音読カードの保護者欄にイラストを描くママさん (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • フロックス(温和)
    • 22/07/04 19:28:12

    見たことある

    自分がやってた。別に担任から何か言われたことはない。子どもが喜ぶから描いてただけ。そんなビックリすること?大変だね。

    • 1
    • 80
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/04 19:25:26

    見たことない

    うちは猫のイラスト入りの苗字のスタンプだわ。わざわざ手描きで書かないなぁ。面倒。

    • 0
    • 79
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/04 19:21:46

    見たことない

    学力高めの地域にしては暇なことするね。
    「保護者欄に印鑑またはサイン」と書いてるから、そんな保護者いたら日本語理解できない人としか思わない。

    • 2
    • 78
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/07/04 19:21:45

    見たことない

    そういう人が存在してるのは知ってるけど見たことないし見たいとも思わない

    • 1
    • 77
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/07/04 19:18:22

    >>73
    インスタで音読サインで、検索すると出てくるよ。
    返事が来たって喜んで載せてる人もいるからいかに先生から返事をもらうか考えてやってそう

    • 1
    • 76
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/07/04 19:17:43

    見たことない

    何、それ

    • 1
    • 75
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/07/04 19:17:43

    見たことある

    実際にじゃないけど、ネットで見たことはある。

    私は出来ないな~(時間的にももちろん技術的にも)、暇なんだな~としか思わなかった。

    まあ、人の勝手じゃん?どっちでもいいよね。

    • 0
    • 74
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/07/04 19:15:51

    見たことない

    見たことはないけど、イラストでもなんでもいいですっていう学校はあるのは知ってる。

    • 0
    • 73
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/07/04 19:12:40

    見たことない

    見てみたいなあ。
    絵心ないから羨ましい。
    担任から反応ないと怒るとかじゃないなら、イラストでもなんでもいいんじゃないかな?

    • 1
    • 72
    • 葡萄(元気)
    • 22/07/04 19:12:28

    見たことない

    一応勉強に関するものであり先生に提出するものなのに落書きする親なんているんだ
    ちょっとびっくり

    • 4
    • 71
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/07/04 19:10:50

    見たことある

    してた

    私は猫の絵とか、、

    担任からはスルーでした
    あくまでも子供のために
    書いてたよ

    • 0
    • 70
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/07/04 19:08:52

    もしかして学級通信で、音読などは判子やサインのみでお願いしますの一文があったのは過度なイラストがあったからなのかな?

    • 2
    • 69
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/07/04 19:08:51

    見たことある

    インスタの日常を絵にして投稿してる人でお父さんが毎日書いてるのを見た。
    シンプルに凄いと思ったよ。私は絵心がないからスラスラっと描ける人は羨ましい。子供も嬉しいだろうね。

    • 0
    • 68
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/07/04 19:08:21

    見たことある

    物凄いクオリティの絵を描くママさんいた。
    私はニコチャンマークとか花とかは描いた事ある。
    ハンコ押すくらいのスペースしかないから限界あると思ってたけど、そのママは多少ハミ出ながらも動植物を結構しっかり書き込んでた。

    • 0
    • 67
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/07/04 19:04:30

    見たことある

    担任からは何もコメントとかはないよ。
    ただ、子どもが書いてって言うから簡単に書いてるだけ

    • 2
    • 66
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/07/04 19:03:28

    見たことない

    見たことないけどそんなの見たとしても「へーすごいねー」と思うだけ。
    やめた方がいい!とかも別に思わないし好きにすればいいと思う。

    • 2
    • 65
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/07/04 19:01:29

    見たことある

    インスタで見たけど、先生も楽しみにしてるらしいみたいな事書いてあった
    先生も大変だわ
    親が子供の場で承認欲求満たすようなのは辞めた方がいい

    • 2
    • 64
    • サフラン(歓喜)
    • 22/07/04 19:00:05

    見たことない

    子供と先生が日誌でいたずら書きして会話するのはあるけど…
    大人がするのはない。子供っぽいね。
    おばさんが書いた落書きなんか見せられても、先生も困るだろう。
    コミュニケーションとりたいなら文章を書けばよいし。

    • 1
    • 63
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/04 18:58:45

    見たことない

    わたしは100均で買ったクマのスタンプ押してる
    でも手書きの○でも名前のハンコでも凝ったイラストでも
    べつになんでもいいと思う

    • 1
    • 62
    • 桜(精神美)
    • 22/07/04 18:57:46

    見たことある

    私も書く
    他にも書いてる人見る

    先生とのコミュニケーションにしたことはない
    先生からはスルーされてる
    子供とコミュニケーションとってるだけ
    (読んでる内容の絵を書いてる。理由、子どもからのリクエスト。他にはシールを貼ってくる友達もいるらしい)

    • 0
    • 61
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/07/04 18:56:32

    >>56
    普通に判子押して返ってくるだけなんだけど、先生の仕事量が増えてるの?

    • 1
    • 22/07/04 18:56:30

    みんななんだかんだでも要はみんな学力じゃただなくてみんなリケジョ系などでしょ。

    代ゼミなど模試だと数学ハルクかくのが文字どおりみんな定番だけど理科系はみんな描図というのがみんなあるからやつら絵書くんだよたぶん。

    私ただ描いてたけどね数学。

    • 0
    • 59
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/07/04 18:56:02

    そんな事に労力使いたくないからスタンプ押してる

    • 0
    • 58
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/04 18:55:22

    >>54
    どう考えてもアレで【交換日記】【コミュニケーション】に繋がらないんだよ。

    まぁ、主が言う先生がイラストの保護者とシャチハタの保護者に対して対応が違うなら分かるけど。

    • 1
    • 57
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/07/04 18:51:58

    見たことある

    私だ。
    イラスト職人、私だけじゃなかったのね…16票か、結構いた。

    • 1
    • 22/07/04 18:50:11

    見たことない

    いちいちやり取りする先生がかわいそう。
    先生の仕事量、増えるやん。

    • 7
    • 55
    • 菜の花(前向き)
    • 22/07/04 18:49:45

    見たことない

    秒で描いたならギリわかる。

    だけど、何分もかけて描くモノではないよね。

    • 0
    • 54
    • 勿忘草(私を忘れないで)
    • 22/07/04 18:49:43

    >>45
    トピ文だと
    「交換日記みたいにコミュニケーションとる」って書いてあるけど?

    あなたのこと責めてるわけじゃないのに
    必死すぎ

    • 0
    • 53
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/07/04 18:49:35

    見たことある

    インスタで見たことある。
    でもイラストを書いてどうして担任との交換日記になるの?そのイラストに対して担任は何か書いてるの?そこをぜひ知りたいから教えて。

    • 0
    • 52
    • アザミ(独立)
    • 22/07/04 18:49:19

    見たことある

    うちは上の子が男の子だったから音読のチェックはふっつーのシャチハタ押してたんだけど、参観でたまたま女の子のを見たらシールやらイラストやら可愛いスタンプやらでびっくりしたなー。
    でもあれ別に担任とのコミュニケーションはかるためにやってるわけじゃなくて、子供が喜ぶからとかではなくて?
    私は上で学んで、下の子の時はイラストの才能もセンスもないのでとりあえず可愛いスタンプ買ったw

    • 0
    • 51
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/07/04 18:49:19

    見たことある

    私は消しゴムはんこ作って押してたし、ママ友にも頼まれて作ってたよ。

    先生はスルーだし、交換日記になんてならないけど。

    • 0
    • 50
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/07/04 18:49:15

    >>43
    ちなみにどこが面倒くさい?

    • 0
    • 49
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/07/04 18:48:24

    見たことない

    イラスト描いてどうしたいんだ?

    • 1
    • 48
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/07/04 18:47:32

    見たことある

    交換日記にはなってないけど、イラストは描くよ。こっちが何描いても先生は普通に判子押すだけだから、余計な手間とかは掛けさせてないと思う。

    • 1
    • 47
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/07/04 18:47:03

    交換日記とか発想がぶっ飛んでますね。

    • 0
    • 46
    • 桜(精神美)
    • 22/07/04 18:44:46

    見たことある

    でも私はこういうのが嫌いだから絶対にしない

    • 0
    • 45
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/04 18:44:46

    >>40
    親がイラストを描こうが、先生側は他の生徒と同じ様にチェックしてハンコを押すだけ。
    忙しいとか迷惑とかある?
    我が子だけ特別に先生もイラストを描いて返せ。と思っている人なんかいないと思うけど。

    • 2
    • 44
    • 蘭(勤勉)
    • 22/07/04 18:43:37

    >>21
    ビックリする要素が見当たらないんだけど。
    担任にあてて描いてるわけじゃなくて、子どもが喜ぶから描いてるんだと思うよ。学力とか関係ある?
    まさか、著作権が…とか言わないよね?

    • 0
    • 43
    • 楓(寡黙)
    • 22/07/04 18:43:24

    見たことない

    うちの学校そんな人いなかった
    変わった人ばかりの学校だね!面倒くさい

    • 2
    • 42
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/07/04 18:41:40

    これを「子供とのコミュニケーション」ととらずに「担任とのコミュニケーション」ととらえるのがすごいね。

    • 3
    • 41
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/07/04 18:39:07

    見たことある

    簡単な鳥の絵を書いてる

    • 1
    • 40
    • グラジオラス(準備)
    • 22/07/04 18:38:46

    見たことない

    小学校の担任ってくそ忙しいのに
    そんなことして迷惑じゃないの?

    • 3
    • 39
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/07/04 18:38:11

    見たことない

    そんな暇なママうちの地域じゃいないなー
    フルが多い人ばかりだから忘れるのかな?
    サインお願いします!ってお便りばっかだわ

    • 0
    • 38
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/07/04 18:36:07

    見たことある

    自分だけど。
    子供が低学年の時に1年間毎日違うキャラクター書いてた。ドラゴンボールとかペンギンズ、スポンジボブとか。
    別に先生と交換日記的な感じにはならないよ。ただサインを絵にしただけ。子供のモチベーション上げるため。

    • 8
    • 37
    • 松(不老長寿)
    • 22/07/04 18:35:48

    見たことある

    私も小3まで音読と連絡帳の認めにイラスト書いてました(^^;)
    友達のお父さんは鬼滅書いてたって
    今は花まるのみだけど行事あると因んだイラスト書いてます。

    • 0
    • 36
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/07/04 18:32:46

    見たことない

    ハンコやシールめんどくさい時にニコニコマーク書くけど。

    • 1
    • 35
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/04 18:32:36

    子どもに鬼滅描いてと言われたから描いてたら、いつのまにか先生も先生印のところに鬼滅の別キャラ描いてくれてた。

    これ交換日記になるの?
    別に先生宛てには描いてないし、子ども喜んでたから描いてただけだよ。
    毎回絵じゃないし、シールや印鑑、サインのときもある。

    • 3
    • 34
    • あやめ(優雅)
    • 22/07/04 18:31:05

    見たことない

    みたこと無い。それは私がママ友がいないから。
    でも学校から配られた書き方の例のプリントには、親の印鑑の他に、花丸やok!とか良くできました!とかもあったし、とりあえず親が見てますよーってのがわかればいいみたい。

    • 0
    • 33
    • 杉(雄大)
    • 22/07/04 18:30:27

    >>21
    イラストだけでしょ?
    先生向けのメッセージ添えられてるの?
    無ければ別に交換日記では無いよね。

    • 0
    • 32
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/04 18:28:56

    見たことない

    私自身が子供のやつにやっていた。
    毎日違う絵を書いて1ヶ月でギブアップww

    でも、別に先生と交換日記とかじゃなくて子供が望んだからやっただけだよ。
    先生の欄には普通に見ましたの印がおしてあるだけだし。

    • 1
101件~150件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ