ひーぼんママファミリー見てる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 4930件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/06 10:04:37

    >>2960
    じゃあまだ穏やかで優しめのやつを。
    まだ8歳だか9歳だかの長男がたまの休みにパパに甘えただけで内心ブチ切れるひーぼんママ。

    • 31
    • 2980

    ぴよぴよ

    • 24/04/06 09:51:19

    >>2975 そうそう。二世帯で一緒に住んでおかないと相続時に税金がすごいんだよ。反対に住んでたら土地の評価額をビックリするくらい引いてくれる。
    払えなくて土地売って払わなきゃいけなくなるからね。区内二世帯住宅だらけだよ。

    • 7
    • 24/04/06 09:51:06

    ママが育児頑張ってるのはここでも誰も否定してないよね(^_^;)

    よくママが仕事仕事って言ってるのはYouTubeやインスタの更新のことなのね。
    その活動がママにとって満たされるものだから欠かせないんだろうけど、キャパオーバーで結果的に育児離脱するなら本末転倒じゃないのかな。

    • 10
    • 24/04/06 09:30:00

    >>2971 頑張ってるのかもしれないけど、最近コラボのとか増やしてたみたいだし、
    退院した3月中旬にはライブして横浜市アリーナのゲームイベント行って自分の妹と弟と姪が泊まりに来てたみたいだね。
    いっぱいいっぱいでも仕事がーって言ってたけど、仕事増やしてるのは彼女だし、自分の首を自分で締めてるんじゃ?と思うんだけど。
    ゲームイベントのときだって三男はパパに預けてたんだろうし、ライブでも協力してくれてたよね。

    • 10
    • 24/04/06 09:18:46

    >>2973
    あの家はパパの実家の土地らしいけど、建物はどうなんだろうね。
    新しいっぽいから、ママと再婚後建てた可能性はあると思うよ。
    義母さんと前嫁さんとは関係も良好らしいし(本人ブログより)、距離を弁えた義母さんっぽいから、前嫁さんの時は、あっても近距離別居していたんじゃないかなあ。
    障害児連れのシンママ(本人も診断済み)が継母になる孫が不憫で、監視の意味も込めて2世帯にした可能性はあると思う。

    • 4
    • 24/04/06 09:17:24

    >>2973 再婚後に建てた二世帯住宅。二世帯で住んでたら、たしか相続税がかなり安くなるからね。地価が高い地域では二世帯住宅多いよね。
    再婚後も同じ保育園に通ってたけど、長女は就学前に実母の所へ行ったから引越していなくなった。
    同じ校区の子はいるんじゃない?

    • 2
    • 24/04/06 08:52:08

    >>2949

    離婚して貧困シンママに戻ったら、また同情集めてYouTubeネタにするね

    • 8
    • 24/04/06 08:23:39

    パパってゆいくんと同じ保育園の時の保護者だよね?
    まさかだけど、今住んでる家ってパパが前の奥さんと婚前一緒に暮らしてた二世帯住宅ってこと?
    校区の小学校に通学してるってことは周りの保護者の人たちはママが子連れで再婚して、元嫁と旦那さんの子供の女児を追い出したことも知ってるって環境?

    • 9
    • 24/04/06 07:49:43

    >>2971
    頑張ってるのは認める
    育児も家事もインフルエンサー業も頑張ってだと思う
    病んだのは可哀想に思う

    ただ、検査やカウンセリングを受けてない自分の旦那をグレーですって言って、自分が発達障害持ちなのに(旦那のせいで)カサンドラになりましたって全世界に発信するのはやばいと思う

    • 32
    • 24/04/06 07:22:14

    精神科に入院なんてギリギリで頑張ってきてて相当のストレスだったと思うよ

    • 2
    • 24/04/06 07:19:26

    >>2933
    自分もユイくんも実家家族も発達障害の診断済みやそれっぽい方ばかりだから、そっちが普通だと思っていたんじゃない?
    だからママにとってマイナーな存在(定型)である長男くんに違和感を覚えたとか?

    • 12
    • 2969
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/06 06:51:10

    >>2947
    ひーぼんって再生回数多い割に登録者増えないよね。
    とりあえず見るけど、別にファンにはならないし、応援もしないってことでOK?

    • 14
    • 24/04/06 05:49:35

    私この人と同い年の障害児がいて、最初この人好きで見てたんだけど最近違和感があってここにたどり着いた。
    投稿最初から見て色々納得した。
    自分の人を見る目の無さに反省。

    • 24
    • 2967

    ぴよぴよ

    • 24/04/06 01:15:05

    >>2963 それにしても世界中に「人の気持ちがわからない」や「グレー」なんて知られるんだら本当に同意したのかな?職場とかもあるだろうし。
    衝動的に出したか、視聴回数狙いか。
    ママや子どもが顔出ししてるんだから、近くの人はすぐ特定できるだろうしね。
    ママは何がしたいのかよくわからない。結局自分と子どもの立場を悪くするだけだと思うんだけど。

    • 27
    • 24/04/06 00:56:35

    >>2956
    芸人はあくまでママスタでの予想だよ。グラビア系ではなさそうだよねー…→女芸人かも?みたいな

    • 3
    • 24/04/06 00:53:48

    >>2959
    「モテない男性」からモテそう

    • 9
    • 24/04/06 00:47:06

    >>2949
    旦那とは今は既に関係修復してるんじゃないの?あれは少し前に撮ったものだと思う
    でなきゃ常識的に考えてあの内容の動画を出さないのでは

    • 1
    • 24/04/06 00:36:47

    >>2959
    それを自分で言っちゃうところが凄いよね()

    • 4
    • 2961

    ぴよぴよ

    • 24/04/06 00:16:28

    魚拓取ってる人、参考までに一つくらい貼ってくれないかな

    • 5
    • 24/04/06 00:09:42

    >>2956 ブログでも複数の男性からから声がかかってるって書いてたね。シングルマザーってそんなにモテるの?
    悲しいことに未婚でもそうそう声なんてかからないわ。

    • 2
    • 24/04/06 00:00:43

    >>2954
    華やかは草

    • 4
    • 24/04/05 23:59:46

    >>2947

    編集うまいというのはわかる。過去動画のカットも多かったし今回は20分の超大作だったね😂

    でも相変わらず最後のまとめ方はよく意味が分からなかった‥‥

    これだけ多くの人の関心を寄せるのもある意味才能だね。色んな意味でね。

    • 4
    • 24/04/05 23:57:01

    >>2954
    前の方のコメント読むと元々は女芸人だったらしいから一応は
    華やかな世界にはいたんだと思うよ
    「モテる」って声をかけやすいという意味の「モテる」ならわかる

    • 2
    • 24/04/05 23:29:02

    >>2954
    貧相な顔なのに?

    • 5
    • 2954
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/05 23:25:07

    ひーぼん多分ホステスも向いてたと思う。何か華やかなんだよね。

    • 0
    • 2953
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/05 23:23:22

    ひーぼんママは年上が合ってると思うんだよね。
    年の差婚が向いてると思う。もしくはだいぶ年下。

    活発で面白いし、パワフルだしハマる人ははまる。メンヘラはいくつになってもモテるんだよ。

    • 1
    • 24/04/05 23:06:53

    >>2942
    YouTubeで優しいコメしてる人達に昔のブログ見てもらいたい。どう思うかな

    • 16
    • 24/04/05 22:59:30

    >>2950 その特性を理解して受け入れるくらい包容力がある人はなかなかいないだろうね。
    よほど余裕がないと一緒にいる人が辛くなるよね。

    • 3
    • 24/04/05 22:51:22

    ひぼママってADHDの人にありがちな自他境界が曖昧なんだろうな。
    相手が自分の思った通りに発言したり行動をしてくれない、自分の気持ちを言葉で伝えていないのに察してくれないってイライラするのは特性だよ。

    • 15
    • 24/04/05 22:46:38

    旦那の身内に療育に通ってる人がいることを暴露はプライバシーの侵害、旦那を発達障害扱いは名誉毀損
    これを理由に旦那には慰謝料的財産分与で離婚を突きつけてもらいたい
    本人もそれを望んでるようだし

    • 26
    • 24/04/05 22:22:19

    >>2947
    見慣れる人からすると盛ってる編集って感じがしてくるけど気のせい?
    今回は久々視聴回数ヒットしたけど登録者数はそんなに急激に伸びてないんだよね、謎

    • 10
    • 24/04/05 22:17:04

    ママって編集能力は高いよね
    やっぱり視覚優位だから?
    動画分かりやすいよ
    だから共感して見る人多いんだと思う

    • 6
    • 24/04/05 19:43:46

    案件なのかわからないけどコラボやら配信やらやる事で自分のキャパ以上の量になったんじゃない。
    パパは別にYouTubeに熱心じゃないしママが勝手にやってる事で手一杯になってキレてるだけに見える。
    ヒナちゃんの為に仕事辞めたのにむしろYouTubeやる事でじぶんのくびしめてるね。

    • 24
    • 24/04/05 19:01:33

    夫婦の不仲ってどっちが悪いじゃなくてどっちも悪いんだよね
    2人が歩み寄らないと改善されない
    ママは自分は悪くない、育児を投げやりにして話を聞いてくれないパパが悪い、もっと私に歩み寄って欲しいって思ってるみたいだけど、歩み寄って欲しいならあのやり方はNG
    余計逃げたくなるよ
    離婚したくないなら勢いで発信するんじゃなくて、もっと考えた行動取らないと…

    浮気性とかギャンブル依存症とか借金野郎とか明らかに相手がおかしい場合の不仲は別だけどね

    • 13
    • 24/04/05 18:58:40

    >>2940 2939 彼女が退院翌日としてた三月中旬、予定入りまくりだね。
    13日にYouTubeライブしてその週末に横浜アリーナ行って、その翌週弟と妹と姪が泊まりに来るんだ。
    この忙しさは旦那のせいではないよね。

    • 24
    • 24/04/05 18:51:16

    私が旦那ならそんなに辛いなら出てってくれって言っちゃいそうだわ
    それで困るのはママと実子なんだけどね
    例えママが次男だけ連れて出てったとしても三男は施設に入れるなりなんなりすればぶっちゃけパパと長男は平和に暮らせちゃうんだよな…

    • 25
    • 24/04/05 18:50:38

    今、ユーチューブで優しいコメントばかり受けてとても心満たされてるんだろうね。

    実は1番大事な物は失ってそうだけど…

    • 27
    • 24/04/05 18:45:18

    この人、私だけ辛い!大変!と思ってるけど、旦那も帰ってきて暗いということは仕事で何かあるんじゃなくて?そっちの心配はしないの?

    • 23
    • 24/04/05 18:42:51

    >>2939 3月13日にはご主人とYouTubeライブしてるよー。

    • 4
    • 24/04/05 18:34:59

    あの動画、3月中旬で退院翌日って書いてたけど、コミュニティに3月中旬にあった横浜アリーナのハイパーゲームにお出かけしてるし、弟と妹と姪っ子が泊まりに来てるし。不思議。

    • 9
    • 24/04/05 18:26:33

    この人事務所どこ?

    • 2
    • 24/04/05 18:25:54

    あーあの動画みると
    ファッションメンヘラだね

    • 9
    • 24/04/05 18:23:58

    夫さんが可哀想すぎる。ひーぼんままが別に無理しなくても食べていけるわけで。自分でどんどん首を絞めていってキツくなって最後は夫と子供のせい。そりゃ冷たくもなるわ。別れたいって思ってるんだろな。

    • 24
    • 24/04/05 18:08:42

    >>2931
    コラボは最近だったから退院後かも?
    虹色さんママとインスタライブやってたみたいだから
    仕事他にあるのかわからないけど定期的に動画は配信してるしいつもの動画のクオリティ見ると誤字を除いてもそれなりの作業は要してると思う
    それとも仕事ってPTAとかお迎えとか学校行事のことかな?

    • 5
    • 24/04/05 18:03:56

    まずさ、ママは医師でも医療資格持ちでもないのに、軽々しく診断名を他人に使っちゃダメだし、仮に医学的に診断出ていたとしても、夫といえどママの口からママの判断で公表しちゃダメ。
    単なる人権侵害だよ。
    パパのプライバシーであって、ママのじゃないよ。

    • 36
    • 24/04/05 17:54:44

    ひぼ身内に発達障害が多いから、三男の違和感にもすぐ気付くのかと思いきや、青天の霹靂ぽかったのびっくりした。
    診断おりる前から動画でも明らかに違和感あって視聴者でも分かるレベルだと思ったけど。
    逆に何もない長男を検査に連れていったり、よく分からないな。

    • 27
    • 24/04/05 17:51:16

    パパは急に手伝いを止めたわけではなさそうだしね。
    今回の原因はきっとこれだと思うわ。

    • 4
1件~50件 (全 4930件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ