もう母親も妻も辞めたい 1人になりたい

  • なんでも
  • ラブダナム(注目)
  • 22/07/27 13:25:29

敷地内同居。子供は小1。
義母と義父は元教員だけど、
ゆとり教育全盛期の時に定年退職。
義両親の口癖は
「おかしい」
「うちらが教員の時はこんなに宿題もなかった。」
「貴方の教え方がおかしい、詰め込みすぎ」
「勉強ぎらいになったらどうするの?」

子供は本当は4月産まれだったのに
早産で3月末産まれになってしまいました。

今は脱ゆとり教育で、少しでも遅れがあると支援学級に送られ障害児としての人生を子供は歩むことになる。

負い目もあり、私が付きっきりでフォローしています。今、小2で通知表は問題なくテストも100点ですが、それは私のフォローがあるからです。

義両親が現役教員だった2008年の2年生の教科書(国語算数)が出てきました。
今の教科書とは比べものにならないほど
文字が大きく内容もスカスカで絵本か?と錯覚するぐらいです。今の教科書の三分の一程度の内容です。算数に至っては今の教科書の半分以下の内容です。

子供の数は減っているのに、
支援学級在籍児童数は2008年の10倍になっているとデータが出ています。
いきすぎた脱ゆとり教育のせいで、ついていけない軽度の遅れの子が、支援学級に送られている事情を義両親は知りません。
ゆとり教育しか経験していない、義両親からしたら、支援学級=かなり重い障害じゃないと入らないという感覚です。

子供のお友達が、続々と支援学級に入っている現実を耳にして恐怖です。
やはり圧倒的に早生まれの男の子が多い。
私も必死になって教えていますが、
いつ支援学級行きになるのか分からない。

今日も必死で教えていたら、義両親が
「この家は楽しくない」
「勉強嫌いなったらどうするの」
「宿題なんてなかったわよ。やらせなくていいのよ。教育虐待よ」
かと言ったかと思えば
「支援学級に孫が行ったら末代の恥だからね!」
とプレッシャーをかける。
子供も子供で、
すぐ義両親に助けを求める。


もう、母親も妻も辞めたい。
1人になりたい。



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 13:28:02

    冒頭に小1の子供と書いていますが、小2の間違いです

    • 0
    • No.
    • 6
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 13:30:26

    >>1
    少なくとも、うちの小学校では国語算数のカラーテストで1学期のうち3回以上70点以下を取ると声がかかります。
    (ケアレスミスも含めて)

    • 0
    • No.
    • 9
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 13:35:10

    >>4
    少なくとも、うちの小学校では国語算数のカラーテストで1学期のうち3回以上70点以下を取ると声がかかります。
    (ケアレスミスも含めて。ケアレスミスが多いからADHDじゃないかと担任に言われたお子さんも居ます)

    子供はマンモス幼稚園出身で、幼稚園からの知り合いの多くが同じ小学校に行きますが、早生まれの男の子の友達が続々と支援学級に送られています。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 13:38:14

    >>7
    北陸、某県のデータになります。
    息子の学年は大体100名生徒がいますが、
    支援学級は17名。来年はもっと増えるとのこと。
    一体この子のどこに問題があるの?というくらいのお子さんですら支援学級です。
    そして圧倒的に男の子が多いです。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 14:07:09

    >>16
    脱ゆとり教育で、障害といわなくても遅れ気味の子が支援学級に行かされる。

    ゆとり教育の時はIQ70前後でも普通学級に何とか在籍できていた。

    今は脱ゆとりで普通学級はIQ90以上じゃないとついていけなくなる仕組みになっています。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 14:15:21

    >>16
    脱ゆとり教育で、障害といわなくても遅れ気味の子が支援学級に行かされる。

    ゆとり教育の時はIQ70前後でも普通学級に何とか在籍できていた。

    今は脱ゆとりで普通学級はIQ90以上じゃないとついていけなくなる仕組みになっています。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 14:24:00

    >>21
    個人面談の時に、「教室を工事で増設していて、工事の音がうるさくて申し訳ない。来年度はうちの学年から20名くらい(支援学級)に行く予定だから増設している」
    とサラッと担任に言われました。

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • No.
    • 29
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 14:33:14

    >>25
    普通の公立です

    • 0
    • No.
    • 31
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 14:42:43

    隣の学区の小学校は支援学級がありません。
    隣の学区に引っ越せば、
    「すぐ支援学級に入れられる」
    という恐怖が少なくなるかもしれませんが。
    敷地内同居のため別居には相当なエネルギーが必要です。

    まずは学校の授業にしっかり付いていくことが大事なので、学校の勉強にそった指導が出来る家庭教師が最適だと思っているんですが、「教員家庭に家庭教師を入れるなんて!」と義両親のプライドが邪魔します。

    塾見学に行ったのですが、中学受験向けのところしかなく、学校の授業を重点的にというのはむずかしそうです。
    公文も、学校の授業とは違います。

    • 0
    • No.
    • 34
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 14:50:16

    上の学年にお子さんがいるママさん曰く、「高学年になるとコンスタントに90点以上とれる子しか普通学級に残っていないよ。」
    とのこと。

    常に抜き打ち漢字テストもあり、80点以上取れないと追試、支援学級に声がかかります。

    • 0
    • No.
    • 38
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 14:52:31

    上の学年にお子さんがいるママさん曰く、「高学年になるとコンスタントに90点以上とれる子しか普通学級に残っていないよ。」
    とのこと。

    常に抜き打ち漢字テストもあり、80点以上取れないと追試、支援学級に声がかかります

    • 0
    • No.
    • 42
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 15:02:06

    隣の学区の小学校は、支援学級がありません。隣の学区に転居すれば、少しは「支援学級に入れられる!」という恐怖が和らぐと思いますが、結婚前に建っていた敷地内同居の住居のせいで何もかもが滅茶苦茶です。

    本当は、仕事の合間に育児するはずだったのに。出産前はハードに働いていて仕事も充実していたのに。

    子供産んで、異様な脱ゆとり教育のせいで、
    頑張っていた仕事も趣味も、何もかもどこかに消え失せてしまいました。

    • 0
    • No.
    • 45
    • ラブダナム(注目)

    • 22/07/27 15:05:25

    隣の学区の小学校は、支援学級がありません。隣の学区に転居すれば、少しは「支援学級に入れられる!」という恐怖が和らぐと思いますが、結婚前に建っていた敷地内同居の住居のせいで何もかもが滅茶苦茶です。

    本当は、仕事の合間に育児するはずだったのに。出産前はハードに働いていて仕事も充実していたのに。

    子供産んで、異様な脱ゆとり教育のせいで、
    頑張っていた仕事も趣味も、何もかもどこかに消え失せてしまいました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ