ハーバード大学式 野菜スープは本当に体にいいの?

  • なんでも
  • 葡萄(元気)
  • 22/07/25 23:40:22

ハーバード大学式野菜スープのレシピ
人参   100グラム(皮つきのまま)
かぼちゃ 100グラム(皮つきのままと種は別途使用)
キャベツ 100グラム
玉ネギ  100グラム(皮は別途使用)
水     1リットル

材料の皮と種もスープに入れますので、後から取り出しやすいように、だしパックのような袋にまとめて入れておきます。

材料は一口大に揃えて切ります。切った野菜をステンレス製かホウロウビキの鍋に水とともに入れて強火で蓋をして煮込みます。沸騰したら弱火にして20~30分、蓋をしたまま加熱します。
自分の好きな味付けにして完成。

ハーバード大学式 野菜スープ作った人いますか?
体に良いとママ友から聞きました

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/26 20:56:56

    ハーバード大学に入れる賢い子を産む

    ハーバード大学式セックス
    手こき   10分(皮つきのまま)
    フェラ   10分(皮つきのまま、種は別途使用)
    クンニ  20分
    正常位  10分(ベッド使用)
    種    1リットル

    • 0
    • 30
    • スカビオサ(風情)
    • 22/07/26 17:35:06

    味噌仕立てにしても美味しそう

    • 0
    • 22/07/26 14:58:07

    >>23細かく刻んでじっくり煮込まないとフォトケミカルが出てこないらしいよ

    • 0
    • 28
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/07/26 14:40:02

    >>25日本全国放射線混ざった土壌よ。

    • 1
    • 27
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/26 14:38:43

    糖質多いスープだから合わない人もいるよね。これならベジブロススープの方が栄養満点だし誰にでも飲める。

    • 2
    • 26
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/07/26 14:24:12

    日本の味噌汁文化最強じゃん
    ハーバードの人に教えてあげたい

    • 3
    • 22/07/26 13:51:30

    >>21
    ならないよ
    かぼちゃなんて農薬しないし、ニンジン等根菜はたいして吸収しない

    • 1
    • 24
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/07/26 13:49:36

    >>22
    ワクチン未接種、、その件いる?

    • 1
    • 23
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/07/26 13:26:08

    無理にこの材料や分量でなくても今までどおり野菜たっぷりの汁物を好みの味で食べるので十分な気がするけど
    何がそんなに違うんだろ?

    • 2
    • 22
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/07/26 13:17:40

    >>18

    シチューもカレーもめちゃくちゃ野菜ぶちこんでるよ
    そのおかげかしらないけど
    ワクチン未接種で都会住みだけど
    家族全員すこぶる健康
    ココナッツオイルを足すと抗ウイルスになるよ

    • 1
    • 21
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/07/26 13:15:27

    皮付きだと農薬スープになるよ。

    • 1
    • 20
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/07/26 13:14:39

    日本人式豚汁
    闘う繊維

    • 1
    • 19
    • スカビオサ(風情)
    • 22/07/26 13:10:57

    >>18今、気になって調べたら、勉強になったよ。ありがとうございます。
    今夜このスープ作ってみることにする

    ファイトケミカルは、細胞膜や細胞の中に存在する物質です。
    そのため、細胞膜を壊さないと取り出すことができません。

    包丁で細かく刻んだり、ミキサーで攪拌したりしても細胞膜は壊れません。
    しかし、ファイトケミカルは熱を加えることで自然に細胞外に溶け出します。

    一定時間熱を加え続けると、さらにファイトケミカルの8〜9割が煮汁に溶け出します。
    野菜をジュースにするよりも、スープにした方が10〜100倍の抗酸化作用がアップします。

    ファイトケミカルスープでは、野菜は皮ごと使うことがポイントです。
    紫外線の影響を受けやすい外側の皮は、ファイトケミカルの宝庫だからです。

    • 0
    • 18
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/07/26 12:56:23

    野菜のファイトケミカルは煮出さないと出ないって
    生野菜じゃだめなんだって

    うちは味噌汁に無茶苦茶野菜ぶちこんでる

    • 3
    • 17
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/07/26 12:51:27

    >>16カボチャのカロチンが良いんじゃない。
    太らなさそう

    • 2
    • 16
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/07/26 04:30:13

    この組み合わせじゃないと効果期待できないのかな?上記の材料のうちカボチャは入れずジャガイモ、他にセロリとお豆入れたスープなら作るんだけど。

    • 1
    • 15
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/26 04:19:58

    これ信じるくらいなら、何食べても身体にいいと思うよ。

    • 2
    • 14
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/26 00:23:49

    これってやっぱ長時間煮込んでスープだからいいのかな?うち世田○自然食品の野菜ジュース飲んでいて上記の材料全部入ってるけどだめなのかしら?

    • 0
    • 13
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/07/26 00:17:05

    このスープを毎日飲むの飽きそう。どのくらいの頻度で飲むものなの?

    • 1
    • 22/07/26 00:12:28

    癌が消えていくスープ、延命スープって言われてるよ。97歳祖母がずっと飲んでた。

    • 1
    • 11
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/07/26 00:05:40

    >>9これにトマト入れても美味しそう

    • 0
    • 10
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/07/26 00:04:38

    免疫力が上がるらしいよね!アレルギーもなくなるときいた

    • 0
    • 9
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/07/25 23:57:22

    >>7
    いや、あれはトマトだよね。

    • 1
    • 22/07/25 23:56:25

    かぼちゃで甘みが出るんだろうね
    牛乳か豆乳入れてクリーム系にしたいけどだめなんだろうな

    • 1
    • 7
    • バッカリス(開拓)
    • 22/07/25 23:54:34

    ダイエットで流行った脂肪燃焼スープのこと?

    • 3
    • 6
    • 桜(精神美)
    • 22/07/25 23:54:04

    この材料でかぼちゃを入れる勇気が出ません(T_T)

    • 3
    • 5
    • 葡萄(元気)
    • 22/07/25 23:52:38

    >>2脂肪肝が治るんですね。すごい

    • 0
    • 4
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/07/25 23:52:17

    >>3
    ありがとうございます!
    病院の先生に勧められたみたいですよ。

    • 1
    • 3
    • 葡萄(元気)
    • 22/07/25 23:51:14

    >>1末期がんのお母さん、今もお元気でよかったです。奇跡ですね。このスープすごいらしいですよね。今度本買ってみたいです

    • 0
    • 2
    • ほおずき(自然美)
    • 22/07/25 23:47:03

    脂肪肝の溜まった油が排出されるスープだよね

    • 2
    • 1
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/07/25 23:43:50

    この本私持ってる!!!
    母からもらったの。母はこれよく作ってる!

    たまたまなんだろうけど、
    全身末期ガンの母。5年前に分かったんだけど
    その時にこの本に出会ったみたい。
    いまだにピンピンです。
    でも、たまたまだと思うよー
    体にはいいと思うよ!

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ