離島の田舎に帰省 準備をするだけで気が重い なにかアドバイスください

  • なんでも
  • 富士山
  • 22/08/02 20:57:24

義父の故郷に帰省。
子供は1歳8ヶ月と5歳。
帰省先は新幹線とフェリーを使い、移動だけで7時間はかかります。
これだけで行きたくない。
離島の田舎なのでコンビニなんて1つもない。スーパーが一軒のみ。
自然が豊かなのはいいんだけど、九州でよく台風が直撃する場所…。
晴れた日は外で遊べばいいけど雨の日は何も無い家に籠るしかない。
波が強いとフェリーも出せず、予定通りに帰れないことも多々ある。
はぁもう行きたくないわ
オモチャ類何持って行けばいいか悩む。
とりあえず上の子がお絵描き好きだからお絵描きセットは事前に着替えなどと一緒にゆうパックで送ります。トランプとかも。
下の子はなんのオモチャ持って行こう?
できるだけコンパクトでオススメのおもちゃを教えてほしいです。
あと手軽にできる遊びなども…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/08/03 18:23:37

    濃厚接触者になったと嘘をついて行かないことにする。

    • 2
    • 15
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/08/03 18:22:13

    義父の田舎が五島列島。1軒1軒遠くて、同じく車で10分走ったらスーパーと海。あとは何も無い。お絵描きセットしか持っていかなかった。確か3歳の時に行った。海に少し入ったくらい。後は寝てた。それとお墓参りかな?旦那が1日でギブ。すぐ帰宅したww

    • 0
    • 14
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/03 18:19:12

    1番厄介な年齢かもね。
    うちも岩手から長崎のど田舎まで子供があかちゃんのとき何度か連れて行ってたけど、赤ちゃんの時が一番楽だったな。授乳して寝かせて離乳食食べさせてとりあえず寝かせてた笑
    体力ついてきた年齢は体動かさないとなかなか寝ないし、おやつやYouTubeに頼らないと道中乗り物で静かにするのは難しいかもね。

    従兄弟とか住んでたら一緒に遊ばせられるけどねー

    • 0
    • 13
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/08/03 17:24:43

    離島だと、感染者は島から出られず大変みたいだけど、行くのは凄いね。

    • 0
    • 12
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/08/03 13:18:25

    私も明後日 6時間の新幹線乗って5歳の子と帰省。行きたくなさ過ぎる。

    知育菓子をいくつか持って行って時間かけて遊んだのは楽しかった。
    でも、1歳の子が居ると大変かなぁ。
    離島は辛いね。

    • 1
    • 11
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/02 23:29:53

    川で泳ぐから水着、浮き輪。
    家の中ではキネティックサンド。
    色々試したけど結局砂が一番遊ぶ。

    あと関係ないけどフルーツゼリーおすすめ。
    夜中お腹空いたり食事が口に合わなかった時助かる。常温保管できて冷蔵庫の場所取らない。
    買い物も行き辛いから子供たちお気に入りのお菓子(ハイチュウ、ぷっちょ、ビスコ)も沢山持っていってる。



    • 0
    • 10
    • 柊(先見性がある)
    • 22/08/02 22:08:06

    奄美?
    そうだねぇ、、
    シャボン玉、粘土、パズルとか?かさばるから送る方向で。

    • 0
    • 9
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/08/02 22:01:07

    まだお子さんも小さいのに、読んでるだけで大変そうだ。
    コロナが馬鹿みたいに増えてるのと異常な暑さだけでも見合わせる理由になるんじゃない?
    移動のストレスだけで体調崩しちゃうよ。

    • 3
    • 8
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/08/02 21:53:02

    実家が特急と新幹線でそれくらいかかる。
    うちは、折り紙と余ったシールを持っていくよ。
    あとはA5サイズのノート。駅のスタンプおしたりね。

    • 1
    • 7
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/08/02 21:43:49

    私の親も九州の離島なんだけど今年は来ないでって言われたよ。秋頃感染者減ってたらお墓参りおいでって。
    コロナなのに都会から離島なんか行ったら白い目で見られるよ、今からでも中止にしたらいいのに

    • 6
    • 6
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/08/02 21:41:19

    コロナ感染者数多い地域からなら、普通に行くやめるって言ったらいいと思う、かどたたないよ

    • 2
    • 5
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/02 21:31:27

    コロナが増えてるから行かない!って断っちゃえばいいよ。

    • 4
    • 4
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/02 21:22:32

    かおノートは?
    上の子も一緒に笑えるよ

    • 0
    • 3
    • シネラリア(快活)
    • 22/08/02 21:14:58

    YouTube スマホで見せといたら

    • 2
    • 2
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/02 21:13:17

    こんな時に行かない方が良くない?
    島にコロナでも持ち込んだらそれこそ何言われるか。
    移動も7時間は子供にキツすぎる。車ならまだしも新幹線やらフェリーだなんて
    荷物だって大量になるよね?
    義父の故郷なんか行かなくていいよ

    • 4
    • 1
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/02 21:09:35

    大変そうだね。DVDとか見ておいてくれないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ