【千葉】取手市に東京ディズニーランドよりも大きなイオンモール開業?住宅街や警察署も

  • ニュース全般
  • シクラメン(はにかみ)
  • 22/08/14 19:20:23

茨城県取手市に“東京ディズニーランドよりも大きなイオンモール”が2025年度に開業するとして話題を呼んでいるようだ。

実は取手市にイオンの大型施設が開業することが決まったのは2018年のことだった。同年、取手市は桑原周辺地区土地区画整理事業の協力者の公募で最優秀提案者にイオンモールとイオンタウンのジョイントベンチャーを選定。取手市が発行する取手市政策情報紙(19年9月)によれば、敷地内には主に以下の4つの空間が設けられるという。

・商業空間:買い物や食事を楽しめるような時間を過ごせるテーマパークのような大規模な商業施設
・憩いの空間:自然の中で地元企業と提携をしたお店で飲食が楽しめるような、「食と憩いの空間」
・緑・親水の空間:市民や来訪者の方が、ゆったりした時間を過ごせるような親水公園
・多様な交流空間:既成市街地や病院などの便利な機能が集まっている利点を生かし、生活を豊かにする個店が立ち並びます

公募時におけるイオンの提案「とりでTWIN-TOWN PROJECT」によれば、敷地内はさまざまな専門店が立ち並ぶ北側の「North-Town」と、ショッピングモールを中心とする南側の「South-Town」に分かれ、整備構成図には住宅街区や消防署や警察署、温浴施設、調整池などもあることから、驚くべきは約67.6万平方メートルという敷地の広大さ。日本最大の商業施設面積を誇る「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市/約24.5万平方メートル)の約2.8倍で、イオンモール幕張新都心(約19.2万平方メートル)の約3.5倍、約51万平方メートル(テーマパークエリア)の東京ディズニーランド(千葉県浦安市)よりも大きいと話題を呼んでいるのだ。

もっとも、敷地全体がイオンモールというわけではないが、小売り業界関係者はいう。

「整備構成図を見る限り『広域集客型ショッピングモール』エリアの敷地面積は全体の1割ほどなので、イオンモール自体は幕張新都心店よりも小さくなるのではないか。流通大手のイオンといえども、街全体ともいえる規模の開発を手掛ける経験はまだ浅いだろうから、ここで培ったノウハウを国内のみならず海外でも活用して開発事業を広げていきたいところだろう。

ただ、少なくても開業当初は多くの人が自動車で押し寄せると予想され、道路の渋滞や人の混雑、駐車場から各施設へのアクセスといった面で難が生じる懸念がある。周辺住民たちが“普段の買い物のためのスーパー”という感覚で使えるのかといえば、ハードルは高いかもしれない」

日本工業経済新聞記事によれば、新規雇用は全体で5000~7000人が見込まれているというが、どこまで地域密着型の施設になれるかがカギとなるだろう。

(文=Business Journal編集部)

https://biz-journal.jp/2022/08/post_311994.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 草刈り(鎌)
    • 22/08/15 08:39:00

    レイクタウンみたいなこと?

    • 0
    • 11
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/08/15 08:38:16

    レイクタウンや幕張より大きいのか。
    凄いね。

    • 0
    • 10
    • バッカリス(開拓)
    • 22/08/15 08:38:05

    効率良く回らないと疲れそう

    • 1
    • 22/08/15 08:37:17

    イオンモールに行くのがレジャーという家庭も
    あるからね。必要といえば必要だよ。
    取手市?どこだか知らないけど、何も無さそうな地域に出来るのは良かったんじゃない?

    • 0
    • 8
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/08/15 08:34:03

    大きすぎる施設って苦手。

    • 1
    • 7
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/08/15 07:57:36

    >>5
    うちの方のイオンはもっと大規模なショッピングモールにお客取られて、地元の格安洋品店が入ってたり、空き店舗のままだったり、鄙びた感じになってきちゃった

    • 0
    • 6
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/08/15 06:49:25

    千葉?茨城?
    どっちなのよ。
    四国住みからしたらわからない。でもいいなぁ

    • 0
    • 5
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/08/14 22:57:44

    イオンさんの今の御時世での大規模出店ってどうなんだろうね。7000人の雇用が生まれると言ってもほぼ非正規でしょ。イオンさんが手掛ける様なサービス業を非正規で働きたいって思う人が多く居るとは思えないんだけど。最初は集まったとしても、人材が安定して続くかないかと。
    それに大型イオンモールを作ったとしても、取手に住居を構えようって思う都内通勤者や子を都内に通学させようって思う家庭が増えるとも思わない。

    • 1
    • 4
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/08/14 22:55:44

    イオンさんの今の御時世での大規模出店ってどうなんだろうね。7000人の雇用が生まれると言ってもほぼ非正規でしょ。イオンさんが手掛ける様なサービス業を非正規で働きたいって思う人が多く居るとは思えないんだけど。最初は集まったとしても、人材が安定して続くかないかと。
    それに大型イオンモールを作ったとしても、取手に住居を構えようって思う都内通勤者や子を都内に通学させようって思う家庭が増えるとも思わない。

    • 0
    • 3
    • バレリアン(善良)
    • 22/08/14 21:57:36

    >>2
    大丈夫
    出来ても流行らんよ

    • 2
    • 2
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/08/14 20:17:39

    取手市民だけど出きればできないでほしい
    柏のアリオやつくばのイオンで事足りるから、道路とか混むの嫌

    ってか取手は茨城だよ

    • 6
    • 1
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/08/14 20:12:01

    【千葉】???

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ