習い事、追加させますか?

  • なんでも
  • フロックス(温和)
  • 22/08/31 03:31:01

週一回ダンスを習っています。来年の発表会でソロ曲を踊るためには、週二回通うことが最低条件です。その教室は週四日レッスンをしています。
子どもはソロ曲を踊りたいので週二回に増やしたいと言ってますが、他の習い事もあるので週二回だとほぼ毎日埋まってしまい、ピアノなど練習が必要な習い事もあるし、もちろん学校の宿題もあってかなり大変になると思います。

子どもの性格上、言い出したけど、すぐしんどくなって、やっぱり止めたいと言うんじゃないかと思ってます。
週二回通ったところで必ずソロ踊れるかわかりません。週二回通ってる子の中から何人かです。ただ、漏れた子も週二回通っていれば、センターにしたりグループ曲の中のソロパートを踊らせてくれたりと何かしらの配慮はあるみたいです。

この場合、追加レッスン受けさせますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/31 09:24:24

    日頃から家でストレッチしたりダンス頑張ってる姿があって、学校のことを疎かにしない約束が出来るならやらせる。
    それで、途中からしんどくなったら他の習い事を整理させる。
    何事も経験だから、自分のキャパ知る良い機会だと思ってやらせてみる。

    • 0
    • 12
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/08/31 09:22:51

    お子さんが一番やりたい習い事に集中させた方がいいと思う。
    周りに週6で習い事をさせてる家庭あるけど、レッスン中は眠そうで集中できてなくて怒られてる。寝る時間はお子さんの年齢にしては遅いし朝は早い。毎回同じ事で怒られてるし、やっぱり中途半端になるんじゃないかなって思ってるよ。
    お子さんと話し合って、一度習い事を整理することがいいと思う。

    • 1
    • 11
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/08/31 09:22:37

    お子さんが一番やりたい習い事に集中させた方がいいと思う。
    周りに週6で習い事をさせてる家庭あるけど、レッスン中は眠そうで集中できてなくて怒られてる。寝る時間はお子さんの年齢にしては遅いし朝は早い。毎回同じ事で怒られてるし、やっぱり中途半端になるんじゃないかなって思ってるよ。
    お子さんと話し合って、一度習い事を整理することがいいと思う。

    • 0
    • 10
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/08/31 09:09:40

    お子さんの中でダンスが習い事の中では1番やりたいことなのかな?
    毎日習い事に追われると、アップアップして、
    結局二兎を追うもの一兎も得ずになる可能性大だから、やっぱり一度精査して、優先順位の低いのは整理するべきかな。

    週に二回にしたところで、認められない可能性もあることもきちんとお子さんに理解させる。
    それでも増やすのだから手は抜かないと約束させてから増やすこと。

    • 0
    • 9
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/08/31 08:23:33

    自分の経験上
    習い事は沢山させる物ではないと思う
    子供にあった習い事をさせながら子供にあった習い事を見つけ出してそれをずっと貫ぬくと子供の特技になるよ

    • 2
    • 8
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/08/31 08:22:07

    他に何習い事やってるの?
    習い事の優先順位をつけたら?
    惰性でやってるような習い事があるなら思いきってそれは辞めてもいいのでは。

    • 0
    • 7
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/31 08:19:02

    その説明をした上で、子供がやりたいというならやる。
    ただし、他の習い事の練習等を疎かにするなら習い事の整理(辞めるなど)をすることを約束させる。

    • 0
    • 6
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/08/31 08:05:55

    もちろん受けさせる。期間限定だしね。

    • 1
    • 5
    • 匿名の希望
    • 22/08/31 07:59:57

    本人がやりたいならやらせる。
    けど、将来ダンサーを目指してるならね
    勉強をやる事は当たり前。

    • 0
    • 4
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/31 06:35:17

    ダンス習って何になる?よく考えたまへ。

    • 0
    • 3
    • 蘭(勤勉)
    • 22/08/31 06:32:13

    本人がやりたがってるなら行かせるな。
    ただ、塾の勉強を疎かにしないことが条件です。

    • 0
    • 2
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/08/31 04:38:18

    本人に勉強、宿題はやらないとだめ。
    だから習い事をどうするか考えさせる。

    ダンスやるなら、他の習い事を整理して、
    他の習い事もしたいなら、今のまま。
    ソロはあきらめる。
    選ぶことも必要だとおもう。

    • 0
    • 1
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/31 03:42:57

    私なら習い事の中で優先度をつけて、ダンスを優先させたいなら他の習い事を整理して増やすと思う。ダンスの優先度が低ければ、増やさない。毎日習い事などをやるより週に1日くらいは、何もしない日を作ってあげたほうが全体的な効率は上がりますよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ