あなたの子育て、どちらかと言えば過干渉?放置?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~43件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 43
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/08/13 21:37:37

    過干渉

    子どもが心配で干渉するけど子どもになかなか伝わらなくて衝突して悪循環。どうにかしたいんだけど目をつぶることもできなくて今悩みまくってる。

    • 1
    • 42
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/08/13 21:36:52

    放置

    私は気分屋で短気だから、冷静で頭の良い旦那に任せた方が確実に子供の為になる。

    • 1
    • 41
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/08/13 21:31:57

    過干渉

    私は心配性で子どものことも心配しすぎてしまう。それが鬱陶しいだろうなと思うけど心配なんだよ

    • 1
    • 22/08/13 21:21:28

    過干渉

    かなとは思う。
    やっぱり心配だからね。ついつい

    • 1
    • 39
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/13 21:17:14

    あげ

    • 0
    • 38
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/08/12 23:10:29

    適度に放置って大切だよね。今の子にはなかなかないよね

    • 0
    • 37

    ぴよぴよ

    • 36
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/12 17:25:25

    過干渉

    かわいいからついね

    • 0
    • 35
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/08/12 16:55:20

    みんな同じ感じ

    • 0
    • 34
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/12 16:55:15

    放置

    保育園に預けてるし、帰宅した頃には私がぐったり。確実に放置気味。

    • 0
    • 33
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/12 16:49:25

    過干渉

    どちらかと言えば。
    遊び行ってくるって言えば何処行くの?って聞いたり。
    年々口出しはしなくなったけど、心の中では心配。
    宿泊あれば気をつけて行ってらっしゃいって言うけど、大丈夫かな、ご飯食べたかな?とか気になる。

    • 0
    • 32
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/12 16:46:32

    過干渉

    でも、子供が大学で一人暮らし始めてから、引っ越しを除いて家には行ってないよ。目の前にいなければ全然干渉しない。

    • 0
    • 31
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/08/12 16:44:58

    過干渉

    義務教育終了までは過干渉だったかな。
    小学校が水泳を重視する学校だったから、幼児期からスイミングを習わせてたし、義務教育期間の勉強につまずいたら後々に響くから、年長から中学校卒業まで塾に通わせてた。
    過干渉というか、転ばぬ先の杖を与えてた感じ。
    高校以後は放置。たまに赤点を取る事もあるけど、自分でリカバリーして無事に次学年に進級してるわ。

    • 0
    • 30
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/08/12 16:09:56

    過干渉

    小学生までは過干渉

    中学生から親から距離をおきはじめて高校生で一気に自立心が芽生えてきた
    大学生の子もそこそこな前のとおる大学に進学してるし
    今 中学生の子も自ら進んで中高一貫校に進学してるし
    1番下の子がまだ過干渉気味だけど3番目だから自立心が早い

    • 0
    • 29
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/08/12 16:09:07

    過干渉

    部分的に過干渉で部分的に放任。

    学習面に関しては過干渉だけど、子どもの交友関係にはなるべく介入しないようにしてるし、ゲームやYouTube、SNS等の娯楽に関してはゆるゆる。鬼滅など「子どもに悪影響!」とか言われてるものも普通にみせるし、ファストフードや地球グミなどジャンクなものも制限してない。

    • 1
    • 28
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/08/12 16:03:16

    過干渉

    どっちでもないけど、どちらかと言えば。

    • 0
    • 27
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/08/12 16:01:25

    >>26
    今のところ、どちらが成功してる?

    • 0
    • 26
    • サフラン(歓喜)
    • 22/08/12 15:59:41

    放置

    1人目を過干渉で失敗したから2人目三人目放置気味。

    • 0
    • 25
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/08/12 15:55:51

    過干渉

    100パーこちらです。

    ガミガミと口うるさい親だ。

    • 1
    • 24
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/08/12 15:43:59

    放置

    心配事は色々あるし、手や口を出す事はある。
    でも「かわいい子には旅をさせよ」の精神で、放置というか自主性に任せてる部分は多いと思う。

    • 0
    • 23
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/12 15:07:11

    過干渉

    だと思ってたけど
    周りも結構すごいので
    上には上がいるからあまり気にならなくなってる。

    • 0
    • 22
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/08/12 15:04:13

    過干渉

    うちの親が放置すぎだっただけかもしれないけど。
    あれこれアドバイスして何もかもできる子の方が人生楽に歩める。大学生くらいから好きに失敗すれば良し。

    • 1
    • 21
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/12 14:51:39

    過干渉と躾がごっちゃになってる人いない?

    • 2
    • 20
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/12 14:50:17

    放置

    挨拶やご飯の食べ方、友達との遊び方とかは過干渉だけど、後は放置。

    • 0
    • 19
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/08/12 14:42:30

    過干渉

    学校の送迎は当たり前にしてるし留守番とかも怖くてさせないし。

    • 0
    • 18
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/08/12 14:38:07

    放置

    5歳・3歳・0歳だけど放置だな。そこまで一生懸命に関わらない。

    • 0
    • 17
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/08/12 14:36:09

    放置

    基本放置。
    失敗も、人生で大切なイベントでいい思い出だったり笑い話になるし、失敗から学ぶことも多いしね。
    事件や事故に巻き込まれる事以外は、ある程度は良いと思ってる。
    家族全員の性格的に生真面目で曲がったこととか嫌いだから、信用できてると言うところもある。

    でも、あまりにも放置は良くないと思うから、過干渉で心配性の母を演じている。
    だから、程よく冷静に声かけができてると思ってる。

    子供たちは上の子はもう成人しているけれど、小中高校ぐらいまでの子供の友達とも未だに私も仲がいいよ。

    • 0
    • 16
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/08/12 14:32:53

    過干渉

    まだ、1歳半だし。

    • 0
    • 15
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/12 14:32:24

    過干渉

    習い事と勉強、ご飯の食べ方には過干渉。
    他はあんまりうるさくないハズ。

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/08/12 14:23:13

    放置

    大学生の息子2人だし放置に近いかな

    ご飯の有無、お金や提出物にはやや過干渉

    • 0
    • 12
    • 造花(偽物)
    • 22/08/12 14:22:46

    過干渉

    中学生までは過干渉だったと思う。高校からは放置。

    • 0
    • 11
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/12 14:16:34

    過干渉

    高校生になったけど心配で色々聞いちゃう、娘も色々話してくれるけど。
    バイトで遅くなる時は旦那が途中まで迎えに行ってる。

    • 0
    • 10
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/08/12 14:16:07

    過干渉

    かも。心配。

    • 0
    • 9
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/12 14:13:56

    過干渉

    心配しすぎてしまう。

    • 2
    • 8
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/08/12 14:10:15

    過干渉

    送り迎えは当然だし、あれこれ気にはなる。
    自分の頃とは全く違うと思う。

    • 1
    • 7
    • 百合(純粋さ)
    • 22/08/12 14:04:24

    過干渉

    そうなっちゃう

    • 2
    • 6
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/12 13:58:30

    放置

    手を出していたらいつまでもできるようにならないから失敗して学んでほしい。
    もちろん子供のことを心配になったりはするけどね。

    • 3
    • 5
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/08/12 13:57:24

    過干渉

    習い事全般顔出すし、練習見てるのも苦ではない
    子どもも大抵の話はしてくれる
    子どもの友達もすぐ気がついて手を振ってくれる
    もうみんな社会人になったけど、年数回の集まりにも声かけて貰えるのありがたい
    みんなの成長が我が子のように嬉しい

    • 0
    • 22/08/12 13:57:12

    過干渉

    子どもが困らないように先走ってアドバイスしてしまう。本当によくないと思うのにやめられない。子育てむいてない。

    • 1
    • 3
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/08/12 13:56:45

    過干渉

    どちらかといえば どころか、がっつり。
    ほどほどにしたいのにできない。

    • 2
    • 2
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/08/12 13:55:53

    過干渉

    よくないのは分かってるけど、とにかく心配。

    • 3
    • 1
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/08/12 13:53:52

    過干渉

    位置情報、共有してるし。

    • 0
1件~43件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ