税務署について聞きたいのですが

  • なんでも
  • D901i
  • 06/01/18 00:15:41

先ほどサーチして確定申告は税務署でするという事は分かったのですがうちは給料など少しめんどうな部分がありどう申告したらいいのか分からないのですが税務署に明日電話してどう申告したらいいか聞いたら教えてくれますよね?あほな質問でごめんなさい。乱文すみません

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 育休中の税理士
    • N902i
    • 06/01/18 02:35:56

    N901さんへ
    設立に関する届出書の提出期限は、個人が1ケ月以内、法人が2ケ月以内です。給与支払事務所等開設届出書も1ケ月以内となっています。
    確定申告の件ですが、12月に独立ということは12月中にも利益はありましたか?独立にあたっていろいろ経費を使っているかと思うんですが、もし赤字なら給与所得から赤字分を引いて総所得を減らすことが出来る(損益通算といいます)と思いますので、確定申告で税金が還付されることになります。

    • 0
    • 20
    • 育休中の税理士
    • N902i
    • 06/01/18 01:56:16

    主さんへ。
    健康保険は社会保険料控除ですから確定申告をされる時には控除証明が必要です。ただ、旦那さんの健康保険は給料から引かれてませんか?引かれているなら、もう証明は必要ないです。国保の方は今年から証明が必要になってるみたいなので(育休中のため、改正には弱くてすみません)、証明を持って行く必要があります。
    県外の…という質問ですが、税務署には管轄がありますので、それは無理だと思います。

    • 0
    • 19
    • 主サンごめんなさい
    • N901iC
    • 06/01/18 01:23:50

    トピずれですが育休中の税理士サン、去年の12月に独立して今月から従業員も一人いますが、まだ起業届けも給与支払い…も提出してないんですが、遅くてもいつまでに提出したらいいでしょうか?
    あと年末調整は社長(現在は元請け会社の社長になります)の所でやってもらいましたが、今回の確定申告はするのでしょうか?

    • 0
    • 06/01/18 01:21:06

    税理士さんありがとうございます(;o;)
    色々質問したいのですが
    確定申告と関係あるかわからないのですが旦那と私は別々の
    健康保険に入ってるんですがそれは関係ありますか?
    私とチビ達が国保で旦那は別のとこに入ってるんです。
    それと県外の最寄りの税務署でもやってくれますか?

    • 0
    • 17
    • 育休中の税理士
    • N902i
    • 06/01/18 01:11:35

    確定申告の用紙が送られてくるのは、基本的には前年に確定申告をした人です。給料をもらっているなら、本来は会社が年末調整を行うべきなんですが。
    もちろん、確定申告すれば済むことです。
    何か分からないことがあればお答えできる範囲でお答えしますが?

    • 0
    • 06/01/18 01:10:12

    アさん独立されたんですか、なるほどです。
    そうですね、やはり義母にも聞いてみるしかなさそうですね…。とりあえず頑張ってみます!こんな時間までお付き合いしていただいてどうもありがとうございました(*^_^*)

    • 0
    • 06/01/18 01:07:51

    あさん年末調整とはなんですか?義父は会社に顔出すのが嫌なようでいつも義母が会社へ行っているのですが。。
    ほんと無知ですみません

    • 0
    • 06/01/18 01:07:38

    うん!送られて来たよ。今までに3回送られて来てるけど、3年前にうちは義理兄の所でやってて、その後独立してから来るようになったかも…多分、義理親サンの所でやってると思うよ!

    • 0
    • 06/01/18 01:02:44

    年末調整は会社でしましたか?

    • 0
    • 06/01/18 00:59:10

    お二人共レスありがとうございます。
    うちのはアさんと同じく大工です!そして給料は義父が建設会社から貰っていて毎回義母から手渡しなんです。
    最初義母に聞こうと思ったのですが色々な税金を滞納してる人なのでわからないだろうなと思ったんです。
    アさんは自宅に封筒が届いたんですか?

    • 0
    • 06/01/18 00:52:06

    会社員なら会社がやってくれてるよ

    • 0
    • 06/01/18 00:49:44

    来ないのは会社がやってくれてるとかじゃないかな?うちは大工だから自分でやってるけど…
    仕事で使った領収書は、例えば大工ならノコギリがなかったら仕事出来ないから、収入からその分引かれて所得税が決まるんだよね!だから領収書持って行くんだけど…

    • 0
    • 06/01/18 00:39:52

    ニャンコさん便乗全然大丈夫です☆
    アさん、去年その封筒送られて来なかったのですが全員に届くものなんですか?
    仕事で買った物の領収書はなぜ必要なんでしょう?
    知っていれば取っておいたのですが…(・_・?)
    あと、最寄りの税務署でいいんですよね?

    • 0
    • 06/01/18 00:31:54

    確定申告の時期に送られてくるでかい封筒と、所得税引き落とすための口座と印鑑持って行けば大丈夫だよ!保険に入ってるなら、保険から送られてくる免除?のハガキとか、国保なら毎月払ってる額をメモして行った方がいいよ!あと、仕事で買った物の領収書とかも!全部やってくれる人いるから大丈夫!

    • 0
    • 7
    • ニャンコ
    • D901i
    • 06/01/18 00:31:04

    やっぱり税理士なんだね…
    無料相談あるんだ。
    行ってみよ…
    主さん便乗ありがとう!

    • 0
    • 06/01/18 00:25:44

    税理士さん、教えてくれるんですね!早速明日電話して聞いてみようかと思います。ありがとうございました!

    • 0
    • 5
    • 育休中の税理士
    • N902i
    • 06/01/18 00:21:51

    教えてくれますよ。確定申告の場でも教えてくれます。なんなら確定申告の時期前に税理士の無料相談なんかもやっているので、税務署か近くの税理士会に問い合わせてみてください。

    • 0
    • 06/01/18 00:21:02

    レスありがとうございます!
    アさん、行けばやってくれるというのは、手ぶらで行ってもやってくれますか?
    無知ですみません…

    • 0
    • 3
    • 行けば
    • N902i
    • 06/01/18 00:20:00

    なんとかなる。

    • 0
    • 06/01/18 00:18:36

    行けばちゃんとやってくれるよ。

    • 0
    • 1
    • ニャンコ
    • D901i
    • 06/01/18 00:17:58

    うちは税理士に相談してるんだけど、税務署でも教えてくれるの?
    私も知りたい…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ