今って祖母→孫や親子でも個人情報厳しいですか?

  • なんでも
  • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
  • 22/09/04 13:38:55

私が結婚した約20年前、結婚式場での話に義両親が納得行かず、直接式場に電話して担当プランナーさんにあれこれ聞いたり注意したりしていました。
プランナーさんも答えていたようです。
そして子供が小学校入学した頃の12年前、離婚問題があって私と子供が実家に帰っていた時には、これまた子供の通う小学校に義母が直接電話して担任の先生にあれこれ質問していたようです。

これって今だとたとえ母親や祖母の立場でも、相手は個人情報として答えないでしょうか?
また何か祖母からとして意見したとしたら受け入れられることありますか?
最近下の子がコロナになった時にあれこれ連絡先とか聞いてきたので、何か連絡でもするのかなと気になっています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/09/04 18:31:07

    身内をなのるだけでは教えてもらえないでしょうね。
    個人情報保護法から厳しくなったかな
    何か家の公的情報を確認するときも世帯主の名前と生年月日くらい確認の為にきかれたわ

    • 0
    • 7
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/04 18:25:45

    祖母やばいね笑笑

    • 0
    • 6
    • ごぼう(解放)
    • 22/09/04 14:49:41

    答えないと思うよ。

    本当に祖母かなんて、電話だけでわからないじゃん。

    • 0
    • 5
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/09/04 14:45:52

    ありがとうございます。
    電話があっても今は対応しないんですかね?

    • 0
    • 4
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/09/04 14:07:27

    厳しくなったのって最近?

    • 0
    • 3
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/09/04 13:51:15

    今だと答えなさそうだよね

    • 2
    • 2
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/04 13:51:01

    本当に祖母なのかも分からないだろうし、個人情報は喋らないと思うよ。

    • 3
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ