2歳になった瞬間イヤイヤが凄まじくなって辛い

  • なんでも
  • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
  • 22/07/19 21:53:47

2歳になった瞬間、今まで当たり前のようにしてくれていたことがしてくれなくなりました。

・自ら座ってエプロンつけて問題なく3食食べられていた
→椅子もエプロンも拒否。ご飯もあまりたべなくなってしまった。
 
・就寝時間になると寝室に行って布団へ寝転んでくれていた
→寝室へ行きたがらなくなった。
何故か水道周りに居座り動かない


大きく変わったのは上記2点です。
2歳になってまだ数日しか経っていませんが、どう対応したらいいか悩んでいます。

2歳になるとここまで変わるものなのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/07/20 12:14:38

    お母さんもイライラするよね。多少お母さんも楽に考えていいんだよ。ご飯も1食くらい食べなくても大丈夫。お腹がすけば食べるよ。寝る時間も多少不規則になってもしょうがないって思ってみては?自分の思っているように子供はならないものだよ。うちの子供今16歳で反抗期真っ只中で私は毎日ブチ切れてるけどね。

    • 0
    • 18
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/07/20 10:41:40

    お疲れ様ー!

    はたからみてると、かわいいけど本当大変だよね。心が無になる。

    • 0
    • 17
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/20 10:34:37

    息子のイヤイヤ期辛かったなー。
    朝から晩まで気に食わないことがあると、泣き叫んでた。どの部分でスイッチ入るか毎日変わるから、ひたすらしんどかったよ。
    いつの間にか嵐が去ったような感じ。

    • 0
    • 16
    • たんぽぽ (思わせぶり)
    • 22/07/20 10:28:47

    イヤイヤかわいいとしか思わなかったわ
    ドMかな?

    • 0
    • 15
    • 草刈り(電動)
    • 22/07/20 10:24:53

    イヤイヤ期がすごかったんだろうな。最近だったのにもうその時の記憶がない。
    今は3歳だけど会話も成り立つよ。
    主、大変だろうけどもう少しだ!

    • 0
    • 14
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/20 10:19:12

    最初の頃は、こっちが言う事に全部嫌!と言ってたから、
    こっちの意図とは反対の事を言って「嫌!」と行わせて、こちらでコントロール出来てたから楽だったけど、
    途中からそうじゃなくなって、
    「知恵をつけたな」って思った。
    そこからは、知恵比べ。

    • 0
    • 13
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/20 10:13:15

    絶賛成長中だねー。
    親はきついけど、見てると懐かしいなぁー頑張れーって思う。
    全力で生きてて可愛いじゃん

    こちらが無になるしかないよね笑

    • 1
    • 12
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/20 10:10:40

    結構似たケースが幾つかあって安心しました。
    気長に落ち着くのを待つしかないですね

    • 0
    • 11
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/07/20 01:47:35

    イヤイヤ期辛いよね~
    うちもだよ、毎日メンドクセーな~と思いながらやり過ごしてるよ
    服も自分が気に入らないと着ないから、毎朝選ばせたり
    自分でやりたがるけど上手く出来ないから、怒って泣いたり…
    言葉遅めなのにイヤ!だけはやたらハッキリ言うしね
    寝言までもイヤ!で笑っちゃったわ

    • 1
    • 22/07/20 01:40:43

    うちも2才ぴったりからイヤイヤ期に入って最初は人が変わってしまったか?と思うぐらいに不機嫌になってイヤイヤ連発するか泣き叫ぶかだった。
    それが最近(2才9ヵ月)になって沢山喋るようになったら若干落ち着いた。
    マスクする練習も先月まで逃げて拒否してたけどこの1ヵ月は自らマスクするって寄ってくるようになってやっぱりイヤイヤ期は3歳になるのを待つしかないって痛感した涙。

    • 0
    • 9
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/20 01:23:49

    結構突然来るものなのですね‥
    改善するのも突然なのかな‥?
    早く落ち着くといいのですが根気よくやっていくしかないですね!

    • 0
    • 8
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/07/19 22:27:30

    >>7
    うちも2歳1ヶ月になったら突然。
    同じく言葉は遅いし教えても言えなかったりするのに、なぜかいや!やだ!は言ってる…
    2歳になったら自分でお着替えの練習っていうけど、脱ぐのも着るのも身をかたくしてやらせてくれないから、練習以前の問題だよ…
    しかも気に入らなかった時、上の子に注意された時、上の子に邪魔された時の癇癪?威嚇?金切り声の叫びがうるさすぎて困ってる。

    • 1
    • 7
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/19 22:24:03

    コメントありがとうございます!
    椅子は結構小さいのでそうかもしれないです!

    体調面には気をつけていきます!
    一応元気そうですが‥
    発語はないのにイヤだけははっきり言い続けています

    • 0
    • 6
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/07/19 22:12:02

    >>1
    椅子が合わなくなったとか。
    歯の調子が悪いとか

    • 0
    • 5
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/07/19 22:10:26

    もしかして体調悪いのかもよ

    • 0
    • 4
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/07/19 22:10:16

    3歳になってもイヤイヤいいますよ(笑)
    どこも一緒です。あと2、3年したらある程度理解できるようになりますよ

    • 1
    • 3
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/07/19 22:10:13

    そんなもんです。イヤイヤ期は過ぎるまで待つしかない。頑張れ!

    • 2
    • 2
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/07/19 22:07:12

    うちも似たようなもんです
    余裕ある時は色んな気持ちが芽生えてるんだね心も成長してるんだねって温かく見守れるけど、余裕ない時は無心で担いで移動してます

    今だけだと思って、お互い適度に息抜きしながら頑張りましょう...

    • 0
    • 1
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/19 21:59:04

    ちなみに今日の夕飯は殆食べていません。
    ひと口ちょっとしか‥
    朝はバナナとパンをちょっとだけ食べましたが昼もあまり食べられていません。

    今まで出されたものは基本完食してたのにこんなに急に食べなくなるものなんでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ