この時期に慣らし保育、どうする?

  • なんでも
  • アグリモニー(多才)
  • 22/08/03 04:23:01

現在育休中。9月から復職予定で、明後日から慣らし保育開始予定なのですが、このコロナ激増で迷い始めました。来週後半から保育園もお盆休みに入るし、お盆休み明けからに変更しても大丈夫でしょうか?慣らし保育期間が短くなりすぎることが心配なのですが、かと言って、1週間お盆休みがあるので、無理してまで行く必要ないかなーとも思ったり。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • アグリモニー(多才)
    • 22/08/03 10:40:48

    >>6
    慣らし保育は通常半月と言われてたところを、一月でお願いしていたので、日数的には大丈夫そうです。もし間に合わなければ、最悪私の両親に頼る予定です。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/03 07:17:24

    慣らし保育って短縮できなくない?
    遅く始めたらその分9月にずれ込むけど仕事大丈夫?

    • 0
    • 5
    • アグリモニー(多才)
    • 22/08/03 07:12:33

    >>2
    復職時期ずらしてもらうのは難しそう。ただでさえ人手不足で困ってるみたいだし。でも、結局、今のままだと、コロナ関連ですぐに保育園休みになってしまいそうだね。

    • 0
    • 4
    • アグリモニー(多才)
    • 22/08/03 07:10:11

    AI予想では、東京は今月6日がピーク。その後も8月末まで下がり切らずに経過するって言われてるみたいですね。困ったなー。

    • 0
    • 3
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/08/03 05:26:32

    >>1
    ごめんなさい、横
    私の見立てでは8月盆明けから末ぐらいまで感染爆発してそうなんだけど、落ち着いてるって?
    なんでだろう
    それなら嬉しいんやが。。

    • 1
    • 2
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/03 04:31:24

    お盆明けからで慣れられるならそれでも良いと思うよ!それか復職を少しずらして貰うとか。
    慣らし保育は全く問題なくスムーズにいっても半月かかるから、ズレるのは覚悟した方が良いと思う。

    • 0
    • 1
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/03 04:30:58

    お盆明けでいいと思うよ。
    息子が通ってる保育園ではコロナの陽性が多すぎてクラス閉鎖されているし、RSウィルスも流行り始めてる。

    うちの息子も高熱ではないものの熱があり痰が絡まる咳、鼻水も出てて休んでるよ

    お医者さんから聞いた話しによると8月末にはだいぶ落ち着いてるみたいだからお盆明けのほうが、良いと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ