妄想があるってことは

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/09/01 08:27:50

    情報集めたいので上げさせてください

    • 0
    • 7
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/09/01 00:35:49

    >>6母親なんだけど、60代半ばです。
    ボケなのかなあ?
    今現在のことは大丈夫なんだけど、過去のショックだった出来事の話だけそうなってしまって。
    それはさすがに時系列的にあわなくない?とか矛盾点を指摘しても、あんたにはわからないからって言われて受け入れない感じです涙
    そしてうつ状態にもなる。

    • 0
    • 6
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/01 00:28:10

    ご年配の方?
    うちの母は生活のことはしっかりしていて人付き合いのこととかにもしっかり対応できてたけど、家の鍵だけが「あの女が持っていった」と譲らなかったよ
    アルツハイマーなどの認知症ではなかったと思うけど、高齢者特有のボケ(思い込み)だと思う
    治療はしなかったよ
    否定はしないで理解してあげたらいいと思う

    • 1
    • 5
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/09/01 00:21:44

    >>4色々調べたら騙して受診させるのはダメだって書いてあって、じゃあまず妄想を妄想だって自覚させないとだめなんだよね。
    しかも、事実と妄想を繋げて話すからどんどん話が大きくなってる気がする。

    • 0
    • 22/09/01 00:19:10

    妄想っていうか現実と区別がつかないのが問題点だね。
    心配だね。
    本人の意思がないと治療難しいし

    • 1
    • 3
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/09/01 00:15:15

    >>2ありがとう。
    そうだよね。幻聴幻覚はないみたいだし普通に生活もできるんだけど、ある話題になると突然妄想で話を繋げるようになってしまった家族がいて。
    しかも妄想だって気づいてない感じで。
    受診させたいけど自覚ないからどうしようっていう悩み。

    • 0
    • 2
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/01 00:12:02

    妄想大好きだよ〜笑
    現実とわりきれてるけど。

    統合失調症は幻聴や幻覚に支配されちゃう感じじゃない?

    • 1
    • 1
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/09/01 00:10:32

    やっぱなかなかいないよね、妄想がある人なんて

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ