国家資格試験に全然受からない旦那さん笑

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/08/21 08:13:54

恥ずかしいよね。
何年経っても取れないみたい。取れた?って聞いても顔が浮いたことない。
激務で家にほとんどいなくてほぼワンオペのママ友、疲れるだろうな。暮らしぶり見てると不自由はさせられてないっぽいけどよくずっと一緒にいられるなぁってある意味感心する。お金あっても資格もとれないなんて残念夫だよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • ボリジ(才能)
    • 22/08/27 18:57:37

    >>85宅建だけもってる営業のしない説明だけするおばちゃんいるもんね。

    • 2
    • 91
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/08/27 18:54:30

    ひょっとして主は、第一種低層住居専用地域に家を買ったってドヤってた人?

    • 0
    • 90
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/08/27 17:00:02

    >取れた?って聞いても顔が浮いたことない。

    それ主にうんざりしてるだけだよ

    • 1
    • 89
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/08/21 12:07:22

    へー。
    だからなに?

    他人の旦那が資格あるかどうかなんてどうでもいいわ。

    マウント取りたいんだろうけど、主の資格でもないよね?
    主の旦那が持ってる資格だよね?

    自分が持ってる資格でもないのにそれでマウントとか…恥ずかしすぎる。

    • 4
    • 88
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/08/21 10:55:19

    「資格がー資格がー」と言ってる割に何の資格かは頑なに言わないのは何でだろうね??そこまでご自慢(笑)なら「この資格だよ!」って言えばいいのに。

    • 7
    • 87
    • 撫子(内気)
    • 22/08/21 10:52:18

    >>57
    情報開示請求って知ってる?知らないならちゃんと調べた方がいいよ。

    • 0
    • 86
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/21 10:39:00

    1級土木?なら何年経っても、取れない人多いよ。
    年々、難しくなってるみたいだし。

    • 2
    • 85
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/08/21 10:35:19

    >>58
    宅建な気がする。
    何年間もチャレンジして落ちてる人沢山いるし不動産なら持ってて当たり前って印象持たれがちだけど実際は1店舗に1人資格保持者が居れば法律的には問題無い。

    • 3
    • 84
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/08/21 10:13:12

    主、消えた 涙目逃走

    • 3
    • 83
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/21 10:04:51

    資格取った瞬間に擦り寄る主が目に浮かぶ

    • 2
    • 82
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/08/21 10:04:04

    国家資格はたくさんあるけど難易度違うからなあ。
    資格持ち=仕事が出来る・有能、ではないし。

    • 5
    • 81
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/08/21 09:58:45

    なーんだ
    他所様の話かい!
    他人の家の事
    そんなに心配なの?
    本当に他所様の事に
    興味ありすぎだよね

    • 4
    • 80
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/08/21 09:56:23

    この主はクズ

    • 3
    • 79
    • りんご(偉大)
    • 22/08/21 09:51:18

    >>16
    そうだよね。自分の実力で勝負しなさいよ。
    社会に出てない人がこういう考えだよね。
    おまえは旦那の付属物かよコバンザメ!って思うわ
    社会ではあんた自身の評価のみだよ
    くだらねートピ立ててないで働いてこい!

    • 2
    • 78
    • 草刈り(電動)
    • 22/08/21 09:49:25

    >>51吹いた

    • 0
    • 77
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/21 09:48:59

    主さん性格悪すぎです。私の周りには主さんみたいな人いません。私もそういうこと思いません。
    残念なのはあなたの性格だと思いました。

    • 7
    • 76
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/08/21 09:47:20

    取れた?とか聞くなよ
    逆に主、あんたはどんな資格持ってるんだ?
    言ってみよ

    • 6
    • 75
    • 草刈り(電動)
    • 22/08/21 09:47:09

    小室圭ですかね

    • 4
    • 74
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/08/21 09:45:58

    残念なのは、主よ。
    このトピを見た、ほとんどの人が思ってる。

    • 18
    • 73
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/21 09:45:21

    人の旦那が国家資格受からない?うわー。どうでもいい。興味ないわ。

    • 5
    • 72
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/21 09:44:52

    取れたとしても主の言う国家資格よりちょっとレベル高かったらこれだけマウント取る精神の人間だから主には言えないよね、そのママ友さん。笑
    ずっと取れないと思ってたら何なの!?ってキレそうじゃん(笑)

    • 1
    • 71
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/21 09:39:35

    >>37
    勉強は出来るけど仕事で使えない旦那なのは、よくわかったよ。
    普通は資格持ちの方が上役で仕事も任せられて頼られるから忙しいんだけどね。

    ママ友の旦那は仕事が出来るんだろうね。
    それだけ忙しければ勉強時間も取れないだろうし。

    若いうちから仕事任されてた人と、仕事任されなくて資格試験バッチリできる暇な人との違いだな。

    • 3
    • 70
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/21 09:39:26

    >>59
    夫自慢、親自慢、子ども自慢する人の多さよ。
    自分にはなにか自慢できるところないのかね?そもそも親子でも夫婦でも自分のことでないなら自慢するところじゃない。

    • 1
    • 69
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/08/21 09:34:03

    なんの資格?
    資格と言ってもピンキリだから。
    うちの旦那は公認会計士です。

    • 4
    • 68
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/21 09:32:59

    どんな資格であろうと「取れた?」なんて聞く
    ヤバい嫁の方が要らんよ。

    • 7
    • 67
    • 葡萄(元気)
    • 22/08/21 09:32:17

    旦那が会社に言われて国家試験たまに受けてる。毎回落ちてるけど立場上がって仕事が忙しいから勉強する暇ないんだよね。
    資格取らなくても昇格してくし取れたらラッキーくらいにしか思ってないよ。
    資格無くても良い給料貰えてるから問題ない。

    • 4
    • 66
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/08/21 09:28:13

    社長とか役員って資格持ってない人、多いよ?

    • 4
    • 65
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/21 09:27:54

    >>55
    そんなに言うなら通報すれば?無資格で仕事してるって。多分、マネジメント側であって現場の仕事はしてないと思うけど。

    • 2
    • 64
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/21 09:27:51

    資格もないのに上級職
    資格がないならこの業界で働いてることは隠さないといけない

    こういう人って自分の夫が「上級職」ならホイホイ「資格があるのに上級職になれないなんて残念夫だよね」とか言いそう

    • 2
    • 63
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/21 09:27:30

    懐かしい。

    資格ばかり取ってるけど、実践で何も出来ないどころかプライドではちゃめちゃにして、周りを巻き込み、クビにしたいけど出来ないからずっとデスクワークさせてた後輩。
    ついに転職した先でもやらかしたらしい。

    資格はもちろん大事。
    しかしなぁ。

    • 3
    • 62
    • 葵(豊穣)
    • 22/08/21 09:26:21

    金持ち無資格上司の部下の妻

    • 0
    • 61
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/08/21 09:22:10

    >>49
    何の資格か分からないけど、
    役職につく人ってもっと違う仕事してない?
    主の旦那さんは資格持ってそれを活かす仕事。現場の仕事。
    ママ友の旦那さんはその資格を持ってる人を使って経営に携わる仕事。人事とか人を評価するとか。
    少しステージが違うんじゃないかな?

    • 5
    • 60
    • サボテン(燃える心)
    • 22/08/21 09:20:18

    >>57
    本当にアホなんだね
    掲示板の怖さを全然分かってない

    • 1
    • 59
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/21 09:19:59

    主のみ読んだら主に全然関係なくてウケた。
    旦那と自分を同一化して他人を馬鹿にする滑稽さよ。それでその人の奥さん見下しちゃったりしてて恥ずかしい。自分もその資格を持ってないなら黙ってたら?まさか主旦那も同じ思考なの?もしそうならクソ夫婦だね(笑)

    • 3
    • 58
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/21 09:18:50

    >>55
    だから何の資格なの?

    • 0
    • 57
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/21 09:18:43

    >>53なぜバレることが前提なの?こんな狭い世界で本音を書き出しただけで大袈裟。

    • 0
    • 56
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/21 09:18:34

    >>53なぜバレることが前提なの?こんな狭い世界で本音を書き出しただけで大袈裟。

    • 0
    • 55
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/21 09:17:41

    資格がないならこの業界で働いてることは隠さないといけないよ。お子さんにも口止めしないと。そもそもは同級生のお子さんが自分は親と同じ職業を目指すと口走ったせい。
    資格がないなら、「なりたい職業を聞かれたら、無難なやつを答えなさい」と口裏を合わせないと。
    同じ業界だと知ったら、いい歳なら当然持ってること前提で話しかけてしまうから。
    すぐ取れると思ったのかもしれないけど、その辺甘いよね。

    • 0
    • 54
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/08/21 09:17:22

    そんな気になるのー?

    • 0
    • 53
    • サボテン(燃える心)
    • 22/08/21 09:16:50

    >>49
    あんたまだ続けるの?
    もしバレて相手が警察に誹謗中傷で訴えたら主負けるよ

    • 1
    • 52
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/21 09:14:58

    多分ママ友さんのご主人の方が学歴が上なんでしょう?そして、資格はなくとも実務はできるから役職につけてお給料も良い。性格も穏やか。
    で、主さん夫婦はそれを妬んでるってことでOK?

    • 7
    • 51
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/21 09:14:23

    >>50
    KKかと思った

    • 1
    • 50
    • フクシア(趣味)
    • 22/08/21 09:12:53

    弁護士資格?

    • 0
    • 49
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/21 09:12:32

    >>44ほんとにそう思う?
    資格もないのに上級職なんて部下はどんな気持ちかしら?と思ってしまうわ。早く資格取れよ、まだかよ、バカかよ、とか気持ちが落ち着かないだろうな。

    • 0
    • 48
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/08/21 09:11:39

    >>27

    そんな人の部下なんでしょうか?主の旦那。よっぽど仕事ができないんだね。給料泥棒って言われてない?大丈夫?

    • 5
    • 47
    • チコリ(質素)
    • 22/08/21 09:10:47

    お金あるなら良いじゃん笑 それが一番よ

    • 2
    • 46
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/08/21 09:08:09

    >>45
    運転免許じゃないの

    • 3
    • 45
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/21 09:07:36

    >>37
    で、何の資格なの?

    • 1
    • 44
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/08/21 09:01:34

    資格持ってないのに役職についてるなんて凄いなー
    人望もあって仕事の出来る人なんだろうなって思う。
    お金もあって不自由させられてないなら良いね。
    更に資格も取ろうとしてるんだから向上心も有って言うことなしじゃない?

    主の旦那さんは早くに資格を取って頭の良い人なんだろうね。
    主も人の家庭なんて気にせず自分を磨きなよ。

    • 7
    • 43
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/21 08:58:26

    >>31
    できない主が一番残念だし、なにが残念って、自分じゃなくて夫で張り合っちゃうところね。
    浮いた顔見たくないから取れた?って聞いちゃうんでしょ。そのときの自分の顔を鏡で見てごらんよ。
    ついでに「取れたのよ」と聞いたときの顔もね。

    • 2
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ