働く主婦に変わりはないのに、なんか嫉妬してしまう。

  • なんでも
  • ボリジ(才能)
  • 22/09/04 06:10:32

この前アレ見た?コレ知ってる?
って、私の知らない情報にやたら詳しいママ友がいるんだけど、週3と週5の違いはあれど同じ働く主婦、2人の同じ年の子どもがいる。
私は家事や育児で気がついたら時間が過ぎてて、Netflixやアマプラなんて見る暇ないし、ワイドショー的な話題もよく知らない。
朝テレビはつけてるけど、じっくり見ることもない。
なのにママ友は、芸能ニュースにもドラマやアニメにも詳しいし、流行りの場所にも行く、好きな俳優とかアーティストの映画やライブにも行ってる。

お手伝いさんでもいるのかな、と思えるけど、ほぼワンオペみたいな家庭環境なんだよね…
どこでどう時間を作ればアチコチアンテナはれるの?

時間の使い方がよくわからない中、リア充見せつけられると嫉妬してしまう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/10/13 20:56:54

    はぁーやっぱり毎日仕事と家事と疲れをとるために睡眠時間考えたらテレビや情報番組に時間が割けない。
    この前参観だから休みとって久しぶりにランチしたら仮面ライダーで人気俳優たちのデビュー当時の作品にはまって一気見してると力説オススメされたけど、あれひとつでも一年ものの作品だよね?めっちゃ時間かかるのに何作品も語ってた。
    私、休めたとしても何するんだろ…家事で終わりそう。

    • 0
    • 27
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/09/04 10:33:52

    芸能ニュースとかは興味がなければ覚えないものじゃない?

    私は、世界情勢とかは興味があるから覚えられる。けれど、経済はあんまり興味がないから頭に入らない。
    そして芸能ニュースは全く興味がない。
    芸能人の顔も名前も覚えらんないわ。

    最近よくみる芸能人と、たまにしかみない芸能人がいるってわかるくらい。名前は知らない。

    • 0
    • 26
    • 萩(思案)
    • 22/09/04 10:15:46

    週3と週5じゃ時間の使い方が違っても仕方ない。
    主も週3しか働いてないなら同じように出来ると思うよ。

    • 1
    • 25
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/09/04 09:51:14

    色んなことに興味があるかないかじゃない?
    私は生活に余裕があったとしてもそんなアクティブになれないから、別に嫉妬もしない。
    専業になってお手伝いさん雇って家のことなーんにもしなくてよくなったら、一日中ベッドの上でダラダラする自信あるわ。

    • 3
    • 24
    • モミ(高尚)
    • 22/09/04 09:46:39

    情報のインプットが上手な人下手な人っているよね
    多分情報把握能力とか視野の違いとかによるんじゃない?
    同じ道路使ってるのにその道路沿いになんの店や建物があるかぜんぜん知らない人がいるんだけど主はそのタイプなのかな?って思った

    • 3
    • 22/09/04 09:46:07

    あれだ、ママ友がたくさんいるのかも。

    • 0
    • 22
    • バッカリス(開拓)
    • 22/09/04 09:45:51

    好奇心旺盛な人なんじゃないの?性格の違いだと思うけど。
    私もフルタイム正社員だけど、同僚に情報通がいる。私はその子にドラマのあらすじ聞いて見た気になってる笑
    あと社内の噂話とか、節約方法とか時短レシピとか便利なアプリとか教えてもらってる。私から聞いてるわけじゃなくて、知ってる?って言うから知らないって答えると教えてくれる。

    私は空いた時間はコーヒー飲んでぼーっとしていたいタイプなので、前のめりで生きている彼女を羨ましいとは思わない。でも仲良いよ。楽しい。

    • 1
    • 21
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/09/04 09:42:10

    週3と5はかなり違うと思うよ

    • 1
    • 20
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/09/04 09:41:59

    主がママスタしてる時間に別の活動をしてるだけ

    • 4
    • 19
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/09/04 09:40:22

    マルチタスクができて要領がいいのかもね。
    時間って作るものだから。
    情報通を上手く使えば便利だよ。
    感性が合うならおすすめのドラマとか教えて、ハズレ引かなくて済むじゃない。ワイドショーネタもかいつまんで聞けば時短だし。
    なんなら、時間の使い方も聞いてみたら?

    • 2
    • 18
    • ボリジ(才能)
    • 22/09/04 09:39:39

    >>16そんな単純なことじゃなくて、話題が豊富。いつどこでそんな色々情報紙って深堀りしてるのかな、って。

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/04 09:35:10

    テレビ見てることがリア充だとかお笑い

    • 2
    • 15
    • ボリジ(才能)
    • 22/09/04 09:32:35

    テレビながら見してるつもりだけど、何にも頭に残ってない。
    連ドラも見たいものがなくて、最近推しの俳優が!とか言われても、誰?みたいな。
    アニメのキャラの話し方とか主題歌がどうとかも、なにそれ?と思う度に、自分の無知さを思い知らされる。
    私なりに精一杯家事と育児してるのに、こんなにお気楽そうな人もいるんだよね、って。

    • 0
    • 14
    • 木蓮(崇高)
    • 22/09/04 09:29:05

    家にいる間中テレビつけっぱなし、体力あってショッピング大好きみたいなママなら時代から遅れる事なさそう。

    • 0
    • 13
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/04 09:12:16

    スキマ時間、ママスタよりヤフーニュースとかライブドアニュース見出しだけでも見るといいかもね。まぁ、書き込んでストレス発散する時間も悪くはないけど。

    • 0
    • 12
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/04 09:11:21

    テレビはじっくり見なくても、料理しながら聞いてれば大体わかるでしょ。

    • 0
    • 11
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/09/04 09:11:02

    >>7
    お子さんが何歳かわからないけどアニメだったら一緒に楽しんでるのでは。ドラマは平日の休みに見られるし。流行りのスポットには混んでない平日にご主人と出かけてるのかも。土日に出かけるより疲れないし、時間もとられない。
    その人が色々行動しないと気が済まない人なだけだから、主さんか嫉妬する必要ないと思う。人それぞれ。

    • 1
    • 10
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/09/04 09:07:43

    私正社員だけど、子供を寝かしつけた21時以降
    に資格の勉強をしたり、アマプラを一気見する。

    通勤時間やお昼休みに色々ニュースを見る。
    ライブは休日に旦那にお願いして年1で。
    行きたいところは平日に調べて、土日に家族でいく。

    • 0
    • 9
    • スノードロップ(希望)
    • 22/09/04 09:06:32

    趣味みたいなものなんでは?
    主よりもそこに興味強いから、主がゆっくり休んでる時やスマホ見てる時にアマプラ見てるとか
    それこそママスタやってる時間をネトフリなんかに使ってるなら不可能じゃない
    で、その友達はそれが楽しくてやってるから、主とは比べられないよ

    • 4
    • 8
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/04 09:00:20

    週3と週5は全然違う
    平日に休みがあるのは大きいよ

    • 7
    • 7
    • ボリジ(才能)
    • 22/09/04 08:55:36

    >>5旦那さんは土日祝お仕事だよ。ママ友は平日しか働いてない。
    だから土日祝は家にお子さんがいるはずなのに、ドラマやアニメにめちゃくちゃ詳しい。
    夜更かししてるのかな…まさか昼間に自分の見たいドラマ見放題なんてありえないもんな。
    私にはそんな体力ないや。

    • 0
    • 6
    • ボリジ(才能)
    • 22/09/04 08:53:35

    >>3ほんとそう。
    私が仕事帰りにバタバタと買い物してたら、お子さんと優雅に買い物に来てる。
    子どもと買い物なんてしたら時間が倍かかるよね。
    なのにノンビリ立ち止まって…

    私の仕事は週3ではできないから仕方ないんだけどさ。

    • 0
    • 5
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/09/04 06:38:28

    睡眠時間が少なくても平気で、なおかつ体力もあるのでは?そして、ドラマは倍速で見てるのかもね。週3しか働いてないならそのくらいは余裕あっても不思議はない。子供はご主人が休みの日はみてくれるんだろうし。 

    • 4
    • 4
    • 竹(高い目標)
    • 22/09/04 06:37:32

    時間の使い方が上手なのでしょうね!
    時間の使い方がよく分からないとおっしゃるのでしたら、その人にアドバイスもらってはいかがでしょうか?

    ちなみに、私もフルタイムで週5お仕事しながら子育てしています。
    自分時間は確保しています。
    ほんの少しだけど・・・

    • 1
    • 22/09/04 06:37:18

    週3勤務なら余裕でアンテナ張ってられる。
    あなたが週5なんだよね?

    どこで手を抜こうが、好きなことしようが関係ないと思うけど。

    私は週3でネイルやエステに行ってますタイプなので。仕事もしつつ自分の時間もある。まさに理想。
    子供とも放課後買い物に行けるし、これくらいのゆとりが私にはちょうどいい。

    • 3
    • 2
    • ボリジ(才能)
    • 22/09/04 06:23:49

    >>1Netflix一気見、とか普通の主婦にできるものなのかな。
    大好きな俳優の情報を熱心に追いかけたり、はまってるアニメがあるとか、1日24時間じゃできないよ。

    だから、リア充そうな話題をふられたら、この人は家のこと何にもしないんだろうな、、とか、お子さんにかまってあげてないのかも、とか考えてしまう。

    • 1
    • 1
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/04 06:18:09

    単にアクティブなんでしょ。
    時間の使い方も上手いんじゃないかと。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ