教頭先生とトラブル 学校にメールしていい?

  • なんでも
  • 鼻(ヒアルロン酸注入)
  • 22/07/12 07:14:16
中学生の息子
息子も生意気な態度を取って教頭先生を怒らせたのは事実です。

こっちの反省点は
〇教頭先生に背を向け話を聞かず後ろの席の友達と話して大きな声で笑っていた
〇注意に対し、ヘラヘラ笑って対応

教頭先生の対応
〇息子の足を蹴り胸ぐらを掴んだ
〇息子の机をちゃぶ台返しした

こちらが悪いことも十分理解していますが、この注意の仕方はないんじゃないかと思います。
皆さんなら学校に言いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全209件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 209
    • シネラリア(快活)

    • 22/07/12 22:28:28
    >>198
    モンスターペアレントだわ

    • 0
    • No.
    • 208
    • 草刈り(鎌)

    • 22/07/12 20:01:05
    教頭先生が足蹴りして胸ぐら掴むほどのことを息子はしたのか。
    普通で考えたら、教頭先生はやりすぎですよ。いくら生徒が後ろ向いて聞かなかったからと、行き過ぎた行為に思います。息子さんは大人がそこまでのことするように煽ったのでしょうか。疑問です。生徒が悪ければ何をしてもいいわけではない。
    そこ、しっかり両者から聞くべきです。
    そして息子さんにしっかり言い聞かす。
    ですね。

    • 0
    • No.
    • 207
    • 薔薇:赤(愛、美)

    • 22/07/12 18:56:04
    >>205 祖もそこ→そもそも

    • 0
    • No.
    • 206
    • 薔薇:赤(愛、美)

    • 22/07/12 18:55:39
    口悪いこと言ったんじゃないか?って疑っちゃうわ

    • 1
    • No.
    • 205
    • 薔薇:赤(愛、美)

    • 22/07/12 18:54:46
    なんか色々と話がごちゃごちゃだね。
    祖もそこ何で教頭が教室にいく必要あるの??
    状況がよくわからない。

    • 0
    • No.
    • 204
    • 昼顔(優しい愛情)

    • 22/07/12 18:51:06
    >>174それがそうでもない。みんなそんな態度はとらなくなった。先生慕われてたからかな。

    • 0
    • No.
    • 203
    • ヘーゼル(和解)

    • 22/07/12 16:14:17
    嘘つくし、校長が出てきたら急に謝るって嫌な教頭だね。
    疲れそうな話し合いだけど主さん頑張って!

    • 0
    • No.
    • 202
    • ライム(刺激)

    • 22/07/12 16:08:03
    我が息子ならバツが悪すぎてそんな報告もしてこないだろうな。可愛らしい息子だね?

    • 2
    • No.
    • 201
    • 楓(寡黙)

    • 22/07/12 16:05:22
    >>198
    休み時間に喋ってたらキレてきた?
    よくわかんないな…
    立場を利用したパワハラ?

    • 0
    • No.
    • 200
    • トケイソウ(聖なる愛)

    • 22/07/12 15:59:38
    お母さん ちゃんと息子さんを躾けてくださいね

    • 3
    • No.
    • 199
    • バジル(忍耐力と勇気)

    • 22/07/12 15:35:53

    子供が悪いからメールしない

    流石にちょっと…

    • 2
    • No.
    • 198
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)

    • 22/07/12 15:25:54
    まだ続いていたのですね。
    旦那に詳しく聞いたところ、同じクラスの子達に担任が事実確認してくれたようです。
    まだ授業が始まる前でクラス全体がワチャワチャしてる中での出来事だったみたいです。
    始まってないから話してた、その状況で息子のみが怒られてたとのことでした。
    教頭先生は校長室に入るなり、飛ばされる覚悟は出来ております、申し訳ございませんでしたと突然態度がかわり謝罪してきたらしいです。
    こちらの悪いことも謝ったようです。
    夜、私とも話がしたいとのことで私も19時に学校に行くことになりました。
    興味無いでしょうが、これまでの流れです。

    • 0
    • No.
    • 197
    • 楓(寡黙)

    • 22/07/12 15:23:46
    >>194
    196、レス番ミスった。笑
    読んでくれたらありがたい。

    • 1
    • No.
    • 196
    • 楓(寡黙)

    • 22/07/12 15:23:00
    >>149
    教頭先生のことを擁護してる人って、自分が学生時代に竹刀で叩かれたりした世代なのかな。
    どっちも悪い。
    だから電話して事実確認と話し合いのために、お互い謝罪の場を設ける、直接会うべきじゃないかと思う。

    • 0
    • No.
    • 195
    • ユーフォルビア(協力を得る)

    • 22/07/12 15:19:43

    子供が悪いからメールしない

    それくらいビシッと叱ってくれる大人がいて有難いと思いなよ。
    てか主息子、悪態ついといて自分がやられると親に泣きつくってクソダセーな。

    • 3
    • No.
    • 194
    • 萩(思案)

    • 22/07/12 15:15:27
    >>149本当にそう思います。教頭援護が気持ち悪い。両方悪いよね。

    • 1
    • No.
    • 193
    • 楓(寡黙)

    • 22/07/12 15:14:35
    >>191
    生徒が先に暴力したのならわかる気もするよ。
    先生がやった事は正当防衛とも言える。
    でも、単に気に触る行動をとったくらいでいい大人が、それも子供に教える立場の教頭という役職のある人間が、子供を蹴り胸ぐらを掴んでちゃぶ台返しまで。
    その机が破損したら器物破損だよね。
    普通に考えたらわかることじゃん。
    舐め腐った態度取っても何もしてない生徒。
    沸点低くてキレて相手に危害を加え物に当たった教頭。
    法的に言えば教頭先生が圧倒的不利だよ。

    • 1
    • No.
    • 192
    • エーデルワイス(尊い記憶)

    • 22/07/12 15:11:34
    うちの子のクラスに何もしてないのに何故か先生から目の敵にされてる子がいるらしい。提出物忘れでクラスにほかに何人も未提出の子がいてもその子だけが怒鳴られる等。当然その子は先生を嫌うようになり、態度も悪くなる。(嫌そうな顔をする、目を合わさない、良い返事をしない等)これにまた先生イラつく。みたいな事が起こってるみたい。
    稀であってほしいけど、こういうケースもあるよ。

    • 2
    • No.
    • 191
    • カンナ(情熱と快活)

    • 22/07/12 15:03:59
    >>149 今回みたいにはっきり原因があることと、DVと一緒に考えることが変だよ

    • 1
    • No.
    • 190
    • 楓(寡黙)

    • 22/07/12 15:02:31
    >>188
    じゃあ落ちるところまで落ちればいいんじゃないかな。
    通信や定時制、名前書けば受かる学校とか。
    中卒でもいいし。それが本当の自業自得だ、と教育しないと。

    • 0
    • No.
    • 189
    • 木蓮(崇高)

    • 22/07/12 14:57:40

    子供が悪いからメールしない

    先生を尊敬せず、目上の人を敬いもせず、自分で問題を起こす切っ掛けを作って、その責任は教師に擦り付けて
    その上で子供を守ってしまったら、子供は味を占めて問題を繰り返す事になってしまうかもしれないよ
    暴力も体罰も基本的には駄目だけど、限度ってものがあるよ

    • 1
    • No.
    • 188
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/07/12 14:56:44
    >>185
    高卒親子は内申なんて気にしないよ...

    • 0
    • No.
    • 187
    • カンナ(情熱と快活)

    • 22/07/12 14:54:43
    >>174 えー!子供が悪いのに・・かわいそ先生

    • 1
    • No.
    • 186
    • 福寿草(幸福をつかむ)

    • 22/07/12 14:49:57
    >>120
    教頭の対応が悪いと思い一番にしたが
    何だか、主さんのお子さんの言い分が信用できない。
    多分、両親も理解しているように教頭は全く悪くはないでしょう。
    男の子の躾はすごく大変でしょうが、周囲に迷惑がかからない人になるよう
    躾に頑張ってください。

    • 1
    • No.
    • 185
    • 楓(寡黙)

    • 22/07/12 14:35:40
    >>178
    うん、同じこと思う。
    内申低くなるけどいいか?って言えばちゃんとするでしょ。
    出来なければ進学に不利になるだけだし、それが一番の自業自得、教え、躾だと思う。

    • 0
    • No.
    • 184
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/07/12 14:32:06
    >>181
    周り見てても他人が口頭で注意しても聞きやしない子の親ほど口で言えばいいって言うんだよね
    で、そういう親ほど自分では叱ったりしない
    親が叱らないから子は他人が注意しようが聞かない のループ

    • 6
    • No.
    • 183
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)

    • 22/07/12 14:26:40

    子供が悪いからメールしない

    文句があるなら直接行きなよ。

    • 3
    • No.
    • 182
    • レモン(愛の忠誠)

    • 22/07/12 14:25:08

    子供が悪いからメールしない

    恥ずかしい息子だね。
    躾が出来ていない。
    母親として恥ずかしくないの?

    • 9
    • No.
    • 181
    • 福寿草(幸福をつかむ)

    • 22/07/12 14:24:27

    子供が悪いからメールしない

    昭和58年生まれのBBAだけど、口頭で注意されてるうちに態度を改めろと思うわ。

    • 9
    • No.
    • 180
    • 萩(思案)

    • 22/07/12 14:21:00

    対応に問題あり。メールする

    学校にメールしてうやむやににされてしまいそうだから別の所にする。阻止以外の暴力は良くない絶対に。血が上ってやってるしそれが教育なのか疑問な所。息子教頭どちらも叱る。

    • 1
    • No.
    • 179
    • アイビー(公正と信頼)

    • 22/07/12 14:19:45

    対応に問題あり。メールする

    まずは事実確認の連絡する
    本当に蹴って胸倉掴んだなら暴行だからね。教師としてはあるまじきこと
    ただ子供の話を鵜呑みにはしないよ

    • 2
    • No.
    • 178
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/07/12 14:19:39
    問題アリの生徒に暴力や暴言は今の時代駄目よね。その代わり、会議にかけて停学措置とかでいいんじゃない?そうでないと子供が調子に乗るだけだよ。教師の方が子供や親の顔色を窺ってては話にならない。

    • 2
    • No.
    • 177
    • タイム(勇気ある行動)

    • 22/07/12 14:19:13

    対応に問題あり。メールする

    勿論あなたのお子さんも悪かったけど
    即刻教育委員会と校長に報告。
    足を蹴り、胸ぐらを掴んだのは許されない
    足を蹴るなんて体罰です!

    • 0
    • No.
    • 176
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/07/12 14:19:06
    >>174
    そういう対応してるとどんどん学級崩壊していくよ

    • 1
    • No.
    • 175
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/07/12 14:16:52
    >>149
    言えないんじゃなくて言わないんだよ
    子供の躾は自分の仕事だから、暴力がーって言ってるけど親のあなたが躾けてたら起こらないことなの
    もう少し自分の子の行動をかえりみないと本当のやばい子に育つよ?
    考え方が歪みすぎ
    公立もこういう親子はサクサク停学退学にしたらいいのに

    • 6
    • No.
    • 174
    • 昼顔(優しい愛情)

    • 22/07/12 14:16:09

    対応に問題あり。メールする

    うちの中学、どついただけで(こどもの態度が悪く)学年主任は土下座、担任と謝りにいった。次の年とばされたよ。どついてよろけた先に危ないものがあって。当たらなかったからよかったけど、あたってたら大変なことになってたという理由。暴力はだめだよ。

    • 0
    • No.
    • 173
    • アカシア(魂の不死)

    • 22/07/12 14:15:10

    子供が悪いからメールしない

    やり方は過激だけど、そこでスルーせず怒ってもらえて長い目でみたら良かったと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 172
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/07/12 14:09:09

    子供が悪いからメールしない

    >>168
    あぁやっぱりバカは反省できないで人のせいにしたまま大人になってまだ自分がずれてることに気づけないんだなと実感できるコメント
    主、主の子も今のうちにしっかり叱らないとこんなになっちゃうよ

    • 7
    • No.
    • 171
    • クローバー(私のことを考えて)

    • 22/07/12 14:07:43
    教師に対してナメた態度をとるって?主夫婦がいつも教師をバカにしてるから子供が真似してるの?

    • 1
    • No.
    • 170
    • パックンフラワー炎(火を噴く)

    • 22/07/12 14:06:19
    教師が悪い学校は信用できないみたいな人達って>>168みたいに自分の経験もごちゃまぜにしてる人が多い気がする。もっと、今、何があったか、をフラットに見てる人が少ないと思う。自分のされたことばかりに囚われない方がいいよ。

    • 2
    • No.
    • 169
    • トケイソウ(聖なる愛)

    • 22/07/12 14:05:41

    子供が悪いからメールしない

    中学生にもなってそんな態度する事を恥じろっ!て一喝するわ。
    普段から教師を舐めてないとそんな態度にはならないよね。
    とても恥ずかしい事、親としても。

    • 6
    • No.
    • 168
    • スタンド(艶姿)

    • 22/07/12 13:57:57
    自分が中学の時に前日掃除をサボったと勘違いされて男の担任に登校するなり生徒の玄関で往復ビンタ食らったのよね。
    親が知ったらお前が普段からそんな態度だからってやっぱり殴られたのよ
    中学生だからって言っちゃうとなんだけど、先生の話中にふざけてたり授業サボったり先生をばかにしてたりもしたけど
    大人ってやってしまった事に対しては変な理由ばっかりつけて結局謝らないんだなぁと知ったわけよ。
    勿論ビンタされたからって反省するはずもなく大人になるまで忘れてたけど
    じぶんの子供には一切手を上げたことは無い。痛さで反省なんてするはずもない
    から暴力は解決する手段では無いと思ってるよ

    • 0
    • No.
    • 167
    • アベリア(謙虚)

    • 22/07/12 13:52:50

    子供が悪いからメールしない

    怪我するような蹴られ方じゃなかったんでしょ?
    そもそもの原因である、息子を叱るのがスジ。
    今のようなふてぶてしい態度のまま大人になったら、次々と周りに迷惑をかけ将来問題おこすかもよ。社会に出たら自分の思い通りにならない状況なんて、いくらでも直面するんだから。下手したら最近良く起きてる電車内で暴れるタイプになっちゃうかもよ。しっかり叱りな。
    だいたい、まともな子はそもそも学校で問題おこさないからね。

    • 2
    • No.
    • 166
    • スタンド(艶姿)

    • 22/07/12 13:48:51
    >>164勿論私も息子をまるっと信じて教頭だけに異論を唱えようとは思ってないよ
    うちの恥ずかしいバカ息子にビンタって息子に反省させる手段が暴力でしかないってなんだかおかしいと思うけどな
    ビンタがホントに息子の為になるの?

    • 0
    • No.
    • 165
    • パックンフラワー炎(火を噴く)

    • 22/07/12 13:44:39
    >>163そのマイルールをなんで学校や他人にも強いるの?その前に子供に教えることたくさんありそうだけど。

    • 4
    • No.
    • 164
    • ガザニア(天才)

    • 22/07/12 13:40:28
    >>163
    教頭のやり方をどうのでなくて人様の前でそんた態度取った息子に対しての謝罪だよ。このコメント私じゃないけど、私だったらね。

    • 5
    • No.
    • 163
    • スタンド(艶姿)

    • 22/07/12 13:37:27
    >>154教頭も母親も暴力でしか息子の悪さを解決出来ない人なのね
    暴力で解決して良いのは自分の命を粗末にしようとした時と他人の命を脅かした時だけだよ

    • 0
    • No.
    • 162
    • デンファレ(お似合いの二人)

    • 22/07/12 13:33:52
    私なら自分の息子にかなり腹立ってガッツリ叱る。
    教頭先生に謝りに行きたいくらいだわ。

    • 4
    • No.
    • 161
    • セントジョーンズワート(預言者)

    • 22/07/12 13:33:23
    >>149無法地帯の原因作ってる方なのに!?笑

    • 3
    • No.
    • 160
    • フクシア(趣味)

    • 22/07/12 13:32:38
    >>149
    まぁ言い聞かせて素直に聞くような子供だったら、こんなことにはなってなかった訳で。
    言葉が通じない人種ってのは、明らかに存在するからね。主の子供含め。

    • 3
1件~50件 (全209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック