「いつもありがとう」22歳の“おばあちゃん猫”が長寿で表彰…人間で例えると104歳!

  • ニュース全般
  • ヘリオトロープ(献身)
  • 22/07/19 18:52:35

長寿の愛猫と飼い主の絆が伝わる投稿が、感動を呼んでいる。表彰状の前に座っているのは、キジトラ猫のモカちゃん。2022年1月で22歳を迎えた“おばあちゃん猫”で、その長寿をたたえられ、日本動物愛護協会から表彰を受けたのだ。

モカちゃんは心なしか満足気な表情(提供:飼い主さん)
この記事の画像(19枚)

飼い主さん(@catmocha200116)さんが「おめでとう。いつもありがとう、これからもよろしくね。」などと感謝を伝えて投稿すると、Twitterでは“ふたり”の愛情を感じる関係が話題に。

長寿動物表彰はどんなもの?モカちゃんは人間でいうと104歳!

日本動物愛護協会によると、モカちゃんがたたえられたのは「長寿動物表彰」。家庭での適正な飼育、動物の最期を看取る責任の啓発を目的に、2005年に始まった取り組みだという。
長寿表彰状の例(日本動物愛護協会のウェブサイトより)

指定の申請書に必要事項を記入の上、お気に入りの写真や「年齢・生存証明書」などと合わせて、協会の担当係に郵送すると、審査の上で適正と認められれば、表彰状を郵送してくれる。表彰年齢は動物の種類や大きさで違い、猫の場合は18歳以上が対象になるという。

現在の表彰年齢(日本動物愛護協会のウェブサイトより)協会によると、モカちゃんの22歳という年齢は、人間の104歳に相当するとのこと。猫の一生は人間に例えると、最初の2年で24歳になり、3年目から1年ごとに4歳ずつ年を重ねるという。表彰対象の18歳は人間の88歳相当になる計算だ。

担当者は「長生きしている表彰という意味合いだけではなく、共に暮らしてきたご家族の方への感謝状でもあります。表彰年齢になるまで大切に育ててくれてありがとうという感謝の気持ちです」と話している。

家族の一員として大切に過ごしてきた証。そんな表彰を受けたモカちゃんはどんな猫なのだろう。これまでの日々や長寿の理由を飼い主さんに聞いた。

若い頃とは別のかわいさと愛おしさがあります
――モカちゃんはどんな猫ちゃん?表彰はどうして申請したの?

(性格は)クール。家族の中で一番達観していて冷静かも…(笑)とても頼りになる存在です。でも時々寂しくなるのか、そっとくっついてきてくれることもあります。たまたま表彰が頂けることを知って、記念になればいいなと思い、申請しました。


――お家に迎えた経緯や当時の思い出を教えて。

出会いは「ぱど」というタウン誌で「子猫が生まれました」という里親募集を見かけたのがきっかけでした。その募集に応募し、実際に会いに行ってお迎えしました。目が開いたばかりでまだ生まれて間もない、キトゥンブルーの瞳が印象的でした。

子猫時代のモカちゃん(提供:飼い主さん)
――22年間で印象に残っていることは?若い頃とは変わった?

昔から食欲旺盛で、今も変わっていない所が頼もしいです。さつまいもが好きなので、たまにおやつに焼き芋をあげています。老猫になって寝ていることが増えてぼんやりとしている事があったり、かと思えばわがままになってみたり。若い頃とは別のかわいさと愛おしさがあります。

寝ていることは増えたがまだまだ元気(提供:飼い主さん)
――飼い主として思う、長寿の理由を教えて。

これまで大きな病気ひとつなく元気でいてくれているので、本人の生まれ持ったものだと思います。きれい好きで、家の中での心地よい場所が誰よりもわかっているので、自然とストレスをためないように過ごしているんだと思います。これからもその環境を維持してあげたいです。

――モカちゃんはどんな環境で暮らしている?飼い主として注意していることはある?

完全室内飼いでお気に入りのベッドで過ごすことが多いです。私が在宅で仕事をしていることもあり、何かあればすぐ対応できるようにしています。食事は、スーパーなどで購入できる市販のドライフード(主に高齢猫用の腎臓や尿路に配慮したもの)、時々ご褒美ちゅ〜るを与えている位です。食事の回数はモカさんの要望に合わせて1日2回〜3回。

ブラッシングは1週間に2~3回程度、グルーミングで届きにくい胸毛周辺、背中~腰などを中心に行なっています。歯磨きが苦手なのできえ~る(微生物の増殖などを抑える、天然成分の液体)を飲み水に少量混ぜて飲ませています。

https://www.fnn.jp/articles/-/389751

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ