光ケーブルの断線、アドバイスを頂きたいです。

  • なんでも
  • 百合(純粋さ)
  • 22/07/24 13:13:42

皆さまからのアドバイスをお聞かせください

先日、Wi-Fiが繋がらなくて自宅で確認し光ケーブルが繋がってないことが分かり業者さんに来て貰って確認した所、外から引き入れているケーブルが集合している場所から断線していることがわかりました。電信柱に付いている黒のボックスからケーブルが外れていたらしいです。
それで繋いでもらい終了したのですが、昨日またWi-Fiが繋がらなくて、再度業者さんにお願いしたら、先程、確認に来てもらい前回と同じ場所でケーブルの断線でした。

電信柱の真横にあるお宅の大きな木が電線と光ケーブルにぶつかり外れたのではないかと言われました。そのお宅に話して木の枝を切って貰った方がいいですと言われたので、業者さんから話をして欲しいと言ったのですが、工事と修理の担当なのでそれ以上のことは決まり上できないと言われました。

前回も同じことを言われ枝がぶつかりケーブルが
断線したんじゃないかと言われいます。

私からそのお宅に話しをしに行くのですが、木の枝を切って貰うしか対処方はないので、その場合、私の方でも枝切りに掛かる費用を負担した方がいいのでしょうか?
インターネットが繋がらないと仕事ができなくなるので早急にお願いしたいと思っています。

そのお宅はご近所さんで日頃から挨拶をしたり、立ち話をするくらいの関係です。


わかりにくい説明で申し訳ありません
アドバイスをお聞かせください
よろしくお願い申し上げます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 百合(純粋さ)
    • 22/07/24 14:14:50

    皆さん、ありがとうございます

    今夜にでも主人に話して、光ケーブルの会社の変更、配線のことなど、ご近所さんに負担にならないように対応しようと思います。
    戸建てなのでこちらで出来ることはしてみますね

    • 2
    • 8
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/07/24 13:52:45

    >>6
    状況によっては変えられる場合もある
    うちが通信会社乗り換えた時に引き込みルート変わってたよ
    だから会社によりけりで多少変わる場合もあるのかも
    ちなみに戸建ですよね?
    配線まとめるポールみたいなものはあるのかな?
    それ、通さず家の外壁に直接ビス打ちしていいのならルート変えられそう

    • 0
    • 7
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/07/24 13:47:53

    光回線は全然詳しく無いんだけど、ガーデニングは多少やる人
    木の枝って今年だけの話しじゃないと思う。
    毎年成長するよ。また同じトラブル発生する。
    他の人も書いてる、プロパイダーを変える、回線を別ルートにする、ネット環境を変える
    木より、ネットを変えた方がいいかもしれないです。

    • 0
    • 6
    • 百合(純粋さ)
    • 22/07/24 13:47:39

    >>3
    アドバイスをありがとうございます。
    ケーブル配線のルートは変えられるのでね
    知りませんでした。
    我が家はNTTの光を使っています。
    主人と相談してみます。

    • 0
    • 5
    • 百合(純粋さ)
    • 22/07/24 13:45:19

    >>2
    アドバイスをありがとうございます。

    主人に相談してみます
    盲点でした。

    • 0
    • 4
    • 百合(純粋さ)
    • 22/07/24 13:44:26

    >>1
    アドバイスをありがとうございます

    断線は今年に入ってから3回目です。
    原因はいつも同じ場所で、今回初めて業者さんから木の枝が原因なのでは?と言われました。
    それまでは台風や強風でもケーブルの断線はなく
    今年に入ってからこのような状況になりました。

    明日にでも業者に問い合わせをし聞いてみます


    • 0
    • 3
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/07/24 13:43:05

    通信会社勤務です
    引き込みルートを変更できないのかな?
    木の問題はちょいちょいあるけどやっぱり主が依頼するのが普通だよ。
    ちなみに会社変えてみてはどう?

    あとコンセントタイプは仕事で使うならおすすめしないかな

    • 1
    • 2
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/07/24 13:20:48


    トラブルを起こしたく無いため
    コンセントタイプのWi-Fiに変える

    • 0
    • 1
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/07/24 13:18:47

    業者さんは、主が話に行く時に立ち会って状況説明してもらうってのも無理なのかな?

    あと電線に木の枝がぶつかるというのは危ないので、電力会社に相談も必要になってくるかもですが、普段は電線に接触してなくて風かなんかでたまに当たっちゃうってことですかね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ