もう歩ける1歳の子に歩行器もらっても全然嬉しくないよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/07/31 19:56:02

    その人も親とかに貰ったけど使わずそのまま横流ししたとか?
    使ってないからどれくらいの時期に使うかもよくわからずあげたとか。
    メルカリとかリサイクルショップとかでそのまま売って、そのお金を内祝いの足しにする。

    • 0
    • 16
    • 造花(偽物)
    • 22/07/31 19:44:39

    >>12主や貰った人も子供が1、2歳って事は周りも子育て世代だよね?
    下手に開封するより、次産まれる子(歩行器欲しがってる友達)に新品をあげた方が良いと思うな。
    アパート住みは迷惑かもしれないから、一軒家の友達とか。

    私は洋服とかも無理して1、2回着せるより、タグ付けて新品のまま喜んでくれる人に譲るようにしてるよ。

    • 0
    • 15
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/07/31 19:26:38

    >>12
    メルカリで売っちゃえば?

    • 0
    • 14
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/31 19:25:33

    >>12直接貰っちゃったの?
    その場で、うちもう歩けるから要らないやー!って言えば良かったのに。
    直接じゃないなら、貰ってきた人経由で返せば?

    • 0
    • 13
    • 竹(高い目標)
    • 22/07/31 19:17:45

    >>12
    お気持ちはありがたいですが、うちは歩けるから不要ですって返したら?多分、その人も要らないからくれたんだと思うけど。

    • 0
    • 12
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/31 19:13:49

    物は箱に入って新品でした。
    でも言われてみれば、ラッピングとかはしていなかった。
    送り主は、もうすぐ2歳の子がいるんだけど なぜこれを選んだのか本当に不思議。
    もう歩くから使うわけでもないし邪魔だけど処分するのも気がひけるし、何より使い道も無いものをもらってお返ししなきゃいけないのがモヤモヤします。

    • 1
    • 11
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/31 19:05:12

    いらない。そもそも歩行器とか場所とるし貰いたくない

    • 1
    • 10
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/07/31 19:04:58

    歩行器なんて今の時代使う人なんてほぼいない気が…
    そもそも歩けなくても歩行器なんていらない、場所とるし正直嬉しくない。

    • 1
    • 9
    • 蓮(動じない心)
    • 22/07/31 19:02:32

    お下がりとか不要品くれたのじゃなくて新品?どちらにしてもすごく迷惑だね…

    • 0
    • 8
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/07/31 19:01:28

    大物はいらない

    • 0
    • 7
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/07/31 18:54:15

    >>6
    すぐに自分の話にすり替え星人がきた!

    • 6
    • 6
    • スカビオサ(風情)
    • 22/07/31 18:36:42

    コロナ禍前、一歳の誕生日迫ってる時に出産祝いを持ってきた子がいるけど、メルカリで売った。
    サイズの合わない靴。スタイ。

    • 1
    • 5
    • スカビオサ(風情)
    • 22/07/31 18:32:04

    コロナ禍前、一歳の誕生日迫ってる時に出産祝いを持ってきた子がいるけど、メルカリで売った。
    サイズの合わない靴。スタイ。

    • 1
    • 22/07/31 18:08:31

    まだ歩かない時期でも正直いらない
    歩行器って今は推奨されてないよね、、

    • 1
    • 3
    • 造花(偽物)
    • 22/07/31 18:03:20

    子供育てた事なかったら分からないかもね。

    あと親世代は歩行器に入れておけば、危ないものも触れずある意味安全だったっていう古い記憶から、今はもう歩行器は良くないっていう情報も知らずに買ってきた…?

    • 0
    • 2
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/07/31 18:00:08

    思う。
    腰座って以降から歩けるまでのものだと思います。

    • 0
    • 1
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/07/31 17:59:56

    思うし、歩けなくても歩行器は嬉しくない。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ