中学生。子供の宿題。やってるやってない把握してる?やってなかったと気づいた場合

  • なんでも
    • 74
    • コリアンダー(秘密の富)
      22/08/31 10:18:26

    >>73
    中学生くらいってどこまで親が介入したらいいのかわからないよね。
    小学生くらいなら親が丸つけするとか、毎日親のサインがいるとかあるから、自然とやったの?ってなるけども。
    宿題の進捗状況を毎日把握して、スケジュール立てて管理して、今日はここからここまでやりなさい、と手取り足取りしてやればできるかもしれないが、それが子供のためになるのかわからない。
    悩みながらもやるように促そうと思っても反発してやらない。
    言っても反発されるし、もう本人の責任だ、でほっとくのも本人のため?
    でもまだ義務教育期間で幼い部分も多い子供なのに、今関わるのを辞めてしまってこの先長い人生ダメになってしまうのでは?とかも思ったりして。
    難しいよね。本当に。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ