面接や懇談で何故か涙が出てしまう

  • なんでも
  • 杏(臆病)
  • 22/07/14 16:39:29

昨日子どもの個人面談でした。
案の定、途中から涙ぐんでしまい、先生が書類とかに目線を落とした隙にハンカチでささっと拭く…を数回繰り返して何とか終えました。

昔からずっとそうです。
普段の生活での会話はそんなことはないし、プレゼンとかも問題なくできますが、面接や子どもの懇談などではなぜか泣いてしまいます。泣くような内容ではないのに。
面接の自己PRとかは緊張のせいもあるのかなと思っていましたが、子どもの面談で先生が話しているのを聞いているだけで泣けてくるというのはなんなんでしょうか?
同じような方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 杏(臆病)
    • 22/07/14 23:43:36

    レスくださったみなさん、ありがとうございました。

    高校の個人面談で初めて経験して、就活の面接(ディベートとかは平気)、会社の面談でほぼ毎回涙がジワ…って感じになっていました。
    日常会話や会議等では全然平気に話せる上司でも、面談だけダメ(二人でごはんとかは平気)…って感じで、普段は問題なく過ごせているのでHSPとも違いそう… 相手が誰かというよりはシチュエーションがダメなのかな?

    今仕事をしてないのでここ数年は人と話していて泣くということがなかったのに、子どもの面談で内容も当たり障りない話だったのに涙が出てきて、自分でもびっくりして「あぁ、またか…子どもの面談もこれから何年も続くのに」と憂鬱になってしまいトピ立てました。

    似たような方もいらっしゃるんですね。
    ストレスもあるのかな?自己評価が低い…のかな?自覚がないだけで何かしら抱えてるのかもですね。
    年に数回程度のこととは言え、もう少し自分に向き合ってみるなりしていつか克服できたらいいなと思います。ありがとうございました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ