KDDI障害で119番できず…体調不良の20代男性、1人で消防署に駆け込み救急搬送される

  • ニュース全般
  • パックンフラワー(土管から出てくる)
  • 22/07/04 10:39:37

KDDIで2日未明に発生した通信障害の影響で、宮城県内でも2~3日、119番がつながらなくなるなどの事案が少なくとも6件発生した。いずれもけが人や急病人の命に別条はなかった。

仙台市では2件発生。宮城野区で2日午後1時頃、体調不良の20歳代男性が携帯電話で119番できず、一人で消防署に駆け込んで症状を訴え、その後、救急搬送された。

名取市でも119番に関する事案が4件あった。2日午後3時半頃には、交通事故で10歳代の子供がけがをして、駆けつけた救急隊員が連絡を取ろうと保護者の携帯電話に電話したが、つながらなかったという。

2022/07/04 06:28

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220703-OYT1T50134/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 草刈り(まさお)
    • 22/07/04 12:19:50

    他人に頼らない美学とか理解できないけど、そういう奴はもし死んでも保障だなんだ騒ぐなよ。
    小学生でもできる事をしない自分が全部悪いんだからね。
    あ、死んだら騒げないわ。

    • 1
    • 23
    • サボテン(燃える心)
    • 22/07/04 12:03:54

    >>11
    言えないならそれまでよ
    自業自得
    子供に限らず大人でも緊急事態で助けを求められる能力は必要だよ?

    • 1
    • 22/07/04 11:56:09

    損害を受けた事例については、証拠と共にKDDIに請求したまえ


    拒否をするなら、訴訟で司法の判断案件だろう





    • 1
    • 21
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/04 11:54:57

    >>17 どこへ行くの?
    消防署や交番が近くなかったら、早くないよ。

    • 2
    • 20
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/07/04 11:53:19

    怖いね。
    家電検討しなくちゃ。

    • 0
    • 19
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/04 11:52:29

    やっぱこういうことがあると思った
    電話が携帯のみの人は困るだろうね

    • 4
    • 18
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/07/04 11:40:43

    こういう時のために家族で携帯キャリア変えとくと良いのかな。まぁ滅多にないけど

    • 0
    • 17
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/07/04 11:39:03

    >>8
    auだったらまた別の人に頼まないといけない
    時間の無駄
    直接行った方が早い

    • 1
    • 16
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/07/04 11:30:35

    >>10
    うちも子供たちが中高生になってほぼスマホしか使わなくなったからそろそろ固定電話解約と思っていたけど、怖くなった。
    旦那心臓悪くて倒れたことがあるしやっぱり必要だわ。その時も初動が早くて助かった。

    • 0
    • 15
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/07/04 11:28:18

    携帯が使えなくなると怖いね
    救急に電話出来なくなるとか、子供が事故に遭っても親に連絡つかないとか
    スマホ1台で何でも出来る反面恐ろしくもあるね

    • 8
    • 22/07/04 11:15:46

    >>8私も頼られれば協力するよ
    だけど今の時代勘違いで不審者扱いされる人も多くいるくらいだよ
    私は頼られれば協力するけど自分が頼る立場になったら我慢するかも。

    • 4
    • 13
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/07/04 11:15:07

    子供が通っていた小学校の防災訓練で
    家の近くや通学路だけでも公衆電話の場所を覚えておくようにと教えられたから私も通勤経路で公衆電話どこにあるか見ながら歩くようになったよ。
    公衆電話や固定電話の必要性の見直しがされるようになると良いね。

    • 1
    • 12
    • アザミ(独立)
    • 22/07/04 11:11:43

    動けるうちに助けを求めに行けて良かったね。
    様子見してるうちに身動き取れないほど症状が重くなって、自力でどうにもならず救急車…って人が多いだろうから、まだまだ影響が出そうで心配だね。

    • 5
    • 11
    • ユーカリ (記憶)
    • 22/07/04 11:11:20

    >>8
    悪くて言えないらしいよ
    別トピでそういう人いた

    • 0
    • 10
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/07/04 11:10:40

    固定電話はほぼ使わなくて基本料金が勿体ないからいい加減解約しようかと思ってたけど、こういうニュースを聞くと解約はやめようと思えてきた。数日ならネットやメールができなくても平気だけど連絡が取れないのはきつい。

    • 7
    • 9
    • 楓(寡黙)
    • 22/07/04 11:10:32

    無事だった事案は今発表されてるかもしれないけど、これから悲しい事も次々と出てきそう。

    • 3
    • 8
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/07/04 11:08:44

    周りの人に助け求めてもよかったね。
    言ってくれたらすぐ119番かけてあげるわ。

    • 7
    • 7
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/07/04 11:06:14

    >>2
    人間ってこうなってから気づくんだよね。
    どんどん携帯が普及されて、不要になってきたから撤去されてきてるんだよ。
    公衆電話も維持費がかかるのよ。全国だからかなりの経費が嵩む。

    • 4
    • 6
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/07/04 11:04:25

    固定電話や公衆電話って今の小学生とか使えないかも。うちの子電話帳とかもわからないだろうなー。

    • 1
    • 5
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/07/04 11:02:44

    >>2私もわからないわ!コンビニ行けばあるのかなーとか今思いついたけど。ある…よね?

    • 0
    • 4
    • ミント(有徳の人)
    • 22/07/04 11:01:09

    固定電話あるけどしばらく使ってないから機能しないわ。スマホでこんな長い期間通話できないってことは無かったから不便だな。固定電話ちゃんとしよう。

    • 1
    • 3
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/07/04 10:59:41

    >>1
    うん。固定電話つけてて良かったかも。
    しかも家族みんなUQだし。119出来ないなんて昨日考えもしなかったわ。

    • 4
    • 2
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/07/04 10:53:21

    公衆電話ってもっとあっていいのかもね。
    普段は必要ないけど、こういう時「どこに公衆電話設置されてるっけ??」ってなるわ。

    • 9
    • 1
    • 葵(豊穣)
    • 22/07/04 10:50:24

    こういうニュース見ると、固定電話は必要だなと思う

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ