西アフリカ・ガーナでマールブルグ病を確認、2人死亡

  • ニュース全般
  • カンパニュラ(高貴)
  • 22/07/18 16:27:56

西アフリカ・ガーナでマールブルグ病を確認、2人死亡
7/18(月) 13:04 Yahoo!ニュース
西アフリカ・ガーナでマールブルグ病を確認、2人死亡
西アフリカのガーナ政府は17日、致死率の高いマールブルグ・ウィルスによる感染症の発生を公表した。患者2人はこのほど、南部アシャンティ地方の病院で死亡したという。

死亡した患者2人から採取した検体から、今月初めに陽性が確認された。さらに、セネガルの研究所でも、マールブルグ・ウィルスが検出されたという。

ガーナの保健当局は、98人を濃厚接触者として隔離しているという。

マールブルグ・ウイルスは、エボラ出血熱を引き起こすエボラ・ウイルスと同じ、フィロウイルス科に属する。

マールブルグ病の治療法は確立していないが、水分をたくさんとり、発症する症状を治療することで、生存率が高まると医療関係者は言う。

このウィルスは多くの場合、アフリカの熱帯雨林に生息するオオコウモリ(フルーツバット)が媒介する。感染者の体液に触れることでも感染する。

症状は、頭痛や高熱、筋肉痛などで、症状が進むと出血するほか、嘔吐物や便に血が混ざるようになる。

現地当局は住民に、洞窟(どうくつ)を避け、肉は食べる前に十分に加熱するよう呼びかけている。

世界保健機関(WHO)によると、アフリカではこれまでに、アンゴラ、コンゴ民主共和国、ケニヤ、南アフリカ、ウガンダで、感染症例が報告されている。マールブルグ病が初めて確認されたのは1967年、当時の西ドイツ・マールブルクで、7人が死亡した。

2005年にはアンゴラで200人以上が死亡。記録上は、最大規模のマールブルグ・ウイルス集団感染だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3594bc82fb6d8400241258466c1531dc30bce037

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/07/18 16:40:28

    コロナよりこわい

    • 1
    • 1
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/07/18 16:36:59

    中国とアフリカはほんと迷惑

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ