東大教授「やる気なんてものは存在しない。行動を起こさない限り、いつまでもやる気は出ない」

  • なんでも
  • マロウ(柔和な心)
  • 22/09/03 16:51:25

にし
@nishishocho

これはガチです。東京大学の池谷裕二先生によると「やる気」は存在しない事が科学的に証明されています。やる気は行動を起こす要因でなく結果。 やり始めない限り、いつまでもやる気は出ない。『やる気→行動』でなく『行動→感情を高める』順序。小さな一歩を踏み出せば好転していきます。

https://twitter.com/nishishocho/status/1565806782370484225?ref_src=twsrc

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/10 11:19:03

    行動じゃなく、きっかけが必要だと思う。
    この文章読んでも、素直じゃない自分は「あ、そうなんだ!」って思えない。
    きっかけ→やる気→行動。
    ところで、「感情を高める」って結局「やる気」じゃないの?

    • 0
    • 23
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/09/10 11:16:07

    あとは、体力とかの体の資本かな

    • 0
    • 22
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/09/10 11:14:45

    やりはじめるのに、よしやろっかなっていう気持ちが必要なわけで、これがやる気なのかと思ってたけど

    • 1
    • 21
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/10 11:09:58

    動き出すのが嫌だから動きたくないんだよ。
    出来れば動くより先に「よしやるか!」と思える方法を教えてほしい。その時はサクッと立ち上がれるんだもん。
    それは存在しないと言うことなのかな。
    たまーにあるんだけどな、よしやるか状態になれる時が。

    • 1
    • 20
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/09/10 11:08:10

    好きなことは止めてもやりたくてむずむずするし、やりたくないことは頑張っても憂鬱だよ
    東大教授さん、脳内で考えて脳内を理解してないな(笑)

    • 1
    • 19
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/09/10 11:06:31

    渋々だけど、始めるかあ…ってすれば、そのうち「やる気」が湧いて来てくるのだから
    まずは重い腰を上げましょう!って事ですか?

    いや、その重い腰がソファに貼りついてて剥がれないんですが…
    ついでにスマホも手にくっついて離れないんですけど…
    どうすれば?

    • 0
    • 18
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/10 11:01:23

    やりたくない事はやっても感情が高まらないし、やめたいとしか思えないけど。

    • 1
    • 17
    • フロックス(温和)
    • 22/09/10 11:01:09

    >>13

    だから動く?

    こういうの見ると、佐藤ママみたいのは間違ってないのかなと思う。とりあえず動かされるんだから、何かしら結果は出せるもんね。
    ADHDの多動型に経営者や起業家多いのも、やっぱりまず動くからだろうな。

    • 0
    • 16
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/09/10 10:57:19

    名言というか、理に適ってる
    あとモチベーションが上がらないとか言ってる人もね(笑)
    モチベーションなんてそもそもないわけよ

    • 0
    • 15
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/10 10:32:34

    やる気スイッチの存在完全否定じゃないですか

    • 1
    • 14
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/09/10 10:30:05

    スッキリ!とかキッパリ!って上大岡トメの本が10年以上も前にあったよね。まずは立ち上がって始めるというやつ。まあ、立ち上がるのが辛いんだけどさ。

    • 1
    • 13
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/09/10 10:26:42

    えー、じゃあどうしたらいいの?

    • 0
    • 12
    • ほおずき(自然美)
    • 22/09/10 10:23:34

    ママスタいじっちゃうとヤル気が出ないのはやっぱりママスタがいけなかったんだな。

    • 0
    • 11
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/03 18:16:52

    甲状腺機能低下症なんだけど、鬱とか内分泌不全とかで、焦燥感まで感じるほどやりたくても、どんなに頑張ってもやる気出ない時はどうすればいいんだろう。

    • 3
    • 10
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/03 18:14:54

    やる気スイッチはない!って事だね。

    • 4
    • 9
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/09/03 18:01:38

    確かにそうだね。掃除なんかもやる気起きないって後回しにしがちだけどやり出すと止まらなくなるね。

    • 1
    • 8
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/03 17:49:30

    今寝転がってる。
    でも、好転するって納得した。

    • 0
    • 22/09/03 17:47:12

    なんとなく実感してた。
    子供に宿題しなさい!っていくら言ってもやる気0で全然取り掛からなかったのに
    いざやり始めるとめっちゃ集中してる時とか。

    • 1
    • 6
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/03 17:32:28

    仕事においてはそれできるけど、家事となると動けないわ。
    対価がないからかしらね。

    • 1
    • 5
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/03 17:31:16

    働くの面倒~やる気ね~って思ってたけどお金は欲しくて就職したらとりあえず続いてるよ

    • 0
    • 22/09/03 17:29:13

    悲しいから泣くのでは無くて
    泣くから悲しくなるのだ、的な?

    • 0
    • 3
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/03 17:24:13

    知らなかったけど、自分の体感的には実際に行動しないと物事が動き出さないのは分かってた。で、動き出すと気力が満ちてくる感じ。

    • 0
    • 2
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/03 16:56:31

    やる気がないなら通塾は必要ないってコメントをよく見かけるけど、通塾はやる気になるきっかけ作りだと思ってる。
    やる気を待つより通塾する。

    • 1
    • 1
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/09/03 16:55:34

    私、これ知ってたよ。
    だからやる気がなくても、行動起こす準備はするって考えるようになったら、ちゃんと痩せたよ笑

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ