いつからビジネスホテルにファミリーやカップルが泊まるようになったの?

  • 趣味・遊び
  • 竹(高い目標)
  • 22/08/21 10:22:43

去年復職してから、時々出張でビジネスホテルに泊まるんだけど、まあ子連れの家族連れ家族や若いカップルの多いこと。
家族やカップルの旅行はシティホテルや旅館と思ってたんだけど。
昔出張で泊まってた頃は出張ふうの男の人が殆どで、学生の合宿みたいなのはたまにいたけど、レジャーで来てるふうの家族やカップルは殆ど見かけなかった。
皆んなも家族旅行でビジネスホテルに泊まる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 130
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/06 22:55:22

    >>16え…こんな家庭もあるんだ

    • 0
    • 129
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/22 10:15:51

    ラブホに泊まるのは恥ずかしいからビジホならオッケーって言う子がいた笑
    エレベーターでスーツ着たサラリーマンにジロジロ見られるんだぁーってニタニタしてた

    • 0
    • 128
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/08/22 10:13:16

    分けてるよ。山の方は旅館で、町の方で観光したいところでは寝れればいいからビジホ(温泉・大浴場付き)かアパート。子供小さい時は旅館率高かったけど数回しか行かなかった。子供がある程度大きければ、アパートまじでおすすめだよ。洗濯出来るし靴脱げるし広いしUSJまで車で20分のところで3泊大人3人繁忙期計1万で安かった。

    • 0
    • 127
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/21 21:26:14

    >>123
    それね!よくよく設備とか読んでてビジネスホテルなんだとわかったの。
    最近予約したとこがビジホとわかってあえて泊まったんだけどほんと壁薄いの、コドモ3人連れの5人家族が同じフロアだけど結構離れた部屋に泊まってたけど部屋のなかにいても声丸聞こえだった。
    うちは今回夫婦2人だったけど小さなコドモ連れなら止めとくかな周りに迷惑かける元気すぎる子だからさ。

    • 1
    • 22/08/21 18:24:12

    仕方なくビジネスホテルに泊まる、なんか「真面目に怒る親」ってあんま見ないね。時々見るのは、ヒステリックに子供を怒る親(大半は母親)あれは痛い。。

    • 1
    • 125
    • サンセベリア(永久)
    • 22/08/21 18:16:49

    旅行に行くと基本忙しいから、ビジホが多いかな。旅館とかでじっとしてられないんだよね。遊び回ってるから風呂もサッとだし、本当に寝る場所が欲しいだけ。

    • 3
    • 22/08/21 18:16:43

    >>122アドバイス求めてないよ
    絡むな

    • 1
    • 123
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/21 18:15:55

    全国チェーンのじゃないと地方のホテルだとビジネスホテルかどうかってわからないことない?
    ネットで人数と立地、禁煙とかホテルのきれいさとかで選んでる
    ファミリーに人気とかってあったけど、行ってみたらビジホっていうことあったよ

    • 3
    • 122
    • オリーブ(平和)
    • 22/08/21 18:10:21

    >>113ここで言ってもムダだから、上の人に意見したら?ww

    • 1
    • 22/08/21 18:06:43

    >>113親がクズだからガキもクズなんだよ。

    • 3
    • 120
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/08/21 18:06:27

    昔のビジネスホテルの寝具っておじさん臭かったなぁ。

    シーツとかはパリッとしてるのに。

    • 1
    • 119
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/08/21 18:01:11

    バブル期の方ですか?笑
    30年前に卒業旅行でビジネスホテル泊まりましたが、何か?笑笑

    • 0
    • 22/08/21 17:59:31

    ビジネスホテル、確かに子供を連れての宿泊はかなり気を遣いますね。ましてはビジネスホテルともなれば、出張中の方なども多く宿泊されているので、私だったらそこには宿泊しませんね。

    • 1
    • 117
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/08/21 17:50:06

    >>110
    わたしも笑った(笑)

    • 0
    • 116
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/08/21 17:40:29

    旅行いったらビジネスホテルしか泊まらない。
    大浴場あるしウェルカムドリンクやら
    何かとサービスが充実してる

    • 2
    • 115
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/21 17:38:10

    うち、社員旅行がビジネスホテルだよ

    楽しみだけどね

    • 0
    • 114
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/08/21 17:36:12

    調べたらツインとかあるから、家族もOKかと思ったわ。
    でもお風呂ってユニットバスだけだと、小さい子供いたら大変そうだね。

    • 1
    • 22/08/21 16:39:38

    ビジネスホテル
    で働いてます、家族連れは観光ホテルにでも泊まって欲しい
    ホテルの備品を盗む子供、母親。
    親父は風呂場でタバコ吸いながら入浴するマナーの悪さ。
    暇な時に料金下げて客取ると底辺な輩が集まる

    • 6
    • 112
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/08/21 16:27:42

    泊まる泊まる!
    東横インのポイントが死ぬほど貯まってるから、旦那と遠くに旅行するときは泊まるよ。
    寝るだけのホテルのときはビジネスホテルだよ。

    • 0
    • 22/08/21 16:21:51


    ラブホもビジネスホテル化してますもんね。

    • 0
    • 110
    • チコリ(質素)
    • 22/08/21 16:21:05

    キーワード(笑)

    • 1
    • 109
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/21 16:19:04

    子供の中学受験の夏期特訓の時は使う。

    • 1
    • 108
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/21 16:16:05

    >>98
    ラブホと同じでビジホっていうよね……?
    匿名さんってたまにいい人いるけど大抵はこう言う意味のわからないこと言ってる

    • 3
    • 107
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/08/21 15:46:07

    日本てもう貧乏国だからさ

    • 3
    • 106
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/08/21 15:43:12

    ビジホで働いてるけど、シングル部屋の2名利用多いよ。
    主に若者だね。
    安いから泊まるんだと思う。
    もしかしたらラブホより安いのかも。

    • 0
    • 105
    • ラベンダー(期待)
    • 22/08/21 15:17:14

    >>103まあ、五つ星ホテルにも躾のない子供を連れて宿泊する迷惑な日本人も居るからね

    • 0
    • 104
    • ラベンダー(期待)
    • 22/08/21 15:12:09

    >>102あれー初老の国際妻婆降臨

    • 1
    • 103
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/08/21 15:07:27

    >>101
    それは、温泉宿にもいる

    • 3
    • 102
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/08/21 15:06:51

    >>90
    あんたキャリアウーマンのじーさんか

    • 0
    • 101
    • ラベンダー(期待)
    • 22/08/21 15:03:04

    ビジネスホテルで遭遇した迷惑な困ったDQN家族

    子供がまわりに迷惑かけても注意すらしないDQN親が多過ぎ!
    子供と一緒になって迷惑かけてる基地親もいたが
    ひどいのになると意図的に子供の迷惑行為を続けさせ
    ニタニタ笑ってるバカ親もいた

    • 3
    • 100
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/21 14:51:20

    >>44
    ごめん、下ネタかと思った

    • 1
    • 99
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/21 14:51:07

    最低限、赤ちゃん連れでの宿泊はやめてほしい、ビジネスホテルは壁が思ったより薄いから夜泣きとか迷惑

    • 5
    • 22/08/21 14:44:06

    >>80なんでも略すな
    なんだよビジホって、
    ビジネスホテルと言えないのか、舌足らずで口が回らんのか、納得

    • 3
    • 97
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/08/21 14:39:26

    泊まる!
    普通に、ネットで「大人2人、幼児2人」とかで入れて出てきたプランで申し込んで、現地行ったらビジネスホテルだったことも結構ある。

    • 4
    • 96
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/08/21 14:37:49

    東横INN家族でたまに使ってるよ。
    朝ごはんも出るし。
    仕事終わって夜出発、遅い時間に現地に付いて東横INN泊まって朝ごはん食べてチェックアウトして朝イチから遊んでリゾートホテルに1~2泊して、帰るとかよくやってた。

    • 1
    • 95
    • サボテン(燃える心)
    • 22/08/21 14:35:39

    >>93
    ビジホは何十年前から普通に使ってるよシティホとは言わないけどねー。

    出張とかない仕事かな?

    • 0
    • 94
    • りんご(偉大)
    • 22/08/21 14:30:19

    四人家族で普通にビジホに泊まってたよw
    なるべく宿には金をかけたくなかったし。
    いつも行く所は横並びの二部屋を用意してくれた。
    室内に隣部屋へと続くドアがあって、ファミリー用に提供してくれていたよ。

    • 0
    • 22/08/21 14:22:20

    >>87
    ビジホって…。

    • 1
    • 92
    • シネラリア(快活)
    • 22/08/21 14:11:53

    私43歳だけど中学の卒業旅行で友達と格安ディズニーランドツアー行ったけど宿泊はビジネスホテルだったよ。つまり28年前には友達同士で泊まってたし、旅行会社もディズニーランド行きのツアーでビジネスホテルをセッティングしてたことになる。

    • 0
    • 22/08/21 14:09:44

    >>89
    高齢者には煩いだろうね

    • 2
    • 90
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/08/21 14:07:51

    >>86ババスタにいる時点オババ

    • 1
    • 89
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/08/21 13:42:38

    本当、最近、ビジネスホテルに家族連れ増えたと思う。あと、シングルっていうかセミダブルの二人使用オッケーなホテルも増えて、それがまた学生カップルとかでうるさい…。

    • 2
    • 88
    • 撫子(内気)
    • 22/08/21 13:25:54

    >>60
    ビジネスで利用するなら会社負担だよ。

    • 2
    • 87
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/08/21 13:16:25

    ホテルで働いてるけど車で来て、お盆だろうが就活シーズンだろうが予約無しの家族連れなんかは変な時間帯にビジホ来るよ
    もちろん、お盆だから空室ないんだけどさ

    • 2
    • 86
    • ライム(刺激)
    • 22/08/21 13:00:54

    なんだかんだおっさんウザ

    • 2
    • 22/08/21 12:56:17

    >>82みんななんだかんだでも要は

    バカなどラガーマンなどデブなどみんなヒッピーなどババアなどみんな不採用。みんな不採用の世界ホテル観光冠婚葬祭業界だ。

    みんな地方ホテル観光冠婚葬祭業界は高卒枠撤廃と。

    みんなコロナだけどただ意外とダメージ
    みんな受けぬがみんな観光業界。それどころがみんな旅行率過去最多更新継続と。

    みんななんだかんだでも要はホテル性質にみんなつきバカなどみんなヒッピーなどみんななんだかんだ採用無理だがみんななんだかんだ高卒枠撤廃だ。

    • 0
    • 84
    • ライム(刺激)
    • 22/08/21 12:52:59

    バカップルも迷惑このうえない

    • 2
    • 22/08/21 12:49:00

    できれば子連れファミリーは分けてほしい
    仕事で泊まるのに、うるさいとかなわんわ

    • 0
    • 22/08/21 12:45:39

    >>73みんななんだかんだでも要は

    高卒枠をなくしたということ
    みんな気のみんな強いやつ不採用ということはバカなどデブなどラガーマンなどみんなヒッピーなどみんな不採用と。

    ホテル観光冠婚葬祭業界はみんななんだかんだ高卒枠をみんななくしたところが多い。みんなコロナだがただ意外とこれらはダメージ受けずと。

    特に要はみんな地方だ。高卒枠撤廃。みんななんだかんだ例えば要はみんな秋田のみんな平均年収はみんな200万。だがしかし秋田ホテルマン(みんななんだかんだ普通以上ホテル。みんなスミジロウみたいなみんなやつ)はみんな体感400から500万とみんな平均みんな上回る。

    みんな秋田などだけではみんなない。みんなホテル学科を卒業した大学生かみんなせめて専門だけ採用する。みんな地方ホテルだ。

    高卒枠撤廃。ホテル観光冠婚葬祭業界からみんななんだかんだバカなどデブなどババアなどみんなしめだされた
    みんな形みんななみんなわけだ。

    私はただトピ立てないよ。みんな事実なだけたよ。

    • 1
    • 81
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/21 12:45:37

    >皆んなも家族旅行でビジネスホテルに泊まる?
    行くわけないじゃない

    • 2
1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ