創価の家の子の進学

  • なんでも
  • カランコエ(幸せを告げる)
  • 22/08/25 22:11:51

すみません分かる方いたらおしえてください。

息子が今年中3です。
そろそろ私立高校を決めていかないといけないのですが、通えそうで偏差値に合う高校が仏教系かカトリック系かの2択になっています。
もちろん偏差値を下げればまだ選択肢はあるんですが、公立の志望校のためにその2校かなとなっています。

本題なのですが、主人の実家と主人+子供が創価学会員です。私は入っていません。
主人も子供も全く活動してないのですが、お義母さんがちょっとだけ熱心な方で、別の宗教系のミッションスクールは反対されるのかな?と、心配しています。(まだ言ってません)

ご家族かご本人が学会員方で、反対されるされない等分かる方いらっしゃったら教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/26 23:34:56

    お礼が遅くなってすみません!
    助言くださった方ありがとうございました。別宗教の学校に進学はよくある事なんですね。

    ちょっとは義母に何か言われそうな気もしますが、先の進路の為と言いスルーしたいと思います。

    • 0
    • 22/08/26 15:35:54

    >>48悪い!キリスト教の高校の話だよ。

    • 0
    • 22/08/26 15:27:25

    >>47
    創価ってキリスト教みたいな事するんだね

    • 0
    • 22/08/26 15:14:22

    その朝や帰りの礼拝とかが面倒だよ。いちいち体育館に行ったり、
    帰りは教室で礼拝当番回ってきたり。
    聖書や賛美歌の本も分厚くて運ぶの重いし、
    それを家に持って帰ったりもあるしね。

    • 1
    • 46
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/26 15:12:47

    私の友達もゴリゴリの学会員だけど仏教系の私立行ってたよ。
    その子のお父さんは支部長?地区長?だか、その地域のリーダーみたいなのやってたらしい。
    関係ないのかもね。

    • 0
    • 22/08/26 15:09:46

    高校なんて、入ってる宗教は関係ない気が・・・
    私の家も無宗教だけど、
    前、厳しいキリスト教の高校で、聖書の時間や、毎朝、帰り礼拝があったり
    クリスマスコーラスや、数回教会に行って勉強して、献金したり、ただ、その勉強があっただけ!みたいな感じだし。

    うちの実家の近所の創価の子は普通の無宗教の高校や商業高校に
    行ってた。

    祖母に言っても大丈夫じゃない?
    大学も、行きたい大学が仏教系でも、普通に行ってる子いたよ。

    • 1
    • 44
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/26 15:00:10

    私立なんてほとんど宗教絡みの学校ばかりなんだからいちいち気にしてたら進学できないよ。

    • 3
    • 43
    • 水仙(自己愛)
    • 22/08/26 14:58:44

    特定の宗教に入信しているから、その宗教団体の系列校なんてほんのひと握り。ましてや創価だから仏教系はありえない。仏教系でも浄土真宗から日蓮宗や天台宗いろいろある。創価のコチコチの家庭なら日蓮宗からの分派になるので、逆に日蓮宗系の高校は避けると思うけれどね。

    • 0
    • 42
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/08/26 14:54:17

    >>38
    仏教系の高校卒だけど普通に毎朝、終礼後に仏教歌歌ったし、般若心経も行事によっては詠ってた。
    宗教系は大なり小なりそういうものだよ。
    結構割り切ってる人も多かったよ。実際に担任はクリスチャンだったし。

    子供が割り切れるなら宗教系でも別に問題無いと思う。高校は通える範囲、成績で決めるものだしね。

    • 0
    • 41
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/08/26 14:52:22

    近所の熱心な学会員のお子さんは仏教系の私立高に通ってるけど、その家の考え方もあるし、滑り止めを決める前に義母に相談すればよくない?

    • 0
    • 22/08/26 14:51:46

    うち母方が熱心な創価で私も名前だけ入ってるみたいだけど幼稚園はカトリックだったよ。

    園敷地内に教会があって毎日お祈りするようなマジなカトリック。
    しかも卒園の記念品はマリア様像。

    こんなマジなカトリックでも大丈夫だったから問題ないんじゃ?

    • 0
    • 39
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/26 14:47:09

    地域によっても違うし、人によっても全然違うかな。私の地元は女子高、女子大はカトリック系しかないからそこに進学しても周りも特に何も言わない人が多かった。
    結婚後旦那の地元に来て、子どもが仏教系の幼稚園入るって言った時は地域の人には色々言われたよ。『宗教の幼稚園であろうと、そこに信仰心があるわけではないし、教育内容に満足してるので!』って言い返してたけど。
    ちゃんとそこの校風が良かったとか明確な理由があれば反対されようが関係ないんじゃない??

    • 0
    • 22/08/26 14:46:48

    カトリックは月一とかお祈りあったりもするのかな?友達の高校ではあったみたい。子供は抵抗ないかな?
    仏教系の高校いった子いたよ。
    上の人に聞いたら、自分の意志持って進路の為にだからね、と嫌そうではなく穏やかに言ってたよ。
    他の問題ある宗教なら邪気を払うためにこれを買ったほうがいい、と不安煽って色々な物買わせようとするかもだけど、創価はないな。本は任意で購入だけど。

    • 0
    • 37
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/08/26 14:46:05

    石原さとみが創価高校出身だよね。

    • 1
    • 22/08/26 14:44:01

    >>32
    ちゃんと読みなさい

    • 0
    • 35
    • アベリア(謙虚)
    • 22/08/26 14:41:33

    まぁ義母の意見は聞かなくていいと思う。
    宗教関係なく、孫の進路に口出されたらたまったもんじゃないわ。学費出してもらう訳じゃないでしょ。

    • 2
    • 22/08/26 14:41:16

    >>32
    トピ文よく読めよ

    • 1
    • 33
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/08/26 14:40:11

    高校進学先より旦那と子供が学会員って事が問題じゃないの?

    • 8
    • 32
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/26 14:40:04

    よくそんなカルト教団にお熱な人と結婚したね。
    もし反対されたら創価は自分達の宗教以外は邪宗と言って嫌ってるから、私立は行けないんじゃない?

    • 4
    • 31
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/08/26 14:35:55

    創価学会員の小学校同級生、高校はわからないけど大学は創価
    卒業して教師をやっている。

    • 0
    • 30
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/26 14:34:38

    >>6創価高校って倍率も凄いんでしょ

    • 4
    • 29
    • アベリア(謙虚)
    • 22/08/26 14:34:19

    お母さんが熱心な方だったらカトリック系に文句言いそうだけど。
    子供の意思を尊重してあげてね。
    反対されても子供の意思を貫いた方がいいよ。視野狭くなるよ

    • 2
    • 28
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/26 14:34:09

    >>13そんなわけないわ。学会員かどうかなんて聞かれないし。お金なんて積まないよ

    • 1
    • 22/08/26 14:32:21

    >>6
    創価高校って偏差値70とかでしょ。

    無理です~アハハ~って言っとけばよろしい。

    • 2
    • 26
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/26 14:28:40

    友達の創価二世の子は関東在住だったのにわざわざ関西創価って高校行った。
    その子の人生なんだから好きなとこ選ばせてあげてほしいな。

    • 1
    • 25
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/26 14:25:39

    創価の知り合いは息子さん創価高校に入ったよ。

    • 0
    • 24
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/08/26 14:15:56

    私が創価2世で、同じ創価2世の友達は創価高校を受験したけど落ちた。親に無理やり受けさせられた。
    創価高校や大学は今は不明だけど偏差値がかなり高くて敷居が高かった。でも入学出来たらお祭り騒ぎ並みに婦人部のおばちゃん達が喜ぶ。
    私は浄土真宗系の高校に行ったので、卒業時に戒名を貰えるんたけど親から「駄目!!」って言われて
    貰えなかった。戒名なんて高いから欲しかったのに。宗派が違うのでアレダメ!これダメ!でうるさかった。浄土真宗の経典や数珠は家に持ち込むな!!
    と言われて常に自転車のカゴに入れてた。

    • 1
    • 23
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/08/26 07:50:08

    義母が熱心な学会員で選挙の時は『公明党にー』って電話かけてくる人だけど、夫はそんな義母を見てたから、宗教嫌いで、義母の意見は完全に無視だから何も私は言われなかったし、子供はミッション系の大学も受験したよ。
    宗教で子供の可能性を狭めるの嫌じゃない?

    • 2
    • 22
    • りんご(偉大)
    • 22/08/26 07:28:14

    >>12
    じゃあ義母がうるさく言ってきたら夫に反撃してもらえばいいんじゃないの?

    • 3
    • 21
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/08/26 07:22:48

    どーでもえーがなー
    何か言われても、えー創価の学校なんてあるんですかー?てへって流しとけば

    • 2
    • 20
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/26 07:14:29

    学会って、カルトだからきにしなくていい。

    • 4
    • 19
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/08/26 07:08:51

    創価やめな

    • 4
    • 18
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/08/26 07:08:14

    旦那は知らない間に入信させられてたんだろうけど、
    旦那も子供本人も創価に興味無いのに、
    子供を入信させてるって、
    義母の権限が強すぎってことじゃないの?

    • 6
    • 17
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/08/26 07:07:11

    んなもん日本は全く関係ない。
    私も浄土宗でしたけど、カトリックのところ行ったよ?

    • 0
    • 16
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/26 07:04:12

    >>14
    そうですよね。

    学会員の場合もよくある話なのかもしれませんよね。

    • 0
    • 15
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/26 07:02:48

    >>13
    今考えているところの方が、創価大よりいい大学の指定校推薦も多いです。国立も半分以上受かってるようで。

    • 0
    • 14
    • 萩(思案)
    • 22/08/25 23:50:35

    どこぞの元姫さまや妹は
    代々のご先祖様が神社に祀られているというのに
    theキリスト教!の大学に進学なされてたわね。
    信心しなくても勝ち組よ。

    • 1
    • 13
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/25 23:36:44

    信者だと創価大学には入りやすいらしいね。創価大学でいいんじゃないの?落ちそうだったら献金を増やせば大丈夫だろうし。

    • 1
    • 12
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/25 22:44:39

    >>9
    主人は信仰心ほぼ無しで、関係ないとしか言いません。
    高校まで公立、大学は別の私立です。

    • 0
    • 11
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/25 22:42:17

    >>7
    よその家まで行ってるかは知りませんが、毎回私は言われてます。

    • 0
    • 10
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/25 22:41:13

    >>5
    そうなんですね。大学も上智とか同志社なんかは確かキリスト教系ですもんね。子供は影響されやすいから反対されたのかな?

    • 0
    • 9
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/25 22:40:14

    夫に聞けばいいんじゃないの?
    夫の出身大学は創価なの?

    • 3
    • 8
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/25 22:38:45

    >>4
    創価大はないと思います。

    • 0
    • 7
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/08/25 22:38:13

    選挙のときお願いしますって家まで来るようなたぶん熱心に活動されてるママ友の子は立教行ってたよ。

    • 1
    • 6
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/25 22:38:01

    >>3
    沢山いるんですね。安心しました。
    ずっとうちは公立ですが、一回だけ創価高校どうなのって言われました。どうなんでしょうーって言ってスルーしましたが。

    • 2
    • 5
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/25 22:37:26

    私はカトリック系大学出身ですが、同学に在学中から熱心に「公明党をよろしく」がいます。
    その反面、創価2世の嫁さんが近くにある幼稚園って理由でこどもをカトリック系に入れようとしたら、ものすごい勢いで姑(創価)に反対された話も聞きます。
    それぞれの解釈次第っぽいです。

    • 1
    • 4
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/08/25 22:33:39

    創価の学会員の方がどうなのか分からないけど、私の友達はお寺の子だけどキリスト教の女子校通ってた。
    とりあえず大学で創価大行くなら文句言わないんじゃないかな?

    • 4
    • 22/08/25 22:27:51

    他宗教系に進学は沢山いるでしょう
    幼稚園など創価だったなら口出してくる可能性はあるかもだけど、主は関係ないね

    • 1
    • 2
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/25 22:19:27

    >>1
    そうですよね。何か言われたら喧嘩しちゃいそうです。

    • 0
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ