看護婦さんいる?インスタで看護婦がゾッとする言葉

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • 金木犀(志の高い人)

    • 22/08/28 07:39:29

    横レスだけど…

    トピ文読んで、何か怖い意味のある隠語かな、と思ってしまったけど…なるほど。
    コメント読んで、そのままの意味だったから何故かホッとした(笑)

    • 0
    • No.
    • 6
    • ランタナ(心変わり)

    • 22/08/28 07:35:45

    >>3何でも報告書書かないととか大変なんだね。。知らなかった。ありがとう

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • No.
    • 4
    • ランタナ(心変わり)

    • 22/08/28 07:33:01

    >>2ありがとうー!謎が解けました!笑

    • 0
    • No.
    • 3
    • デンファレ(お似合いの二人)

    • 22/08/28 07:32:11

    帰るは、認知症だと病院とか施設にいることが理解出来なくて、めっちゃしつこく言ってくる。理解出来ないから、一人で帰ろうとするし、転んで骨折したりとか事故報告書がめんどくさい。

    薬落ちてますは、どこの誰が落としたのか、何時の薬が落ちたのか調べて、飲まなきゃいけない、薬局に知らせたりとかで、事故報告書書くからめんどくさい。

    • 1
    • No.
    • 2
    • アカシア(魂の不死)

    • 22/08/28 07:31:08

    するする。
    「帰る」は認知症だったら、制止するのが大変。
    ヤンチャな若い人が帰るって行ったら、もうそれは制止が効かない。主治医、師長に連絡して、って大変。
    薬が落ちてたら、その薬が飲めてないって事だから、インシデント。まず、その薬が何の薬か調べて、
    誰の薬が落ちてるのか調べて、主治医に報告して、レポート書いて…もう、定時で帰れないって悟る

    • 3
    • No.
    • 1
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)

    • 22/08/28 07:26:36

    全然どういう話か見えなくて気になる。
    看護師じゃなくてごめん

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ