障害のあるお子さんをお持ちの方 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~84件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 34
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/08/22 20:12:43

    >>12
    大変だね。何か可哀想だな。
    手が離れない子供の面倒を一生見るなんて信じられない。お母さんも辛いけど1番辛いのは逃げ出すほど苦しかった息子だよね。ちゃんと産んであげれば良かったね。原因はしらないけどさあなたも子供も可哀想。

    • 1
    • 22/08/22 20:10:12

    ごめん、主は違ったのに、変なこと書いてすみません。ごめんなさい。許してくれなくて良いです。
    ただ、、娘さんと旅行行ってあげてよ?確かにキャンセル料入るかもだけど、36000有れば結構楽しめるよ?

    • 0
    • No.
    • 32
    • ラブダナム(注目)

    • 22/08/22 20:10:02

    >>21
    中学生の時の友達と娘含めて4人で行く予定です。
    その子2人は養護学校ではなくサポート校に行き、一般就労に就いたようです。
    最後の判定の時に療育手帳更新が出来なかったとのことです。
    もう一人は娘と同じく就労移行支援事業所(B型)に通っています。
    友達2人がシオリを作り、行き先、泊まるホテル、金額(宿泊料金、交通費等)などを書いて娘に渡してくれました。

    • 0
    • 22/08/22 20:08:12

    その36000円くらいの旅行に、、主が連れてってやれば良いやんか?
    関西ならユニバは障がい者の人は、行きやすいよ?
    ごめん。きつい事言って。で?キャンセル料は娘さん理解できた?
    その辺の事きちんと分かりやすく説明してあげると良い。足ばたつかせたとかなら、今興奮状態だこら、明日にでも。

    • 4
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29

    ぴよぴよ

    • 28

    ぴよぴよ

    • 27

    ぴよぴよ

    • 22/08/22 19:54:49

    もらって生きてる事感謝しろよ。もらえない人はもう自殺した人もいるし、私なんかものすごいもうゾンビみたいに変な格好ででも笑われながら歯を食いしばって働いたんだから。こんなに大変なのに障がい者になれなくてね。
    お前ら慎ましく生きてろ!健常者の邪魔だけは絶対するな。

    • 4
    • No.
    • 25
    • ラブダナム(注目)

    • 22/08/22 19:51:43

    >>18
    療育手帳確認したらB1でした。
    障害福祉サービス受給者手帳、障害福祉サービス地域相談支援受給者証には知的とあるだけで他には何にもない書いてないです。
    通所先と名前は載せられないのでごめんなさい

    • 1
    • No.
    • 24
    • 百合(純粋さ)

    • 22/08/22 19:42:31

    >>23
    年金は20歳からだね。
    19歳なら特児(所得制限があるけど)

    • 0
    • No.
    • 23
    • オドントグロッサム(特別な存在)

    • 22/08/22 19:34:03

    年金出てるでしょ
    IQ48で友達と旅行とか凄いっすね!
    しかも36000円?稼ぐなんて!
    半端なく凄いとおもうよ!主、上手く育てたじゃん

    • 3
    • No.
    • 22
    • 夾竹桃(親友)

    • 22/08/22 19:22:10

    うちまだ小学生だからお役に立てないけど、
    ちょっと気になったから聞いていい?
    IQ48って手帳B2なの?
    うちのほうではB1なんだよね
    自治体によって違うの?

    • 2
    • No.
    • 21
    • 睡蓮(清純な心)

    • 22/08/22 19:11:37

    そもそも同伴者なしで行動出来るの?
    ましてや旅行。

    • 4
    • No.
    • 20
    • ポピー(デリケートな美)

    • 22/08/22 19:06:30

    手帳フル活用して格安で旅行に行けば良い。

    • 3
    • No.
    • 19
    • 百合(純粋さ)

    • 22/08/22 19:06:14

    うちの息子(中学生)は寝たきりの重症心身障害児。
    産んで後悔はしてないよ。親として「ちゃんと産んであげられなくてゴメンね」とは思ってるけど。原因が不明だから尚更ね。
    もう私の身長に迫ってきていて、今後の介護を考えるとツラい気持ちになる事はある。
    でも、いつまでも赤ちゃんみたいで純粋で可愛い。とにかく可愛い。

    • 7
    • No.
    • 18
    • 百日草(遠く離れた友)

    • 22/08/22 18:59:26

    ごめん釣り臭が・・
    B2でIQ48で工賃36000円(貯金総額でなく月額を言っているなら)って、色々突っ込みどころが満載なんですが・・

    • 2
    • No.
    • 17
    • ボリジ(才能)

    • 22/08/22 18:53:48

    産んで後悔はしてないかな。
    もう本当に可愛くて、だから、悲しくて苦しいよ。産まれる前に分かってたら産まない。
    産まれてしまったら、可愛くて愛おしいから、悲しくて辛い。
    障害のせいだから、仕方ないんだ、と思えたら楽になるのかもしれないけど、軽度発達だから、私の育て方が悪かった、申し訳ないとしか思えなくて辛い。可哀想で申し訳なくて悲しくて辛い

    • 8
    • No.
    • 16
    • フクシア(趣味)

    • 22/08/22 18:52:29

    本当に知的が問題かな?これは性格じゃない?今からでも遅くないよ。根気よく教えてあげたほうがいい。

    • 0
    • No.
    • 15
    • プルメリア(恵まれた人)

    • 22/08/22 18:51:54

    IQ48この場合は療育手帳B1判定なんだが

    • 3
    • No.
    • 14
    • オレンジ(花嫁の喜び)

    • 22/08/22 18:49:47

    凄く言いたくなるのも分かるけど、キャンセル料なんていう理解しずらいことは落ち着いてる時にでも
    言わないと、自ら地雷踏んだら自分がしんどくなるよー、旅行楽しみ
    友達と喧嘩した、辛い、ムカつく、悲しい!旅行行きたかった!もう行かない!頭の中パニックだと思うの

    • 5
    • 13

    ぴよぴよ

    • No.
    • 12
    • コリアンダー(秘密の富)

    • 22/08/22 18:35:19

    >>3
    私は主じゃないけど。
    私の息子は自閉症傾向広汎性発達障害です。
    就労支援B型で通所してますが、やはり実習となると上手くいかずで何度も通所先のスタッフと話し合いを重ねました。
    実習先からもう嫌だと逃げ出し迷惑かけてしまったり、親子で喧嘩も耐えなくて息子が家出してしまい捜索願出したこと、グループホームで上手くいかず夜中に逃げ出してしまい警察やホームのスタッフに迷惑かけてしまったことも。
    今は工賃4000円から6000円しかないから全てお金の面倒を見なければならない。
    通勤定期券も13000円くらいするしね。
    私達が年老いたらこの子はどうするべきかを考えていかないとに周りに迷惑掛けることになるから。
    You Tubeも見てますますそう思った。
    両親が亡くなったから姉夫婦が障害の弟の面倒見てるやつね。

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • No.
    • 10
    • 草刈り(鎌)

    • 22/08/22 18:07:47

    IQ48で、友達がいて旅行の計画とか考えられ
    てすごいな、、、誰かに騙されてないかね?

    • 8
    • No.
    • 9
    • パセリ(逆境からの勝利)

    • 22/08/22 18:07:20

    このくらいの子が一番支援もないし、下手にあれこれできるからしんどいと思う。
    A型の作業所に行かれてるのかな?
    ぼちぼちグループホームを探してみたらどうでしょう。

    離れたら心配もあるだろうけど、お母さんが楽になると思う。
    もう十分頑張ったよね。

    • 4
    • No.
    • 8
    • ブラキカム(自由な美)

    • 22/08/22 18:07:14

    友達居るのは良い事だね

    けど、本人としては喧嘩したことがショックなのに、キャンセル料とかワケわかんない事言ってきて何なのこの親!?

    って所かな。キャンセル料はなかなか理解できないと思うよ。理解できると何故思った?

    • 3
    • No.
    • 7
    • たんぽぽ(思わせぶり)

    • 22/08/22 18:00:11

    子供の行動の把握、先読み、その都度声掛け


    以上。

    • 1
    • No.
    • 6
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)

    • 22/08/22 17:59:20

    常に子供のやることなすことを把握して、トラブルにならないようきっちり管理するしかない。
    辛くならないよう、予防線を張り巡らしておくしかない。

    • 4
    • No.
    • 5
    • 夾竹桃(親友)

    • 22/08/22 17:58:39

    グループホームとか預けられないの?

    • 1
    • No.
    • 4
    • 山茶花(ひたむきに愛します)

    • 22/08/22 17:53:44

    >>2そういう貴方も何かアドバイスしてあげたらどうなの?他人に噛み付いてるけど。

    • 5
    • No.
    • 3
    • サフラン(歓喜)

    • 22/08/22 17:53:04

    >>2主、名前変えて必死に攻撃。

    • 1
    • No.
    • 2
    • コリアンダー(秘密の富)

    • 22/08/22 17:52:01

    >>1 
    今が反抗期なのかもね。
    一年中変わらないことも多いけど、急に感情が荒立つんだよ。
    B2なら中度知的障害だから大変だと思う。
    あなたのお子さんも障害者なんでしょ?
    アドバイスしてあげたらいいじゃん。
    障害ある子の親なら悩みは尽きない事が多い事わかるでしょ

    • 8
    • No.
    • 1
    • たんぽぽ(思わせぶり)

    • 22/08/22 17:18:58

    19歳までどうやって育ててきたの…???
    今更感が半端ない。

    • 6
51件~84件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ