この場合、七五三は今年やりますか?

  • なんでも
  • カタバミ(光輝く心)
  • 22/07/26 16:23:28

6歳の娘に関してです。
前回は2歳半の時にやりました。
写真は夏に撮影してます。
予約をしようとしてたところ、
上の息子が足を怪我しました。
靴が履けない為、家族の写真は腰から上です。
私も、先月、帯状疱疹になり、まだ顔に出来た瘡蓋が治りきってきません。
また今年は10月〜11月にかけて、特に忙しいです。ただこれは来年も忙しいかもしれません。
当の娘はとっても元気ですし、七五三を楽しみにしてます。
家族写真がきちんと撮れない状態で、来年に変更して良いものか、悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/07/26 20:54:38

    家族写真なんてどうでもいい。

    • 4
    • 50
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/07/26 20:54:25

    私なら来年にする。7歳ならもう少しお姉さんぽくなって大人っぽく着物着れるよー!まぁ歯抜けが気にならなければ(笑)

    • 1
    • 49
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/26 20:51:10

    >>48
    うちのところでは当日は、再度、予約入れ直す感じになるそうです。別料金ですね。さらに、以前の時は、夏にはすでに当日の予約は埋まっていましたね。

    • 0
    • 22/07/26 20:24:13

    うちは夏に子どもだけで前撮りして、当日家族写真撮ったよ。
    当日着付けするとき撮ってもらえるんじゃない?

    • 1
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/07/26 18:14:40

    娘さん一人で撮影は主はナシなの?



    • 2
    • 45
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/07/26 17:37:03

    >>36
    主の顔はメイクと修正で何とかなるだろうしお兄ちゃんの足元は写真屋さんに確認しておけばなんとでも誤魔化してくれるんじゃないかい?
    11月の神社にもカメラマン動向してもらって動きのある家族写真撮ってもらえばいいじゃん!

    • 0
    • 44
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/26 17:34:04

    >>35
    そう、手首が見えてしまうんですよね。
    後は、柄によってはとは言われました。
    以前のものはそういうものを選ばなかったんですが、手首にフリルがついたものなどを薦められましたね。
    ハーフ成人式も確かにありますね。
    失念してました。

    • 0
    • 43
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/07/26 17:33:10

    あーわかる。
    うち、3歳5歳で同時にやろうと予約したら、順番に風邪→下の子のケガで3回延期した。

    娘さんがメインなんだし、とりあえず今回は娘さんだけ撮影して家族写真はまた次回にしたら?
    お参りの時に家庭用カメラで撮るでもいいと思う。

    • 1
    • 42
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/26 17:31:52

    >>37
    娘が私の着たものはNGでした。
    母が着付けもやってたので、多分いい着物なんですが、こればっかりは仕方ないですね。
    後は、実家が北海道で、わざわざ送ってもらうのも大変ですし、置き場所もないですし、着付けを呼ぶのも大変なので、
    写真屋さんのメイクや着付け付きレンタルを希望してます。

    • 0
    • 41
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/26 17:28:28

    写真屋さんではコンディション整ってる時に家族写真撮って、家で家族写真撮れば?

    • 0
    • 40
    • 蘭(勤勉)
    • 22/07/26 17:27:24

    元気に楽しみにしてる娘<<<<<<<<家族写真

    • 6
    • 22/07/26 17:24:43

    >>37
    そうそう!
    私も美容師だけど成人式でもそうだけど母親の着る子いる。
    昔の着物はやっぱり物がいいから素敵よ。

    • 2
    • 38
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/07/26 17:23:21

    オバチャン、夏に七五三の写真撮るとかびっくり!ついていけないや。しかも写真集並みに撮るんでしょ?

    • 0
    • 37
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/07/26 17:22:54

    >>30
    美容師だけど、お母さんが小さい頃の着るこ結構いるよ?
    全然はずかしいって思わないけど…

    あと写真はお子さん一人でも良いのでは?

    • 3
    • 36
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/26 17:22:11

    10.11月は私と子供達が忙しくて撮影までの時間が取れません。
    後、前回の話だと、すでに予約もだいぶ埋まっていたはずです。撮影場所が都内の七五三で有名な神社から一番近いところなのでというのもあると思います。だから、まず予約が取れないと思われます。

    • 0
    • 35
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/07/26 17:21:46

    >>30
    娘は去年小1のときにやったんだけど、同じく背が高くて。
    レンタルが適応身長が120センチ~125センチってなってて、それより少し高かったから心配だったけど問題なく着られたよ。
    少し手首が普通より見える感じにはなったけど。
    140センチとかになると少し違う感じの着物になるって言われた。ハーフ成人式?の時に着るやつなのかな。
    レンタルのお店によってちがうけど、私が利用したスタジオはこんな感じだったよ。

    • 0
    • 34
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/07/26 17:18:45

    今年の夏に本人だけ撮ればよくない?
    家族写真は入学式とかに合わせて来年とればいいじゃん。何を悩んでるのかよくわからないんだけど。
    予算がないからみんなまとめて撮りたいってこと?その為に娘の楽しみな気持ちを犠牲にしてもいいよね?仕方ないよねってこと?

    • 7
    • 33
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/26 17:16:02

    夏は日焼けで黒いから冬を勧められたな。
    どうしても夏休みなら娘さんだけ撮って11月に祈祷して年明けに家族写真でいいんじゃない?
    来年はバースデー写真でも撮れはどれかは全員万全の状態のが撮れると思うよ。

    • 0
    • 32
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/07/26 17:15:54

    >>11
    10月か12月に時間作れそうならそこでいいじゃん。ピークじゃないから予約も取りやすいと思うよ。
    どうしても夏に撮りたいなら怪我の部分隠して撮影してもらったら?
    うちも前日に乳歯抜けてちょっとガックリしたけどそれはそれで良い思い出だよ。

    • 0
    • 31
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/07/26 17:15:31

    最近は歯が抜けてるの修正してくれるオプションあるよね。
    着物スタジオで借りるの?
    もしそうだったら前撮りとかじゃなくて当日でもいいんじゃないかな。
    まぁ夏の前撮りの方が割引あるからね。

    • 0
    • 30
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/26 17:15:04

    来年の撮影でもいいかもしれませんね。
    娘が身長が高く、すでに130センチです。
    来年を考えると140センチの七五三のレンタルってありますかね。
    私も高かったので、親が新調したといってました。
    自分のものもあるんですが、30年以上のものなので、ちょっと、、、なんです。

    • 0
    • 29
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/07/26 17:14:35

    個人的には夏は日焼けして撮りたくないから7歳くらいまでにコンディションばっちりな時に撮影する

    • 2
    • 28
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/26 17:13:43

    七五三はやる。
    写真は年明けにやればいいじゃん。

    • 1
    • 27
    • 蘭(勤勉)
    • 22/07/26 17:12:16

    主役が元気で楽しみにしてるなら今年すれば良い。
    来年、娘が万全の状態かどうか分からないよね。
    歯も抜けるだろうし。
    お兄ちゃんの足の怪我も写さないなら関係ないし、あなたの瘡蓋とか誰も見ない。なんなら今はそういうの加工で消してくれたりもするし。
    家族写真に拘ってますが七五三は写真撮るイベントじゃないんだからさ…
    家族写真なんて11月のお参りの時に神社でスマホやデジカメででも取れるよね。

    • 2
    • 26
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/26 17:11:45

    >>23
    うちはもう歯が前歯は生え変わってるんですよ。去年の秋には抜けてしまったんです。
    ただ、違う歯は抜けてるかもしれません。

    • 0
    • 25
    • 木蓮(崇高)
    • 22/07/26 17:10:19

    >>20いや,撮るんだけどさこの主はお参りより、写真のことばかり気にしているからさ。
    七五三は,今まで無事に生きれました!ありがとうございました!と神社やお寺にまいるものだと思っていたからさ。

    • 3
    • 24
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/26 17:09:29

    歯抜けについては、すでにそうだと思うけどね。

    • 0
    • 23
    • 蘭(勤勉)
    • 22/07/26 17:08:12

    来年は来年で本人さんが歯抜けだろうけどね

    • 2
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/07/26 17:07:48

    娘さんがそんなに楽しみにしているなら、主役の意見を尊重していいのかなと。

    お兄ちゃんの怪我もママさんの瘡蓋も、後から見たらあーーこんな事あったよねーって良い思い出になると思いますよ。

    • 2
    • 20
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/07/26 17:06:17

    >>19
    昔から撮らないか?
    少なくとも30年前は撮ったぞ。

    • 3
    • 19
    • 木蓮(崇高)
    • 22/07/26 17:04:44

    七五三は写真を撮るものなの?最近は。

    • 3
    • 18
    • サボテン(燃える心)
    • 22/07/26 17:03:58

    来年だと乳歯抜けまくりだよ?

    • 2
    • 17
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/07/26 17:03:50

    >>15
    間違えた。
    家族写真は小1の時に撮ったよ

    • 0
    • 16
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/07/26 17:03:24

    12月頃に後撮りすれば良いんじゃ?
    それか11月神社行く時に撮影もまとめてやったら?

    • 1
    • 15
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/07/26 17:02:59

    家族写真なら、来年でも問題ないよ。
    娘さんに事情を話せばわかってくれるよ。
    我が家は、コロナ禍に七五三だった。家族に基礎疾患もちがいるから、家族写真は8歳の時に撮ったよ。

    • 1
    • 14
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/26 17:01:47

    夏の撮影に拘っているのね。
    きちんと撮れないことも引っ掛かっているなら、来年に変更したほうがいいんじゃない?
    祈祷は11月に済ますならなおのこと。

    • 1
    • 13
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/07/26 17:00:47

    今から予約しといたらいいんじゃないの?
    向こうが成人式とかで忙しいと言っても、予約埋まる前に入れといたらいいんじゃないのかな

    • 0
    • 12
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/07/26 16:58:22

    七五三当日も写真屋さんの着物レンタルなら、その時家族写真撮るよね?
    それか、神社で誰かに撮って貰えばいいんじゃない?

    • 0
    • 11
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/26 16:54:22

    わかりにくくてすみません。
    撮影は夏休み中にしたい感じです。
    神社にいくのは、11月ですが、今のところ、大会や発表会、コンクールなど、毎週末、行事が入っていて、最悪、10月か12月になるかもしれません。でも、来年も同じように忙しい可能性もあるということです。

    • 0
    • 10
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/26 16:52:08

    撮影をできれば夏やりたい感じです。
    以前、上の子の予約を取る時に、秋から冬にかけては七五三からの成人式などで、埋まってしまうと言われた為、夏を希望してます。
    上の子も夏休みで比較的、予定も組みやすいです。土日は習い事やスポ少あり、休むのも結構大変なので。
    神社にいくのは、11月後半でもいいかなとは思ってます。

    • 0
    • 9
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/26 16:43:18

    >>5
    撮影を10月~11月以外でやろうとは思わないの?

    • 2
    • 8
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/07/26 16:43:06

    娘にこういう状況だけど時期ずらす?とか家族写真は別の日にしようとか話して見たら?

    冬にとったら年賀状にも使えるし。家族写真は急がないでしょ

    • 0
    • 7
    • 葵(豊穣)
    • 22/07/26 16:42:38

    七五三って写真を撮ることなの?

    • 5
    • 6
    • 教えて下さい
    • 22/07/26 16:42:30

    12月撮影にしたらいいんじゃないかな。
    最近は時期を外して撮影する人も多いって言ってたよ。

    • 1
    • 5
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/26 16:41:23

    >>4
    撮影時期のお話です。
    わかりにくくてすみません。

    • 0
    • 4
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/26 16:35:27

    別に10月か11月に撮影しなくていいよ。
    うちなんて3月生まれだから、撮影は誕生日にしたよ。
    ご祈祷は11月にしたけど。
    怪我が治ってからでいいんじゃない?

    • 1
    • 3
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/26 16:32:18

    娘が家族写真を撮りたいと言っています。
    後は、兄ともタキシードとドレスを着るのを毎回楽しみにしてるので、少しそれが気がかりでした。

    • 0
    • 2
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/07/26 16:31:37

    娘さんが楽しみにしてるならやってあげたらいいんじゃないかな
    どっちでもいいわって感じなら来年でもいいだろうけど
    寧ろ10年20年経って見た時にああこの時は息子怪我してたわーとか私も万全じゃなかったわーとか笑い話になるんじゃない?

    • 1
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ