甥っ子預かる?

  • なんでも
  • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
  • 22/08/22 09:58:20

今度の日曜日、義妹(夫の妹)は仕事、義弟は休みだけど知り合いからバイト頼まれたそうで、その日の朝から夕方まで、年長の甥っ子を預かってくれないか義妹から打診が来ました。
預かれないこともなかったけど、したいことがあったから断ったんだけど、冷たかったかな?
私だったら子どもを誰かに預けなきゃいけないならバイト断るし、人をアテにしてバイト入れるってどうなの?ってモヤモヤ…。
義父母も仕事あって預かれないし、義弟の実家に預けたら、って思うけど、義弟のお母さんは元気だけどお父さんは足が悪く、義妹としては気を使うらしい。甥っ子は大人しくて手がかかんないんだけどね。それに義弟のバイトなんだし自分で親に頼めばいいのに。
バイトより子ども優先しなよ、って思う私は冷たいですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/05 19:07:19

    8月のトピじゃん。
    セレクトになったから上がったの?

    • 2
    • 22/10/05 18:45:09

    ずうずうしいよね。楽しかったとか、言ってしまうと毎回になるし。。。

    義理は無理かなー

    • 0
    • 42
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/10/05 18:43:57

    私は預かるけど、主さんを冷たいとは思わないです。

    • 0
    • 41
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/05 18:43:29

    >>40
    私もそれだな。
    自分の兄弟姉妹なら預かるけど義理は無理だな。
    母親が仕事なら父親がみればいいし、バイトなんて断ればよし。

    • 1
    • 40
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/10/05 18:39:37

    自分の妹の子なら預かる
    可愛いから

    • 2
    • 22/10/05 18:37:20

    今回は断る。身内だろうが朝から夕方までは長いよ。大体、人をなんだと思っているのかな?自分の懐をあたためる為に、人の時間を利用するとは、、厚かましいね。

    • 2
    • 38
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/08/22 12:17:00

    たくさんのコメント、しかも冷たくないと言ってくださってありがとうございます。
    やっぱりバイトっていうのが引っかかりますよね。病院とかならまだしも…。
    毎年、義弟の親族の農作業の日に1日預かる時はあります。大変だろうなぁ、とは思うので…でもそろそろ大きくなってきたし、話を聞いてたら連れて行けるんじゃない?と思える感じです。
    出産前から周りをアテにした感じが見え隠れしていましたが、案の定ですね…。

    • 6
    • 37
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/08/22 11:28:20

    日曜日に仕事率多い家族だね。
    義弟がバイトしてお金を稼ぎたいのか知人の人手不足か分からないけど主さんに預け代寄越すのかな?
    私もシングルの義妹に無理矢理預けられる事あったけどタダで置いていきこちらがご飯食べさせて出かけに連れてだから出費かさんだよ。
    日曜日に仕事ある夫婦なら自費で預け先作る場所確保してほしいよね。

    • 4
    • 36
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/08/22 11:27:52

    ぜっっったいに預からない
    1回預かったら又あてにされるよ
    そもそも子供居て預け先も決まってないのに仕事入れる方がおかしい

    • 6
    • 35
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/08/22 11:26:29

    自分のしたいこと我慢してまで預からないよ。仕事ならわかるけどバイトでしょ?バイトがダメとかじゃなく断ることもできる感じの副業だよね。こっちが犠牲になることないかな。

    • 2
    • 34
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/08/22 11:24:43

    自分の兄弟の子ならまだしも、旦那側は無理
    何かあっても嫌だし断って正解

    • 4
    • 33
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/22 11:21:13

    絶対預からない
    自分の甥ならまだいいけど
    義妹の子なんて他人だし
    なんかあっても余計に気つかつわ

    • 3
    • 32
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/22 11:18:08

    旦那側のは預からない。仕事ならまだしもバイトはないわ。今後も押し付けられそうだからやんわり断り続ける。

    • 3
    • 31
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/08/22 11:16:27

    1日くらいなら預かるかな。子どもにとっては従兄弟になるから遊べるってわかったら喜びそう。って私なら思うけど主は子どもいない?なら断る。

    • 1
    • 30
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/08/22 11:09:09

    >>27
    当たり前

    • 1
    • 22/08/22 11:07:41

    そんな状況でバイト引き受けようとする弟が一番おかしい。
    まるで主が断ったら他にいないのにって感じじゃん。

    • 4
    • 28
    • 草刈り(鎌)
    • 22/08/22 10:58:31

    自分の妹の子供なら預かるかな。
    旦那の妹の子供は無理。

    • 3
    • 27
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/08/22 10:56:37

    >>23
    こんな人いやだ

    わたしならあなたには絶対頼らないわ その代りこちらにも絶対に頼らないでね

    • 1
    • 26
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/08/22 10:56:33

    人をアテにしてバイト入れるってどうなの?

    この主の考え方で正解だと思う。
    無料託児所確保認識される可能性あり。
    義弟は、休日をワンオペ育児で潰されるくらいなら
    知人と外で働くほうがマシという人かも。

    「あ、大丈夫よ。どうぞどうぞ。」と思える関係でない場合は、お断りで。

    • 9
    • 25
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/08/22 10:51:57

    旦那が面倒見るなら手伝うし全然良いけど…
    ワンオペはきついわ。義理甥なんて普段ほぼ関わり無いから仲良くなるとこから初めないと…

    • 5
    • 22/08/22 10:51:10

    子供好きだから遊びに来てくれると嬉しい こちらに予定があれば断る事もあるけど、預かると言う概念がそもそもないかも うちに遊びに来るって感覚かな  

    • 0
    • 23
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/08/22 10:50:04

    私は実の妹の子や、あるいは孫でも預からない

    その状況なら
    1.休日出勤を断る
    2.バイトを断る
    の二択だよ

    その上で、
    人の労働力をなんだと思ってるの?って
    結構ガッツリ叱ると思うよ
    どうしても断りづらいなら、お金で解決しなさい
    シッターさんを頼むようにって言うだろうなあ…

    シッター探すくらいは手伝ってあげてもいいけど

    • 3
    • 22
    • サンセベリア(永久)
    • 22/08/22 10:47:13

    >>20
    まちがえた、妹だった

    • 0
    • 21
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/08/22 10:45:48

    一度引き受けたら何度も頼まれそう…

    • 8
    • 20
    • サンセベリア(永久)
    • 22/08/22 10:45:30

    弟から夫に打診があって夫が弟を助けたいからって預かったなら最低限のフォローはするけど、自分メインでは預からない

    • 2
    • 22/08/22 10:40:53

    奥さんが日曜も働いてる家の旦那さん、子供有りに
    日曜丸一日のバイト頼んでくるとか、色々不思議な人がいるもんだわ。

    • 5
    • 18
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/08/22 10:39:16

    どうしてもなら考えないでもないけどその理由じゃ断る。
    自分の妹の子とかなら少しは無理しようとするかも。義妹じゃやらないかな。

    • 4
    • 17
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/08/22 10:38:46

    別に個人の自由でいいと思う。
    私は預かることは嫌じゃないけど予定があるなら普通に断るし。

    そんな自分が冷たいかなんて気にする必要はない。

    • 1
    • 16
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/08/22 10:37:49

    緊急時ならまだしもバイトでしょう?
    家族でどうにかすべき
    あなたは冷たくない

    • 6
    • 15
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/22 10:35:57

    うちの甥っ子なら預かるよ
    子どもと年が近くて仲良しだし、近所のローカルな動物園とかに連れてけば2人で遊んでくれるからかえってラク

    • 2
    • 22/08/22 10:34:39

    義妹から打診ってのもよくわからんね。
    弟さんが、今回はどうしてもバイト行きたいから
    そっちが休んで、無理なら姉ちゃんに頼んでみて
    とか言ってるなら弟さんが一番悪いね

    • 1
    • 22/08/22 10:33:06

    義妹のお父さん、高血圧がとか持病系ならわかるけど、
    足が悪いっておトイレも付き添いいる感じで?
    それならまだわかるけど。
    (一日孫連れてお出かけとかできないから)

    • 0
    • 22/08/22 10:31:23

    園の知り合いにもいたわ。
    ⭕⭕さん、この日空いてる~?(息子の)付き添い頼もうと思って~。
    って人。
    無理なら姑に聞くから~ だってさ。

    • 1
    • 22/08/22 10:30:01

    冷たくないよーどうしてもの時ならいいけど、
    そのバイト断ればいいだけだよね?
    って言うと思う。
    人にタダ同然?で預けて自分たちは稼ぐとかならもっと嫌だなー

    • 4
    • 10
    • 葡萄(元気)
    • 22/08/22 10:28:46

    主さんの血のつながった兄弟の子供じゃないのね、絶対無理。責任持てないし

    • 2
    • 22/08/22 10:28:13

    足が悪いのはわかったけど、お母さんいるなら問題なくない?
    一日預けられてもって感じで断られるから、
    気軽に言えそうな所に来てるだけって感じ。

    義妹のきょうだいは?
    主さんも子供いて、一緒に遊ばせたいとか?

    • 3
    • 8
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/22 10:23:09

    絶対に断る

    • 3
    • 7
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/08/22 10:09:57

    断わる。知り合いのバイト断って義弟が子供みたら解決よ。
    自分の兄弟、姉妹の子供だったら預かるかもしれないけれど、義妹に義弟でしょ?保育園でも託児所でもなく他人の家。
    義父母を気遣っても他人に迷惑かけたらダメでしょ。

    • 8
    • 6
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/22 10:09:32

    義妹としては気を使うらしい。
    の言葉で一気に無理!
    義姉(主)に気を使わないで良いに変換されるから。そして義弟が自分で親に頼む、もしくわバイト断るに賛成

    • 13
    • 5
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/08/22 10:06:30

    1度そういうことしたら、これからもずっと言われそうだから、コロナ理由に断ると思う。義妹さんが体調不良とかなら預かるけど。

    • 10
    • 4
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/08/22 10:04:00

    義弟がバイト断って見りゃいいんだよ。
    義妹が仕事の時点で義弟が面倒見なきゃならないのに、わざわざバイト入れる意味が分からんわ。

    • 17
    • 3
    • 杏(臆病)
    • 22/08/22 10:02:25

    絶対に預からない。

    • 6
    • 2
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/08/22 10:00:32

    バイトだから断ってOK!
    これが病気や怪我で預かってと言われたら預かってあげた方がいいと思うけど、仕事なら都合つけろよと思う。

    • 7
    • 1
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/08/22 10:00:18

    いいえ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ