自宅・身内保育に拘る保育園

  • なんでも
  • クレマチス(心の美しさ)
  • 22/08/03 08:28:18

田舎の私営保育園で今までになく感染者数が増え登園自粛になりました。
同居してるお宅が多いのかほぼ登園園児はいないです。
保育登園数のメールが毎日来るのでわかります。

ウチは両側親に頼れないので有給を主人と交代にを考えてましたが、職場のご厚意で社内託児所を使わせてもらえる事になりました。
登園自粛中はそこに子どもを預ける事を保育園に話したら、そこに無症状コロナ感染者がいるかもしれないから、託児所を最後に使用した日から1週間ウチの子達は登園しないでほしいと連絡来ました。

保育園が園児達を守るのはわかるし、何処の家も身内に預け先があるわけじゃなく、職場にも迷惑掛かるのを理解してもらいたいのですが、
この感染者数で私の考えの方がおかしいのかなって途方に暮れてます。

保育園の方針だと結局有給取ることになるよ。
登園自粛のたびにこんな長期有給とったら、あっという間になくなるし。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/08/03 08:44:10

    >>1
    感染者と濃厚接触者が出たクラス(学年)は本当に登園0人なんです。
    各学年15人前後しかいない田舎だから、欠席率が凄く高い!

    そしてウチの子の片方のクラスに感染者が出たので、雰囲気的に休ませないとかなぁと。

    • 0
    • 1
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/08/03 08:30:53

    普通に保育園に預けるわ。
    同居等、預け先があるなら自粛してってだけで、閉鎖してるわけじゃないんでしょ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ