なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 エキナセア(痛みを癒す) 22/07/10 23:12:21 近所の子だったらプリント等を届けさせられる確率が高く無かった?男子だとなんか嫌だった(笑)。今はこの風習がなくない? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 15 グロリオサ(栄光に満ちた世界) 22/07/11 14:03:05 近所の子(仲良しな訳では無い)が休みがちで、夕方は習い事とかでバタバタしてるから正直迷惑だった。ウチが頼むことは一切無かったから尚更。 他のご近所さんにもお願いして欲しいと懇談で相談しようと思ったらアプリ導入になった。ヤレヤレだわ。 0 No. 14 鼻(ヒアルロン酸注入) 22/07/11 13:51:46 今でも児童が届けるパターン多いのですね。 ↓私も給食のデザートでゼリーとか持っていった記憶があります。今は衛生面でダメですよね。 0 No. 13 金魚草(世話好き) 22/07/11 11:41:08 うちは持っていく!って自ら言う子で持っていってるみたい。 基本的には近所の子に託してるみたいだけど。 自分の頃は気になる男の子に給食の残り持っていってたな(笑) 1 No. 12 ラベンダー(期待) 22/07/11 11:38:43 うちの学校は仲良い友達が持っていく!で届けてるみたい 0 No. 11 オリーブ(平和) 22/07/11 11:37:51 昔はそうだった。 今はアプリ。 1 No. 10 月下美人(ただ一度だけ会いたくて) 22/07/11 11:36:55 うちの子の学校は担任の先生が宿題やら明日の時間割り書いた紙やらをポストインしてくれる。けど、この間休んだ時「私が持っていく!」とわざわざ自分から手をあげてくれた子がいたらしくその子が届けてくれてちょっと嬉しかった。 1 No. 9 シャクナゲ(壮厳) 22/07/11 00:34:50 あるよ。 0 No. 8 匿名 22/07/11 00:33:22 息子の学校はまだあるよ。 近くの子がよく休んで女の子だから凄く嫌がってた。 『ポスト入れたらいいよ』って私は言ってたんだけど、先生が『手渡でね。明日来てねって先生言ってたよって』って、、 それなら先生が行け!って思ったもんよ。 結局不登校になったからお届けもなくなったけどね。 1 No. 7 トリカブト(致命的なこと) 22/07/10 23:51:21 コロナが起きてからは先生が直接来てポストに入れていくようになったよ。 朝も連絡帳を誰かに託さなきゃいけなかったのが、電話連絡に変わった。 来年度からは欠席連絡のアプリが導入されるって。 1 No. 6 ネモフィラ(愛国心) 22/07/10 23:47:20 1人一台PCあるから宿題も連絡帳もオンラインだよ。 1 No. 5 アイビー(公正と信頼) 22/07/10 23:46:42 ここ最近無くなったね うちのマンション入るのも大変だから面倒だとも思うし無くなって良かった。 コロナ濃厚接触者で長くなった時は先生が持って来てくれた 0 No. 4 インパチェンス(流れるままに) 22/07/10 23:44:38 コロナ休校の直後は先生だったよ 0 No. 3 花菖蒲(優美) 22/07/10 23:41:56 今もあるよ。 近所の子が数人でプリントを届けてくれた。 他のサイトだったかもしれないけど、届けてくれる子にお菓子を用意するかみたいなトピを見たことがある。 0 No. 2 ガマズミ(愛は死より強し) 22/07/10 23:18:48 コロナであんまりやらなくなったけど、うちの地域はまだそのルールだよ。 特に田舎でもない。 1 No. 1 ライム(刺激) 22/07/10 23:14:18 転勤族なんだけど、まだそういう学校もあるよ。 1
No.-
15
-
グロリオサ(栄光に満ちた世界)