コロナ陽性の末っ子に強く言ってしまい自己嫌悪

  • なんでも
  • マリーゴールド(太陽)
  • 22/07/17 23:38:45

上の子2人は無事で、この5日は2階で過ごしています。私は1階で下の息子の看護。小学生です。おそらく私も熱は無いですが風邪症状あり感染しています。そのため食事は完全に出前にして気をつけています。部屋中にアルコールスプレーを置き、使用するタオルやトイレも全て別にしています。
末っ子が熱も下がって一階を多少動くようになって、冷蔵庫とか電気のスイッチあんまりベタベタ触らないで!余計なこと話さなくていいから喋らないで!とか言ってしまいます。
私もストレス溜まってるの感じてますが、言ってしまったあとはごめん。って思う気持ちと、そのくらい何度も言わせないで分かってよと思う気持ちがあります。神経質すぎですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/07/18 00:43:08

    陽性者は二階、の方がいいんじゃないのかい?

    • 3
    • 19
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/07/18 00:40:06

    コロナ出始めの頃なら分かるけど…
    同じ家に住んでるし対策してもうつると思う。
    私もこの前かかったけど夏風邪レベルだったよ。

    • 1
    • 18
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/07/18 00:31:04

    おしゃべりはマスクすればいいだけ。
    冷蔵庫やスイッチ触ったら
    除菌のウェットティッシュで拭けばいい。

    なんでもダメダメ言ったらストレスだよ。

    イライラしたら未だ開けて深呼吸して。

    • 0
    • 17
    • 葵(豊穣)
    • 22/07/18 00:29:38

    >>11 どんな処方されたか、本人が自発的に飲んだ薬とか聞いた方がいいね。
    ドン引きするほど薬出したり、リスクある薬出したりするケースも。

    大阪では新薬いっぱい配ってたから、コロナ重症や死者増えてた。

    • 0
    • 22/07/18 00:29:28

    なんでコロナにそんなに怯えてるの?

    • 2
    • 15
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/07/18 00:27:01

    >>14
    私もそう思う。家庭内ってどうしたってうつるよね。近所のお友達の家は、夫婦+子供4人、順々にうつったから全員回復するのに1ヶ月近くかかったらしいから、変に隔離するよりいっそのこと一緒にいていっぺんにかかった方が楽かも。家庭内に陽性者出たら夏期講習の参加が間に合わなかったのなら、神経質になるより一家感染の方が気持ちも楽そう。

    • 1
    • 14
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/07/18 00:16:09

    もうすでにおそらく上の子にうつってると思っていいよ。
    別に受験日にコロナじゃなかったならそんなに神経質にならなくていいじゃん。
    うちは一家全滅したよ。
    どうせなら一気に移って一度に回復した方がいいわ。

    • 3
    • 13
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/07/18 00:05:45

    >>12 いえ、25日までダメです。学校もちゃんと休ませてます

    • 1
    • 12
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/07/17 23:59:18

    >>6
    家族に感染者がいても夏期講習行けるんだ?

    • 0
    • 11
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/07/17 23:58:35

    >>10
    知ってる人、基礎疾患もないけど亡くなったよ。
    年寄りでもなく、バリバリ稼ぐ人。

    • 2
    • 10
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/07/17 23:56:59

    基礎疾患とかなければ、今のうちに感染しといたほうがいいよ。
    陽性になれば自宅療養でも保険金もおりるし!

    • 0
    • 9
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/07/17 23:50:48

    >>6受験生2人も抱えてちゃそりゃ神経質にもなるよね。看病と感染予防対策お疲れ様。
    旦那さんには看病以外の事を沢山協力してもらいなね。

    末っ子さんが症状治まって行動制限が解けたら、2人で快気祝いにケーキでも食べたらいいさ。

    • 5
    • 8
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/07/17 23:47:24

    >>4 はい。明日から気をつけます

    • 0
    • 7
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/07/17 23:46:41

    >>3 残念ながら自宅療養のまま夏休みに入ってしまいます。だめですね私、子供が一番つらいはずなのに

    • 0
    • 6
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/07/17 23:45:03

    >>2 上の子2人がそれぞれ受験生で夏期講習などあり感染させたくないんです。ありがとうございます

    • 3
    • 5
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/07/17 23:43:56

    >>1 家族が初めてコロナかかったので、神経質すぎるのかと思ってました。ありがとうございます

    • 1
    • 4
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/07/17 23:43:14

    病気の子を罵るなよ。その子はあなただけが味方なのに。
    病気の時って人間の本性でるよね。

    • 5
    • 3
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/07/17 23:43:13

    そのままをお子さんに伝えたらいいと思う
    早く学校行けるといいねって
    頑張ろうねって言えば理解してくれるかも

    • 3
    • 2
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/07/17 23:40:27

    感染したら大変だもんね。
    神経質にもなるよ。
    もう少しと思って頑張ってね。

    • 0
    • 1
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/07/17 23:40:12

    わかる。わかるよ。しんどいよね

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ