれる。

    • 3
    • 22/09/09 01:19:38

    この人らって逮捕されないの?

    • 11
    • 22/09/09 00:27:08

    >>4289
    眠ってたんだと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 4294
    • アスター(信じる心)

    • 22/09/09 00:26:34

    保護者説明会の様子は動画にアップされていないのかな?
    YouTubeにある?

    • 0
    • No.
    • 4293
    • ほおずき(自然美)

    • 22/09/08 23:52:30

    >>4285
    うちの学校は連絡帳を近所の子に持って行ってもらって欠席連絡するんだけど、
    お願いした子が連絡帳を出さずにお昼休憩の1時過ぎに担任から欠席されてますけどどうされましたか?って電話きた
    電話するにしても遅すぎでしょ

    • 8
    • No.
    • 4292
    • バンダ(ユニーク)

    • 22/09/08 23:51:16

    >>4290
    いつも最後に運転手さんと一緒に降りてた?
    それなら、降りようって声かけられるの待ってたってことなのかな、ずっと待ってたのかな、、悲しすぎる。。

    • 13
    • No.
    • 4291
    • ディアスキア(私を許して)

    • 22/09/08 23:28:34

    >>4282
    うちの子の園は、だけど バスは2台動いてる。
    1台は 園に戻ってまた迎えに出るから 計3便でてる。

    バス利用は 全園児の半分くらいかな。

    • 0
    • 22/09/08 23:26:45

    いつも運転手さんと一緒にバスを降りていたって、あの離れた駐車場まで行ってたって事ではないよね?

    • 1
    • No.
    • 4289
    • 菜の花(前向き)

    • 22/09/08 23:26:33

    バスが幼稚園の駐車場ついたよーとなって、みんな立ち上がって降りるよね。
    ちなちゃんはずっと座ってたってことなのかな。
    立って出入り口向かえば忘れられなかったのかな。

    • 1
    • No.
    • 4288
    • カンパニュラ(高貴)

    • 22/09/08 23:26:16

    爺さんは自分が悪いことでも常に誰かのせいにしようとする
    責任者の自分が悪いなんて思わない
    他人のせい、バスのせい、車のせい
    ほんと自己中で嫌いだわ

    • 17
    • No.
    • 4287
    • 菜の花(前向き)

    • 22/09/08 23:24:53

    >>4282
    まわる地域によってバスが違う幼稚園が多いですよ。
    だから幼稚園には何台かバスはあるはず。

    • 2
    • No.
    • 4286
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)

    • 22/09/08 23:20:54

    >>3734
    寝てしまった子って力抜けて重いから。亡くなってしまって固まって抱きつかない子の重さを実感したんじゃないかな。

    • 4
    • No.
    • 4285
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/09/08 23:17:51

    欠席連絡なくても担任も何も家に連絡しないというのは小学校でもあるみたいだね。
    職場の人の話だけど、六年生の子どもが学校行きたくなくてお母さんが仕事行ってから帰宅して家でサボってたけど3日間学校から連絡なかったらしい。
    3日目にやっと電話が来て、コロナかと思ってましたと担任に言われたみたい。

    • 0
    • 22/09/08 23:17:22

    爺さん何笑てんねん

    • 8
    • 4283

    ぴよぴよ

    • No.
    • 4282
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)

    • 22/09/08 23:09:32

    うち、来年入園の娘がいるのですが、バス通園の子はわりと少ないものなんですか?
    今回バスに6人乗ってたけど、他にも何台もバスがあるってことなんでしょうか?

    • 1
51件~100件 (全 4552件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ