親友が結婚のお祝いくれなかったら指摘する?

  • なんでも
  • コスモス(乙女の心)
  • 22/08/22 13:38:58

親友の結婚式には3万包んで出ています。お金が欲しいわけではなく、親友として、一般常識的に結婚式しなくてもお祝いを包むものだよ、と教えたら1万円送りつけられ、縁切られました。私が悪いですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/22 13:40:31

    わざわざ自分から催促するのもね…

    • 21
    • 2
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/22 13:41:25

    >>1
    催促してません。私にはいいけど、他の人にはしちゃだめだよ、と言いました。

    • 2
    • 3
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/08/22 13:41:27

    しないよ。
    そもそも親友って思ってるのは自分だけでしょ?

    • 15
    • 4
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/08/22 13:41:55

    お金のことはずーっと尾を引くよ

    • 7
    • 5
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/08/22 13:42:01

    縁切られてよかったんじゃない?
    貰っておいて返さない人は私も嫌だな

    • 16
    • 6
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/08/22 13:42:39

    私なら指摘しない。
    今後の付き合いは、相手と同じようにするだけ。

    • 7
    • 7
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/08/22 13:42:48

    >>2
    そんな風に言われたら、催促されてると思ってしまう。

    • 13
    • 8
    • バッカリス(開拓)
    • 22/08/22 13:43:59

    しないけど、常識ない人だなと思うぐらい。

    • 8
    • 9
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/08/22 13:44:42

    催促染みた事する人は第三者から見ても嫌だね

    • 12
    • 10
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/08/22 13:44:54

    親友ならそういうことを指摘しないものだし言われたからって縁も切らないものだよ。お二人は親友ではなかったんだよ。

    • 16
    • 11
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/08/22 13:46:27

    そんな事言われたら、イラッとする。
    結婚式しないのに少しは祝儀はくれって事でしょ?ガメツイねー。

    • 6
    • 12
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/08/22 13:46:41

    しないよ。
    本人も何か考えてたかもしれないのに、上から言うなんて無いわ。

    • 0
    • 13
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/22 13:55:07

    一般常識的にお祝いの催促はしないものだよ

    • 14
    • 14
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/08/22 13:55:51

    >>11
    結婚式しない人にはお祝い送らないんですか??

    • 4
    • 15
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/08/22 13:58:29

    >>11
    式あげなくてもお祝いは送るけど
    式なければ渡さ(返さ)ないの?ガメツイねー

    • 5
    • 16
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/22 13:58:40

    催促したと言われたらそれまでだけど、自分の結婚式には来てもらいお金包んでもらって(県外なのにお車代もなし)自分は結婚式しない友達にはあげないって失礼じゃない?

    • 8
    • 17
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/08/22 14:00:43

    親友は主が今後も結婚式を挙げないことは知ってたの?微妙な感じだったなら親友の中で保留にしてた可能性もあると思うよ。
    親友が常識足りてないなら主も十分常識ないよ
    理由があったにしろ、注意するような言い方だったしろ、自分のお祝い事にお金集ったりしませんよ。

    • 10
    • 22/08/22 14:01:18

    催促してるじゃん

    • 9
    • 19
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/08/22 14:02:57

    第三者ならまだしも、お祝いもらう側だったらわざわざ言わない。
    お金欲しいわけじゃないって言っても、お祝いを渡すよう催促したようなもんなのは事実だし。
    まあこういうマナーや常識の違いって後々も揉め事になりかねないからこれを機に縁が切れて良かったと思えばいいんじゃないかな。

    • 8
    • 20
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/22 14:04:03

    一般常識的には催促する様なことは言わない。

    • 5
    • 21
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/08/22 14:04:09

    親友じゃなかったんだね。

    • 6
    • 22
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/08/22 14:04:44

    >>16
    まあ言いたくなる気持ちは分かるけど催促したつもりなくてもそう思われたんだね。モヤモヤするけど相手はそういう人だったんだよ。
    私なら自分の時に来て貰ってるなら一万円と何か気持ち(送料入れて五千円位のもの)プレゼントするかな。

    • 1
    • 23
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/08/22 14:05:19

    親友じゃないからだよ

    • 4
    • 24
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/22 14:05:50

    結婚式は料理出てきたり引き出物あったりで3万だとしても、式なく3万もしなくていいような?

    • 4
    • 25
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/08/22 14:05:56

    親友ではなかったんだなと諦める。

    • 0
    • 26
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/22 14:07:40

    >>23
    親友じゃなくて友達でも普通もらったら返すよね?

    • 4
    • 27
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/22 14:07:45

    指摘しない。
    こっちから縁切る

    • 3
    • 28
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/08/22 14:08:36

    >>2
    それいらないことだよ。

    • 2
    • 29
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/22 14:08:49

    友達と思われてないからお祝いないんだよ?

    貰えなかったら疎遠にし連絡しないよ。

    • 2
    • 30
    • バッカリス(開拓)
    • 22/08/22 14:08:51

    わたしのときもいた。
    結婚、出産、親が亡くなったときに私は包んだけど、私のときには包んでくれなかったひと。
    私だけにではなく、他の人にもだったから常識がないんだなと思っただけ。

    • 5
    • 31
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/22 14:10:09

    >>29
    友達うんぬんじゃなくて、もらった物は返すのが常識ですよ。

    • 1
    • 32
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/08/22 14:10:19

    >>26

    祝いたい相手じゃなったってことだよ

    • 5
    • 33
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/08/22 14:10:37

    >>25
    向こうも主から言われたら自分の時はきてくれたからなで思う位して一万円と何か送る位してくれて反省はしてくれてもいいかも。きてくれたのに何もしてなかったと。縁を切るなんて向こうがおかしい。

    • 1
    • 34
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/22 14:11:26

    親友てことはしょっちゅう会う関係?
    よく会ってる関係ならまぁ渡すよね
    ずっと会えてないなら直接会える時に渡そうとしてたとか?

    • 0
    • 35

    ぴよぴよ

    • 36
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/22 14:11:54

    >>32
    祝いたい相手じゃなくてももらったものは返すのが常識ですよ。

    • 1
    • 37
    • ひまわり(憧れ)
    • 22/08/22 14:12:11

    お互いに変な人

    • 6
    • 38

    ぴよぴよ

    • 39
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/08/22 14:13:17

    香典返しとか内祝いとかも返さない人いた。びっくりしたけど、

    • 2
    • 40
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/22 14:13:19

    誰が悪いとかなじゃくて、冠婚葬祭で人間関係は変わるものだよ

    • 0
    • 41
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/08/22 14:13:20

    自分が貰えなかった時点でお祝いをやり取りするほどの関係でなくなったのかもなと線引きするだけだよ。

    • 1
    • 42
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/08/22 14:13:47

    私が悪いですか?ってさ
    そこまでのこと言うって半ば絶縁覚悟でしょ?
    その親友は主以外の人にも常識的じゃないことしてなかったの?その時主は窘めることした?
    して来なかったなら主の時だけ指摘したんだね~自分の時だけ文句

    • 4
    • 43
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/08/22 14:14:25

    式してないなら三万包んだならいくらなら納得する?
    一万で縁切られたから怒ってるの?

    • 1
    • 44
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/22 14:15:31

    >>43
    極端な話千円でも包んで欲しかった。気持ちだから。

    • 0
    • 22/08/22 14:16:12

    >>36
    私には主の言う常識が通用するし、通用する人がほとんどだと思うけど親友はそうじゃなかっただけの話
    主とは全く考えが合わない上に一方的に縁切られたんだから自分が悪かったか気にするだけ無駄。なかったことにはできないんだしさ。

    • 5
    • 46
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/08/22 14:16:37

    >>32
    祝いたい祝いたくないじゃなく、自分が結婚する時にもらってたら何か気持ちでも位は思うものじゃ?

    • 1
    • 47
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/08/22 14:17:35

    >>44
    でも千円だったら三万包んで千円だったっていいそう

    • 13
    • 48
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/22 14:20:54

    >>17に答えてほしい
    催促したのは友達が主の結婚を知ってどれくらい経ってからなの?

    • 5
    • 49
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/22 14:32:00

    結婚します披露宴はしませんと伝えていてその後何度も直接会ってるにも関わらずお祝いも何もなかったら主のように言いたくなる気持ちわかる。

    • 7
    • 50
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/22 14:48:56

    ちょうどいいじゃん。式する人に3万あげて式しなくて1万もらったからトントンだよ
    一般常識のない、主だけが親友だと形だけ思ってた人と縁切れてよかったよかった

    • 5
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ