息子が結婚 妊娠

  • なんでも
  • ヘリオトロープ(献身)
  • 22/08/06 21:37:49

お互い22歳。
付き合って半年。彼女が、妊娠したと、話されました。
ホント、些細なことで、喧嘩ばかりしていて、半年の間に別れ話も何度も出ている感じでした

今の時点では、彼女は何が何でも産みたい。息子は好きだけど、まだ、考えている感じな雰囲気。口数がすくないいので本当の気持ちはわかりませんが、、息子と話をしたときに、頑張る,産みたい、というような言葉は出てきませんでした。まだ、何かに悩んでいる感じを受けました。
息子には責任があるのですが、覚悟がまだないし、足りないような気がしてしまいます。
こんな感じで、子供を産んで結婚して、二人が本当に幸せになれるのか周りで見ていて、不安になってしまいます。
結局は二人が決断することなので、覚悟があって、決めた結果なら応援するとしか言えませんでした。
皆さんだったら、なんていいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 130
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/18 07:02:15

    あちらの要望をきいて出来るだけ答えていきたいと思いました。

    • 0
    • 129
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/17 22:42:40

    >>126
    どうしても女の方を被害者だと思うことは多いから、話し合いの場所とか状況は相手の要望を聞き入れた方が良さそう。
    冷静に考えると男女どちらにも責任はあるけど、やっぱり女の子の親の気持ちとなると、、。

    彼女がヒステリー状態だから、敢えて彼女不在で話し合いたい可能性もあるけど。
    彼女、意地になってる感じだもんね。
    SNSでの発信とかおかしいし。

    • 1
    • 128

    ぴよぴよ

    • 127
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/08/17 22:29:51

    >>126まず先方の要望を聞く姿勢でしょ。
    孕ませたのは息子なんだよ。
    あちらからしたら、やってくれたなって内心思ってるよ。

    • 0
    • 126
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 22:25:22

    先ほど、彼女の親から連絡がありましたが、、お風呂に入っていて、電話に出られず、最初に、親同士だけで話し合いできませんか。と入っていました。遅い時間になってしまったので、明日の朝、折り返しのお電話をするつもりでいます。
    旦那に話をしたら、全部、はっきりするためには、息子も彼女も皆いるところで話をした方がいい。隠し事などぬきで。と言っています。
    どう思いますか。

    • 0
    • 125
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/17 20:54:14

    2人の気持ちが違うのに、これから先、上手くいくわけないよね。結婚はしないで、息子に子どもの認知して、養育費は払うって事にすればいいのに。責任取るって、婚姻するだけが全てじゃないと思うし。

    • 1
    • 124
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/17 20:44:25

    そんな状況でもこどもができるんだから、お互いだらしない。案外結婚してうまれたらうまくいく夫婦もいるし、結婚なんてそんなもんだよ。

    • 1
    • 123
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 20:15:34

    >>122
    コメントありがとうございます。
    彼女は、家族や周りに協力してもらって、育てていくと言っているそうです。
    息子の意思を一番に考えてしまってもよいのでしょうか。
    成人していても子供ですよね。今、最低なことをしようとしている息子。
    親として、何ができるのかわかりません。
    見守るだけなのでしょうか。。

    • 0
    • 22/08/17 19:53:23

    うん。息子さんの意思が1番。
    本当に1人で育てる覚悟があるのか 両親含めた中で言ってもらった方がいいね。 結婚してもうまくいかない。子供がかわいそう。

    • 0
    • 121
    • 柊(先見性がある)
    • 22/08/17 17:19:49

    >>114
    認知すれば発生する
    認知しなくても、証拠が揃っていれば強制認知されて義務が発生する

    いやなら誰とも性行為を一切しないよう教育するしかない
    避妊も100%はないからね

    • 1
    • 120
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 17:12:31

    コメントありがとうございます。
    彼女は、結婚しなくても、一人で育てていきたい。と、息子に話しているようです。
    今日息子は夜勤なのですが、その前に会いに行ってくると出かけました。
    電話していても、言い合いになってしまうそうです。言い合いというか、
    もう、私にかかわるな、一人で育てる。無責任。息子はただ、謝るしかできません。当然のことだと、全部受け入れないといけません。これから、もっと、深い話になるかもしれないのに。自分でもっと苦労するのに。
    彼女も苦しんでるんだから、息子にも、苦しんで、考えなさい。としか今は言えなかったです。
    私は、祝福されて結婚できたので、それがどんなに普通のことなのか、と思ってしまいました。意見が違うと、こんなにも苦しいだなんて、思い知らされました。
    相手の、ご両親がきて、話が万が一進まないことってあるんですかね。
    今日、彼女から、私に、ラインで病院でもらった赤ちゃんの写真が送られてきました。
    涙が出ました。彼女は、毎日泣いてるんだろうと思うと。
    母親失格だなー。と思います。

    • 0
    • 22/08/17 17:06:22

    >>114
    そりゃ、発生しますよ。

    • 0
    • 118
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/08/17 16:44:17

    向こうの親もおろした方がいいと思ってるなら説得しやすいだろうね

    • 1
    • 117
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/08/17 16:39:27

    相手は結婚できなくても産みたいのかな?

    • 0
    • 116
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 16:24:09

    沢山の、コメントありがとうございます。
    最終的には、本人同士が決めることですよね。
    話し合いの場所ですが、家が一番いいのかと思うんですが、距離が、二時間位かかるのもあって、私たちが行くべきなのかともおもっています
    彼女のお宅は、親戚のチビチャンたちが、泊りに来ているということなので、
    家にまで来てくれるという感じらしいですが、彼女の自宅付近のお店の個室でも探したほうがいいのかな。とか思ったりします。
    コメントにもあったように、取り乱したりする場合もあるから、やっぱり、自宅がいいですかね。

    • 0
    • 115
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/17 14:53:35

    きちんと避妊しとけばね。
    絶対離婚するよ。
    付き合って半年で喧嘩も多く、なのに妊娠。
    息子は責任持てない。
    彼女は産むの一点張り。
    親になるふたりが自分のことばかりで、何も考えていない。
    罪がない子供が本当に可哀想。
    両家の両親、本人達できちんと話し合わなきゃ。

    • 2
    • 114
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/08/17 14:50:15

    皆さんのコメントで、DNA検査して本当に自分の子なら養育費云々てあるけど、息子さんが産んでほしくなくても女性側が産みたいって言えば養育費の支払い義務は発生するの?

    • 0
    • 113
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/17 14:46:30

    >>94
    店だと店員さんに聞かれたりすると嫌だしね、、
    誰かが取り乱す可能性もあるとなると、家がいいよね。

    • 2
    • 112
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/08/17 12:44:36

    私も年頃の女の子の親だけど、DNA検査だけは絶対した方が良いよ。別れ話何度もしてるようなら尚更。結婚してから揉めてバツイチになるよりは、息子さんの意思優先した方が良い。

    • 7
    • 111
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/17 12:40:33

    未成年ならまだしも、成人してるんだから責任はお互いにあるよ。

    同意の上やってるんでしょ?

    わたしは息子も娘もいるけど、女性側だけが被害者とは思わないし。

    息子さんが結婚の意思がないなら、DNA鑑定して認知してから養育費を払い続ける。

    あ、鑑定の話を出したのは、知り合いのお子さんが似た状況で出産したんだけど、実は交際が被ってた人の子どもだったんだよね。。

    • 3
    • 110
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/08/17 12:24:50

    >>101本当これだよ。
    できて困るならできるようなことするな。

    • 1
    • 109
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/08/17 12:22:49

    >>105初めの方のコメントに仕事の後に毎日会いに行ってるとかいてあったよ。

    • 0
    • 108
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/08/17 12:00:41

    息子さん悩んでる時点で、結婚も子どもも欲しくないんだと思う。
    最悪、DNA検査だけして、しっかり息子さんの子どもとわかってから養育費支払っていくしか無いと思う。

    • 3
    • 107
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/08/17 11:49:03

    子供本人同士が中途半端なら、親はお互いの家を見て決めるしかないのでは?主さんや相手方の親がお互いに、この家の人たちなら大丈夫だと思えるなら今後の結婚生活も乗り切っていけると思います。

    • 0
    • 106
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/08/17 11:44:54

    凄く難しい問題だと思いました。
    結婚したとしても、まず離婚は避けられないと感じました。今の時点で何度も別れ話をしていること、彼女が実家を頼れること、、、
    妊娠すれば、産みたいと思うのはわかるけど
    年齢的にもまだ遊びたい中、二人で子育てしながらやっていくのは、かなり難しいと。
    実家でお手伝いや働いているなら、息子さんは完全にアウェイでしょう。何かあれば親を出してくるタイプの彼女では無いですか?
    私なら今の時点で迷っている、別れ話の中の妊娠だから結婚てもうまく行くとは思えないし、成人するまで養育費を支払い続ける覚悟があるのかは聞きますね。息子にね。
    おそらくあちらは近所か同居して孫を見たいと思うし、息子さんは相当苦労すると思いますよ。

    • 3
    • 105
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/08/17 11:29:27

    息子さんは働いているのかなという質問に返事ありましたか??

    • 0
    • 104
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/08/17 11:29:09

    結婚して家庭を持って、出産して家族になる
    これが一番収まりがいいよね
    でも、そんなに頻繁に喧嘩が絶えない関係なら、早晩 上手く行かなくなると思うよ
    主さんがする事は、そこまでを想定して今からお金を貯めることでしょう
    慰謝料、養育費、二十代前半の男に貯蓄がどれだけあるのか?当てにはならないよね
    多分だけど、主さんに頼ることになると思うし主さん自身も助けてあげたいと考えるでしょ?

    息子さんも相手の女性も、人としての責任感が足りないと思う
    2人とも、一時の欲情に負けて人生設計が狂って来たんだね
    自分たちで責任を取る事
    それは今お腹の中に居る赤ちゃんに対して、だよ

    • 1
    • 103
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/08/17 11:26:03

    二人の子供で、二人がその命に責任があるのだから、
    二人共、しっかり親になりなさいって言うかな。

    • 0
    • 102
    • 草刈り(電動)
    • 22/08/17 11:14:41

    2人の責任で2人が決める事だと思います。
    未成年なら親が口を出すのも仕方ないけど、2人とも成人でしょ。

    主の息子だけの責任ではないよね。
    同意の上の行為の結果でしょう?

    結婚するならお互い頑張りなさい。
    新居をどうするのか、出産を生活をどうしていくかお互いよく話し合いなさい。
    1つの世帯を築くのだから2人で助け合いなさい。

    それしかなくない?
    まさか女側は「責任とれ!援助しろ!」じゃないでしょう、全て男が悪いんじゃないし。
    うちは娘2人息子2人いるけど、主のとこみたいになったらどっちでもそう言って2人に判断させるよ。
    結婚も考えてないのに行為をするとはそういう事だと。

    • 2
    • 101
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/08/17 11:08:49

    結婚しない場合、産んで養育費払い続けるか中絶費用出すってことだよね
    どっちにしろ主の息子は逃げられるんだなと思うと娘を持つ身としては腹立たしいことこの上ない
    だから話し合いでは、相手の親の気持ちをあまり軽んじない方が良いよ

    結婚すれば良いってもんでもないけど、22にもなって何回も別れ話してたなら子供できるようなことするなよって感じ
    (女側にも同じこと言えるけど、女は産んで育てるか中絶して体に傷をつけるかで責任取るから)

    • 3
    • 100
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/08/17 11:02:27

    息子が自分で決めるしかない。
    もう大人だよ、自分の行いの責任には自分でとらせなきゃ。
    もし中絶するってたなったり、何かで慰謝料請求されても、息子に払わせるよ。(すぐ払えないなら向こうのために立て替えて、息子に請求する)
    我が子ながら無責任すぎて情けない。

    • 0
    • 99
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/08/17 10:32:33

    主が心配する気持ちも分かるけど
    22歳ならもう子供に決断させて対応するで良いと思うよ。

    • 2
    • 98
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/08/17 10:30:34

    娘、息子がいますが、娘の彼氏が主の息子みたいな男だったらブチ切れどころの話じゃないですね。
    息子だとしたら、やったことの責任は取らせます。おろさせるとか、そんな責任じゃない。

    • 2
    • 97
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/08/17 10:29:43

    >>96
    そのままあなたの気持ちを言えばいいのでは?

    • 1
    • 96
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 10:26:56

    質問ばかりですみません。
    相手のご両親に私たち親の意見を聞いてきたら、なんていえばいいものですか。

    • 0
    • 95
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 09:44:30

    先ほど、相手の親から、連絡があり都合が悪くなり、話し合いが、今日ではなくなりました。また、連絡が来ます。
    彼女の近くの個室みたいなところがあればその方がいいものですか?
    来てもらうのも申し訳なくて。

    • 0
    • 94
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 09:40:36

    話し合いは、お伺いするといったんですが、家に来るということでした。
    下の子が、まだ夏休みで家にいるのですが、どこか別の場所の方がよかったんですかね、、

    • 0
    • 93
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 09:35:19

    >>92
    そんなことは、一切おもっていません。。。

    • 0
    • 22/08/17 02:53:30

    >>84
    主の息子ヤバすぎ!
    相手女性にゴムに穴あけでも無断でされて、妊娠したとでも言いたいのかね

    • 2
    • 91
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/08/17 01:02:07

    >>87
    それは2人に決めさせなよ。後々お母さんが入籍しろっていうからしたのにとか言われても困らない?

    • 0
    • 90
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/08/17 01:01:59

    >>87
    それは2人に決めさせなよ。後々お母さんが入籍しろっていうからしたのにとか言われても困らない?

    • 2
    • 89
    • アザミ(独立)
    • 22/08/17 00:58:53

    まぁ好きで結婚しても離婚する人なんて世の中たくさんいるんだから、2人が幸せになれるか~なんて考え過ぎても仕方ない。

    • 2
    • 88
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/08/17 00:55:40

    >>82
    その情報を書くのは誤解されるからやめた方がいいと思います。
    アフターピルの話も出ていますが、今までゴムだけの避妊で大丈夫だったとしてそれで失敗してたのを気づかないまま妊娠発覚したのなら
    アフターピルの使用も思い浮かばなかったんだと思います。
    どう話が進むかわかりませんが産む結婚となったらまわりが全力で生まれてくる赤ちゃんが幸せになれるようサポートしてあげてください。息子さんの意識改革をして下さい。

    • 2
    • 87
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 00:42:30

    皆さんのコメントを何度も読み直しました。
    息子が悪いと私も思うのですが、今の息子の考えのままでは結婚したとしても、うまくいかないんじゃないかとは思っていました。
    ですが、決めるのは彼女ですもんね。
    明日、息子に覚悟決めて、責任をとって、きちんと入籍しなさい。と言いたいと思います。
    今、私ができることがわかりませんでしたが息子に責任をとらせることですね。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 86
    • サンセベリア(永久)
    • 22/08/17 00:42:02

    >>82
    あくまでも我が家の場合ですが
    三人兄弟の次男がたった二十歳で親になりました。
    命の事なのでみんなで本当に色々話し合いましたが
    その当時彼女だった今のお嫁さんが命を無駄にしたくないとの事だったので
    相手の親御さんと毎晩のように話し合い産む決断をしました

    これは結果論ですが
    息子は今24で起業して社長となり
    家族を立派に支えています
    10月には第二子も誕生します

    どっちに転ぶか分からない
    若い結婚は1つ間違えば本当に親御さん達が大変だと思います
    なので、生まれて来る子どもが不幸にならないようみんなで膝つき合わせて話して欲しいと思います

    • 0
    • 85
    • アザミ(独立)
    • 22/08/17 00:39:57

    些細なことで、喧嘩ばかりしていて、半年の間に別れ話も何度も出ている感じでした

    こんな状態なのに何でHするかね~?
    しょーもないアホな2人だな、が正直な感想でお腹の赤ちゃんが可哀想過ぎる。

    なんて言うもなにも孫をおろせなんて私には言えないわ。




    • 3
    • 84
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 00:16:25

    避妊については、息子は気を付けていたそうです。
    なぜできたのか。。息子が嘘をついてるかもしれないですし本当のところはわかりません。
    悩むくらいなら、気を付けていればよかったんじゃないのか。と言ったら、そんな当たり前のことだろ(きをつけていた。)と言っていましたが、妊娠しているんだから避妊してなかったんですよね。

    • 0
    • 83
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/08/17 00:13:01

    もう立派に成人された一人の人間として見てあげてほしい
    息子さんの人生です。
    お相手が産みたいと言っているなら
    責任をとって籍を入れなさいと言うしかないと思う
    女の子の親はどうなんでしょう
    私が女の子の親なら堕胎しなさいっていうかも
    それでも娘は産みたいっていうなら応援するしかない

    親はもう保護者ではないから
    見守ってあげる事しかできないからね

    • 1
    • 82
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/17 00:12:42

    コメント沢山ありがとうございます。
    彼女の家はとてもお金持ちのお嬢様です。
    彼女は前の仕事をやめ、今は、自分の会社で、時々お手伝いをしているそうです。
    お金には困らないと思います。
    一つ上にお姉さんがいて若くして出産して離婚しているそうです。
    自分の子供のことなのに、どうすればいいのかわからないなんて、ほんとに、これこそ、失格ですよね。
    息子以前に、自分が情けなくて、苦しいです。

    • 0
    • 81
    • 百合(純粋さ)
    • 22/08/17 00:11:46

    >>74
    続きです
    諦めてくれって、彼女に直接言ってなくて心の中で思ってるだけだとしても同じことですよ

    思うだけでも最低だと思います
    結婚したくないならしない方がいい
    彼女に失礼ですよ
    認知して、養育費をしっかり払うよう指導して下さい
    主さんは見守るとか呑気なことを言ってる立場ではないですよ
    相手の親御さんと彼女に平謝り、息子に叱咤、教育
    私ならそうします

    • 1
1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ